Twitter以外でどうやってニュースを追えばいいのか問題。新聞を契約するという手もあるけれど、わたくしみたいに金がないひとはラジオ垂れ流しにしておくのもいいかも? TBSラジオで15:30からやってる荻上チキSession毎日聴いてるだけでも勉強になりそう。
SNSで多くの人と繋がることができたおかげで、生きていればそれとして出会う機会が非常にわずかであるような「当事者」の存在が可視化されたことは、確かによかったことかもしれないけれど、その結果として「ある話題について話すそのアカウントは【当事者】なのかどうか」という問いが、明らかに度を越えて重視されるようになってしまったのは、いくつかの意味で悪い帰結をもたらしたように思う。第一に、そのせいで全ての「当事者」がその当事者集団の代表として見なされる可能性が増した。結果としてヘイトのターゲットになるような「当事者」は沈黙を選ばざるを得なくなった。自分ひとりが「当事者集団」の利害を代弁する能力など持てないと考えるから。第二に、そのアカウントの持ち主に「当事者性」が存することが、当該【当事者集団】の利害についての主張の妥当性を担保する要素として著しく重視される結果を招いた。しかしすぐさま明らかなように、ある当事者集団の利害に反する主張を公然と行う「当事者」は多いため、差別を是とする人々によって「当事者もこう言っている」という利用のされ方をした場合に、反論に過大なコストがかかるようになってしまった。
毎年の8月1日は #台湾原住民族 が、自分達が望んだ名前を取り戻した日です。
それ以前は「蛮仔」「高山族」「高砂族」「山地同胞(山胞)」など為政者が決めた名前が使われてきましたが、「もともと住んでいた民」という意味の「原住民」という名前への改修を求める「原住民族正名運動」を始めたのが1984年、憲法にあった「山胞」という名称を「原住民」に改定されたのが1994年、そこからさらに4度の憲法改訂を経てよりエスニックグループとしてのまとまりを表現する「原住民族」という名称になったのが1997年。
この変更を記念し8月1日を #原住民族日 に制定しました。
#81原民日
8月1日原住民族日—我是原住民!我驕傲! https://youtu.be/wEdFnX8F_94
ぶるすこ重いというか読み込めない...?私だけかな
あまりにも運動しなくなって筋力が落ち、体を縦にすると内臓が重力に負ける。今日から毎日スクワット10回をかならずやることとしたい。あまりにもしょぼい目標だけど、これよりも負荷を上げると抑うつ期は「完全にできない」となり、その断絶がメンタルに与える負の影響がでかいので...今日はお風呂前に10回やりました。#運動ドン
Twitter: Hatake_ager 取り急ぎいろいろなところに引っ越し中