新しいものを表示

以前ご紹介した He fucked the girl out of me の日本語版を作りました(紹介記事 note.com/fuglekongerige/n/n8d5 )。英語版のページでROMファイル( .gb と .pocket)を配布していただいています。ブラウザ上でプレイできるようにもする予定なので、可能になったらまたお知らせします。 taylormccue.itch.io/trauma

鳥の王国 さんがブースト

夢日記 

食べるとおいしいと聞いて水棲昆虫を飼い始める。大きさは人の前腕くらいあり、遠目にはかっこいいが間近で見るとけっこう気持ち悪く、あまり食べられる気がしない。水槽の中に他のものが何もなく、水草とか空気ポンプとか入れたほうがいいのかな、と考える。

浅倉久志編訳『グラックの卵』 

浅倉久志編訳『グラックの卵』を読みました。カットナー「ギャラハー・プラス」がお気に入り、スラデック「マスタースンと社員たち」とジェイコブズ「グラックの卵」も良かったです。

「マスタースン」でクラークが漏らすラテン語について。p. 254 mons veneris はヴィーナスの山=女性の恥丘のこと、p. 257 は mens sana in corpore sano で「健全な肉体に健全な精神」。だんだん支離滅裂になって法律用語でもなんでもなくなったのに、状況には適切な皮肉になっているという形ですね。

たけのこの季節ですね。たけのこがおいしいのは進化心理学的に説明できて、たけのこをまずいと感じる人間はみな家が竹に破壊されて滅亡したからなんですよね(大嘘)

ちなみにアンソニー・ボーデインも常連ライターの一人で、このジェンダー特集号では "The Ten Manliest Meals in America" という文章を書いています。もちろんまじめに選んだりしているわけではなく、男性誌にその企画を依頼された、うらぶれたフードライターが主人公のハードボイルドパロディっぽいフィクション(?)です。

スレッドを表示

America, your food is so gay の掲載誌『ラッキー・ピーチ』について 

翻訳に付した解説ではあまり踏み込みませんでしたが、掲載誌の『ラッキー・ピーチ』もけっこう面白いんですよね。この記事が載った号はジェンダー特集なんですけど、表裏どちらからも読める作りになっていて片方が「男性用」、もう片方が「女性用」と銘打たれ、真ん中には「セックス」セクションが置かれています。こう書くとすごくバイナリでヘテロ的なんですが、執筆者や内容の観点からは構造以上に多様です(たとえば「セックス」セクションではハロルド・マギーが生物の再生産の多様性について書いていたり、トランス作家を含むイラストレーター陣によるエロティックなイラストがあったりします)。
それでも、雑誌全体でみるとボーイズクラブ的な傾向を否定できないのも確かです(特に初期の号がそうだった、とはバーゾルも指摘しています:cpr.org/2016/07/05/in-the-quee )。あまり綺麗な形ではない休刊の経緯や、主要メンバーの一人だったピーター・ミーハンが後に移った職場でハラスメントで問題になったりと、総括には慎重さが必要な媒体ではありますが、料理雑誌の世界に変化をもたらしたことも確かだと思います。

著者の方に許可を頂けたので、先日紹介した America, your food is so gay の翻訳を公開しました。 note.com/fuglekongerige/n/nfcf

鳥の王国 さんがブースト

Death of a massively influential figure in board games 

Klaus Teuber, designer of #Catan, the game that launched the Euro movement in board games, has passed away at 70.

His contributions to the hobby are immense. He changed #boardgames forever.

dicebreaker.com/games/catan-1/

仏語階級闘争メディア Frustration のエイプリルフール記事(……ですよね?)は、海運会社CMA-CGMがマルセイユの町全体を買収したというもの。買収の結果2024年から学校でのメートル法教育をやめ、もっと「非ジャコバン的」で「環境の実態に即した」単位 EVP(=Équivalent Vingt Pieds/20フィートコンテナ一つ分) を使うようにするとかなんとか。 frustrationmagazine.fr/cma-cgm

完全に昼夜が逆転しており、深夜に高野豆腐と干し椎茸を煮ています。

先日そとでビールを飲んでたら雑誌の『東京人』が置いてあって、はしもと @biotit さんの文章を読みました。ポートランドという都市についてまったく考えたことがなかったので蒙を啓かれた気分です。文中で言及されていた論文( intellectdiscover.com/content/ )では スコットランドの Brewdog とアメリカの Stone Brewing について触れているようですね。problematic union の実態については Abstract だけだとはっきりとはわかりませんでしたが、援用される Punk 概念が俗流でしょうもない(ことに起因して問題が生じた)、という感じなんでしょうか。

suzuki-music.co.jp/70th-produc 復刻のニュースを見て初めて知りましたが、このオムニコードという楽器いいですね( youtu.be/lvm5cKN8trQ )。YouTubeで演奏している動画はだいたいOM-84で、確かにこのアナログ音源の音が魅力になっていて、復刻だとどうなるのか気になるところです。

いまフランスで年金改革に対抗する抗議やストライキが白熱していますが、それに関連してitchでバンドルが出ています。集まったお金はフランスのゲーム労働者組合(STJV)の資金となるようです。1ドルからと3ドルからがあり、わりと小粒なもの中心で収録数も多くはなさそうですが、フィジカルゲームやZine、3Dプリンタの雛型(?)なども含まれているとか。

鳥の王国 さんがブースト

Bundle avec des jeux et des textes pour soutenir la caisse de grève STJV avec plein des choses sympas (dont quelques trucs de ma part ^^) à 1$ ou 3$ minimum

itch.io/b/1771/grve-bundle

ジーヴズを読み、身の回りのことをなんでも賭け事にしちゃうのちょっといいな……という気持ちになりました(違法)

今日は稲田俊輔『ミニマル料理』を参考にしつつアイリッシュシチュー的なものを作りました。にんじんやセロリも入れたため、もとのレシピのシンプルな美しさは損なわれた感がありますが美味しかったです。大量に作ったのでしばらくはこれを食べることになりそうです。

今日は知り合いとオンライン飲み会でした。メバルを買ってきてアクアパッツァにしましたが、なんだかちょっとぼんやりした味になってしまった気がします……でも余ってた野菜を使えたのは良かったですね。お酒はイタリアの白ワインで品種はペコリーノでした。

rimworldではずいぶんお世話になったペミカン、こういう食べ物だったんですね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。