フォロー

ずっと前から気になっていたこと。SNSは日本人アカウントが多いのが定説だけれど、匿名がほとんど。変わって英語アカウントとなると本名が多い。これはどういうことなのだろう。匿名だと言いたいことが(良きにせよ悪しきにせよ)簡単に言えるから?

わたしも匿名(いや、ニックネーム)だけど、顔も本名も知っているひとはSNSにもゴマンといる。Facebookは本名だし、過激なことを書くわけでもないので、別にわたしのことをこれ以上知りたいひとがいるわけでもないし。

顔ぐらい写真にするか、と思ったこともある。でも「もしかして…」というパース在住日本人たちがかなりいるので、このアイコンがものすごーく似ているのがわかる。別にいいや、という感じ。

で、本題のアンケート。よろしく。お返事も大歓迎。

@gaby 本名を大々的に知られたくない日本人結構多いと思います。以前(もう20年くらい前かな?)電車の中で友だちと話していて「●●さん」と言ったら「名前大声で言わないで!」と叱られましたから😕
私は在米ですが、アメリカ人は初対面でも自分のプライベートな話どんどんしちゃいますね😆

@JunjunH なるほど。自分が存在しているグループの中「以外」では、とても慎重(やりすぎのときもあるけど)なのかもしれません。電車の中って…すごいな。
本名を知られると、悪用されることが多いのかなあ。たかがSNSでそんなことが多いのだろうか。周りでは聞かないのでちょっと不思議。

@gaby その友人は特に慎重なタイプだったので極端なケースかもしれませんが…。
日本人ってネットで人のことをすごく批判したり叩いたりすることも多くて(実生活でもすぐjudgeしますよね)、そういうのが嫌だから自分の身元を明かさないのかなあとも思います。痴漢とかストーカーとかも多そうだし。

@JunjunH 他人が命を絶つほどの罵詈雑言が「匿名ならできる」と思っているひとは多そうですね。そしてサーバーから身元を明かされると「そんなつもりじゃなかった」という常套句。
善悪を衝動的に書けるSNSはそんなひとたちの巣窟になっているのかもしれません。

@gaby 面と向かって意見することが少ないから、SNSでは極端に走ってしまうのでしょうか…

@JunjunH 匿名でひとを罵倒できるのは、普段は決してそんなことをしない温厚で目立たなく「見える」ひとなのかもしれません。

日本のニュースサイトで記事を読むとコメントがけっこう酷いんですが、匿名なんですよね。「ネットで人のことをすごく批判したり叩いたりする」のは本当にその通りで、でもその裏返しが「匿名で言いたい放題」って、悪循環でしかない気がします。

@daihard @JunjunH Yahooニュースなどはもうコメントは無視です。読んだら気分が悪くなるものが大半なので。
要するに普段は「いい子」でいたいけれど、匿名で言いたい放題の発散。それが炎上したら逃げればいい、くらいに思っているひとが多いと思います。

@gaby @daihard 日本人って「我慢」して生きている人が多いから、どこかにはけ口を見つけたいのかもしれません…。日本に住んでた時、「一億総我慢大会」だなあと思ってましたから!

@JunjunH @daihard わかります。「我慢」は美徳みたいですしね。声を上げるのは、「上げなくてもいい」理不尽なクレーマーぐらいですし。大半のひとたちはのみこんでしまうのでしょう。ストレスの多い社会ですねえ。

@gaby @daihard お給料がもっと上がって残業時間が減ったらみんなもうちょっと他人にやさしくなれるでしょうか。まず政治を変えないといけないけど。

でも政治を変えるには若者が声を上げる必要があって、その若者が「どうせ何をやっても変わらない」と思っているように見えるんですよね。

@daihard @gaby 最近の若い人は「大勢の意見と同じだったら安心」らしいんですよね。自分が何を求めているのかすらもわかっていないって、これはもうすごい大問題ですよね。

@daihard @JunjunH 実はわたしもン十年前はそうでした。当時は「ノンポリ」という言葉が流行っていましたから。

でも、結局大学生だった当時は親からお小遣いをもらっていましたし、政治が直接自分の生活にかかわりのないことだったからなのだ、と今では思います。

だから、いきなり独立して自分で生活をまかなわなければならない、手続きも全て自分でしなければならない、となると目覚めちゃうのでしょうね。

それに、若い人たちがわたしのことをSNSでババアと罵っても、結局30−40年後には自分がそのジジイだのババアだのになるという想像力が働かないのですよ。

若者だったはるか遠い過去を思いながら…。

分かります。私も日本にいた頃、投票したのは一度だけでした。それも友だちが行くからという軽い理由でした。「政治に関わるなんてダサい」という考え方すらありました。今から考えるととんでもない話です。😅

@daihard @gaby そうなんですね! 私は「政治」そのものにはそれほど関心はなかったものの、平和とか差別とかいった社会問題には高校生くらいから関心があって、投票は就職してからはずっと行ってました。といってもそれ以上のことは特にしなかったんですけどね。
アメリカに来てから政治が身近にあると感じますし、こちらのほうが「変えられる」気がするんですよね。

@JunjunH @daihard 文学にのめりこんでいましたから、政治の世界に関してはかなり無知でした。なにしろ学生運動の流行った世代のあとで、皆拍子抜けしたように無関心でしたから。ホント、今から考えると「ばかたれー」と怒鳴ってやりたいくらいです。

@gaby @daihard 他の面でも昔の自分に「ばかたれー」と怒鳴ってやりたいこと、いっぱいあります😅 まあしかし、それは自分が成長している印でもあるかなあ、と。死ぬまで成長していきたいですね!

「本名を使っている」という選択肢がほしいです。😅

@daihard あとは表では匿名でもいいけれど、新しいアカウントを作るときに本名とWebmailではないアカウントの入力が必要、ぐらいやってもいいと思うんですけどね。やたら捨て垢が作れないように徹底するべきです

@gaby 私の匿名の理由は「繋がりたくない人と繋がりたくないから」です。例えば、学生時代の同級生とか会社員時代の同僚・上司・部下とか、離れてしまった今、別に繋がりたくもない人に探されたくないからです。昔の友達・知人でも繋がっていたい人たちは、電話とかメールとか知ってるからSNSの名前知らせてるし。

FBは本名ですが、これはマーシャルアーツ関係がほとんどで、クラブとか担当の道場のページ持ってるから、半分オフィシャルな感じ。しかも英語です。

要するに、とっても「引きこもり」でソーシャルに広がりたくないんです。色々な人のお喋りや興味深い情報、知識は探しに行って読んじゃうんですけどね。素敵そうな人はフォローしちゃうし(あれ?なんかヤバい人みたい?)

@spicymargarita2 なるほどなあ、「つながりたくない人とつながりたくないから」というのはよくわかります。それにFacebookは直接関わりのあるひとたちばかりですからね。

@gaby @spicymargarita2 「繋がりたくないひとと繋がりたくない」わかります。自分の場合自分に近しい、見る人が見ればidentify出来るような設定にしてますが、完全に匿名化させない為の妥協点かなと。

@manchee902 @spicymargarita2 わたしも見るひとが見ればわかると思います。アイコンと教師というBioのせいで、かなり沢山のパース住まいのひとたちから「アナタでしょ」と言われましたから😅

@gaby ペケッターはTwitter時代から雰囲気が好きになれなくて、ほとんど活動してませんでした。今はたまにアカウント指定(漫画家さんとか、友人)でたまに読みに行くくらいです


日本語話者は本名が女性名だと不快な攻撃を受けやすいというのがありそうです。実害に発展する可能性も恐怖です。ネットでそういう例を見ているのでとても本名を使う気にはなれません。

とはいってもFacebookでは私も本名でのアカウントなんですけど…だいぶ昔に登録したから何にも考えてなかったからかしら?自分でもよくわかりません😅Facebookは実社会の知り合いばかりで閉鎖されている安心感はあります…

@pandapanda わたしも同じようにFacebookは本名です。確かに女性だとわかると、男性に対するよりも誹謗中傷のコンタクトが多いですね。

やはりそうですよね。その攻撃に対する恐怖は実名アカウントの高い障壁となりますよね、私の場合は。だって、日本市民が人権を知らなくて差別的で意地悪なの、生きてきて十二分に習得済みですからね…🥲

@gaby
「本名が知られるのが一番イヤだから」に一票入れました。
私はSNSでそれぞれ違うアカウントと名前を使っています。
生まれて初めてネット越しに交流をしたmixiではなんとなくニックネームみたいに皆名前を付けていたので自分も登録の際にそうした…という程度でしたが。
その後、ネット上で自分の作ったものを公開したり、政治的な意見を表明しするようになってからは他の場所に「悪意で晒される」もしくは、「嫌がらせのDMが来る」という経験があって、今は個人情報は伏せる形で使っています。

@sleep_inthebox ぺけったーではわたしも色々と嫌な思いをたくさんしました。特に幼児としか思えない童顔にスイカのような胸、股の部分を強調した高校制服など、とても正視に耐えないような画像を批判しただけで、ものすごい量の暴言リプが来ましたからね。いやはや。

Mastodonではタイムラインは「ホーム」だけに設定しているので、至って平和なものです。

@gaby
そうなんですよね…。
がびさんの仰ったような画像の批判という真っ当な意見ですら尋常じゃないほどに叩かれますし、特にTwitter内でフェミニズムやヴィーガンを掲げる女性たちへの誹謗中傷は、本当に酷いものだと感じました。
あの惨状を見てしまうと「正しい主張だと思われるのなら本名でどうぞ」とは私には言えません…。
また、別のSNSでも他人の私生活に興味津々なひとというのがいるので…😭
マストドンは確かにトレンドや拡散に振り回されることがないのでそこは安心できますね☺️

@sleep_inthebox そうそう。ここは「拡散」の要素が限りなく少なく設定されているので、楽しくやりとりができて、平和でとても満足しています。

顔を知られたくない、本名を知られたくないというのは、悪用されることへの恐れではなく、「無謬願望」によるものではないかと思います。日本人はびっくりするほど間違い・過ちを認めませんからね。匿名という仮面を被ってやったことならおのれの無謬性は傷つかないし、最悪名前を変えて逃げることもできる。西村博之なんかが論破王とか言われてちやほやされるのも、学校がいじめ事件を認めないのも、みんな同じ病根だと思います。

@Tonbi_ko なるほど。西村某はもう書いたものを見るのさえイヤです。彼の「論破」は誰でもわかるような単なる「ひとこと暴言」ですからね。それを囃し立てるひとたちの単細胞さにもため息が出ます。


みなさんのご指摘がすべてあたっていると思います。西洋人が本名を使うのは…日本育ちと違って、自分の意見を言ってナンボなのと、集団の中で目立つことで攻撃された(or 損した)経験が少ないからではないでしょうか。日本社会は目立つと損することのほうが多いと信じられていると思います。
自分はずっと本名ですが、意見言いたがりなので、本名で発言に力がこめるというか、責任をとるというか…。あとめっぽう批判に強い性格なので、誰が見ていてもまーいいやというのもあります。批判に弱い集団埋没指向の母からはこれで10代の時から散々忠告されていますがまーいいや…。

@blue @Tonbi_ko 確かに「目立つと叩かれる」というのは日本の土壌にありますね。Yokoさんはご自分の意見に責任を持つという強い意志を持っていらして、尊敬しています。


恐縮です…いえ、あまり失うものもないですから気軽なものです😅


私も見習いたいです。実名で強い気持ちで責任を持つ。死ぬ前にきちんと達成したいなぁ…(弱気🫠(日本市民こわい🫠

私もその「批判に弱い集団埋没志向」という人の気持ちがよくわからないタイプの人間なんだと思います。自分が合理的だ、美しい、と判断した行為は、他人の目とか一切気にせずにすぐ実行に移しちゃうタイプですから……。

わたしはその志向の気持ちはよーくわかるんですよ(ここは母譲り?)。でもね、意見言わなくちゃ変わらんだろうといつからか肚を決めたというか。……と偉そうに言ってもまだまだビビりです。年を取って来て楽になってきたけど。あと日本国内にいないっていうのは正直ひとつ気楽なことのひとつですね。物理的に遠いと、言いやすいのは確かです。


私も頑張りたいなー
頑張る人を見ると勇気もらいます!

私は、加藤さんの言う『間違いを恐れる人間』にも当てはまりますね〰〰
だから間違ったら逃げないでちゃんと反省しようと凄く気をつけています
日本人(他者)が怖いだけではなく私自身の弱さも実名出せない要因ですね、誰かのせいばかりじゃないっ😓

自分の立場を考えず、本音が書けるから。実名で書くと、建前が必要なことが出てくるから。

それと、万が一炎上した場合の危険回避のため。実名で書いても私の場合は得は何もないのに対し、炎上したら実害があるので実名にする意味がない。タレントとかなら宣伝したりするから実名にすることに意味があるけど。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。