クレープアイス、美味いが食いにくいんだった…って1年に一回くらい食べて思い出す😋の巻

珈音(ケロケロ) さんがブースト

青空の方でもいいましたが、「疑問を感じている人間がこれだけいる」ということが見えることを願って、わたしは署名しました。だから「お前は法律を学べ」みたいなことを言ってきた人の相手はしなかった。

シュナムルのmaggy擁護とかエア妻子ツイートとか全部なかった感じになってるの、すごく不思議。知らない人もいるのはわかるけど、明らかに古参のツイッタラーでもRTしてるから。まぁ、あんまりこういうこと言うの、「性被害に関して良い事を言っていても迂闊にRTせずにTLを見にいって下さい!」界隈っぽいからよくない自覚ある〜。ごめーん!
あ、私はブロックされてますよ。

え?お前、「子供の誕生は経験がない人には理解できない」とか言ってたじゃん笑

ついでにストッキングのことでごちゃごちゃ余計な口出ししている男の金玉も捩れますように。

スレッドを表示

みんな、「金玉が捩れることがある」って知っているかい?ものすごく痛いらしい&速効手術しないと金玉が壊死するらしいよ!
脚を組む癖があるひとの方が捩れやすいんだって!
ということで、電車で脚を組んでて邪魔くさい男がいたら、「金玉が捩れますように」と呪いをかけましょう。

今日の出先でチュチュアンナの店舗を覗いてきたよ!
ブラは上げ底がちがちでまったくお呼びじゃないのしかなかったけど、タイツとか靴下はかなり良かった!あとインナーも。そしてペチパンツの丈が3パターンあるのもいい。
もう靴下屋不買できそうです🙌
あとはタイツのカラーバリエーションを増やしてくれたら完璧である。

サノスは人類半分消すなら男を全部消せばよかったんだよ〜

いなり王子とやらのツイートみて、「ますますストッキング履きたくねぇーな」って思った女性はいると思うんですが、どーでしょう?
私は思った。

共産党や立民がラディフェミ???それはどこの世界線の話です??みたいな戯言に喜んで乗っかるヤツも含めて、やっぱりラディフェミを「過激フェミ」だと思っている人が大半であるということが推察される。

珈音(ケロケロ) さんがブースト

トランスジェンダー問題に決着? R&Aが「正しい判断」として“新規定”を2025年から実施 - ゴルフ総合サイト ALBA Net alba.co.jp/articles/category/t

当たり前だよ。というかね、かつてのアニカ・ソレンスタムなどの偉大な名プレイヤーらによる男子プロゴルフツアーに戦い挑んだ歴史の積み重ねとか、そうした先人たちの努力を蔑ろにする行為にしかならんでしょ、こんなの。同じ選手らへの敬意が足りなさすぎるんだよ。

キャスリン・ストック『マテリアル・ガールズ』を駆け足でなんとか読了!本当はもう一回確認読みしたいのだが返却期限なので時間切れ〜。 

最後のTRAとterf双方への苦言に「わかる」ってなった。私はストックよりは社会構築論寄りだと思うのだけど、割と考え方は近いかなぁ〜という印象。
違うものは違うと認めた上でそれぞれの困難を解決していくべきであって「フェミニズムはみんなのもの」とか「LGBTQ」とか全部盛りにすると焦点がボヤけるっての、普通に考えたらそうなるよねって話だと思う。
個人的に言語化してもらってありがたいとこは「概念」というのは排他的であるからこそ認知ツールとして機能するのだ、って話かな。概念を「インクルーシブ」にしてしまうと何を指してるのか分からん言葉になってしまって現実認識を妨げる。インクルーシブな社会は「概念を変える」ことでは実現しないしね。
あと「インターセクショナル」という語の誤用についても、当たり前すぎる話だけど、アカデミアはきちんと反省すべきだと思う。(なお、交差性と訳した奴はアホじゃねーかと思ってる)

さすがに今回は担当変わるかもしれないね、靴下屋のツイッタ1号。と思わせる炎上っぷり。

靴下屋が(また)やらかしててツラい笑
靴下屋愛用してんだけど、あの中の人には黙っててほしい。
なお前回は「ストッキングってファンデーションとして優秀なんです!(キリッ」です。知っとるわ、ボケ。

キャスリン・ストック『マテリアル・ガールズ』第6章まで読み終わった。
なんというか…ここ5、6年の間にネットなどで観測していたことの総復習みたいなかんじかな。英米に遅れること数年、日本でも同じことが起ったんだなぁ〜という感想。
生物学的性差に言及すると「女性と男性が生物学的に異なっているというのであれば、女性差別は仕方がないから解消できないということになる」みたいなトンチキなこと言いだすのも輸入した論法(?)だったのか〜。

どうでもいいが、なぜFacebookには一人称が「小生」のおっさんが多いのか?(プロモ的に流れてくるグループへの投稿を見ての印象)

今、第3章「なぜ性別が重要なのか」まで読んだところだが、まぁそうよねっていうごく当たり前のことが書いてある本ですねって感想。
ジェンダーアイデンティティこそが1番尊重されるべきと考えている人も2章と3章だけでも読んでみるといいのではないかと思う。
私はジェンダーアイデンティティは可能な限り尊重されるべきと考えるけれど、同時に生物学的性別を優先させるべき場面はあるという立場。ストックも挙げている医療・スポーツ・性的指向・統計・防犯などの分野では生物学的性別の持つ意味は大きい。
私は、スポーツの話が出てきた時に「これは危険だし不公平だから絶対ダメに決まってるし、それは誰にだって分かるだろう」と考えたんだけど、そうじゃなくて吃驚したんだよね…。

「たとえジェンダーアイデンティティを認めるべきだという主張が成功を収めたとしても、私たちが生物学的性別もまた認め、確認し、法的に保護するべきだということに疑いの余地はないはずだ。性別とジェンダーアイデンティティを互いに競い合わせるべきではない」
キャスリン・ストック『マテリアル・ガールズ』125頁

BBCのジャニーズ性加害問題のドキュメンタリーを視聴。
オレは日本社会が恥ずかしい…。モビーン、ありがとう!そしてすまん。みたいな気持ちに。
あと東山はクソ。

ついでに日本のメディアはやっぱり追及が甘いのだな、と改めて思った。ジャニーズ関係者の感じ悪さがここまで伝わるような報道が出来ていた気がしない。そして、報道を受けても「気にしない」人たちの存在に「まぁそんなもんでしょうね」と思ってしまう自分とショックと憤りを表明するBBC記者の差に、日本社会の未成年者保護の意識の低さ&性被害の軽視が表れてると思う。
まだまだ先が長いけど地道に発信を続けていくしかないね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。