新しいものを表示

コリン・ウイルソンの『フランケンシュタインの城』とか『右脳の冒険』は、いま読むと、記述が古いところとか間違っているところとか多々あるのだろうという気がするけど、浪人しているときに読んで、俗な言い方をすると、救われた感じがした本。
あの頃、京都では、アバンティの本屋さんが一番大きい気がしてたけど、その後どうなったのか、全然分からない。

ʍqɹ(pɹᴉqᴉpǝɟ) さんがブースト

小学校ではマスクをしてる児童や職員が10%増えただけで、その5日後までの感染率が約50%下がることが分かったという記事。

t.co/LziFrgArkV

電気代、以前は月に1万円超えると高いなあと思ってたけど、最近は感覚がおかしくなってるので、2万円ちょっとで安いなあと思ったり。

晴れてるけど雪がちらついてる。まだまだ寒い。(@北摂)

鉄道の発明は鉄道事故の発明だったはずだけど、それが進歩だと考える新しい技術やしくみの可能性を考える人たちには、社会に与えてしまう負荷についての倫理学が往々にして欠けている。

ʍqɹ(pɹᴉqᴉpǝɟ) さんがブースト

明日は最高気温6度で、日付が変わる頃に雪が降るとの予報。

シーラッハには、正書法だとふつうピリオドで区切るところをコンマで続けていく、独特なリズムがある。描写の対象を変えていく流れが意識の流れになってるようなところもある。酒寄訳は、段落を変えたり、文の切れ目を変えたりして、ふだんこういう犯罪事件の小説を読むであろう日本の読者向けのテイスト気がした。

スレッドを表示

シーラッハを原文で読んでみると、酒寄訳というのは酒寄節であって、読者は訳者の調子に乗っけられるかたちなのが分かる。一つの分かりやすさで、悪いことではない。原作者がドイツ語で書いたことを、訳者が日本語で書くならこう書きますという感じ。ちょっと意訳しすぎではと思うことがあるぐらいに言ってしまう。

今年に入って手つかずだった、会の世話係のオシゴト。
それが一区切りつくところまで行ったので、来期の準備をそろそろと始める。

大惨事があったので、遅ればせながら、Windowsで「復元ポイント」というのを初めてつくってみた。(みなさん、こういうのはこまめにされてるんだろうか。)

スレッドを表示

まあでも、会社と自宅の残りのWindows機は、WindowsのUpdateをしても全部無事だったので、100万人に1人ぐらいの事象にたまたま1台だけ行き当たったのではないかと思われる。ワクチンの重篤な副反応と同じような感じだろうか・・。

スレッドを表示

マイクロソフトのサポートに電話しても、いくつか質問に答えたあとに、有償のサポート契約があるかどうか聞かれ、いいえと言うと、結局、ネットで質問するように言われて終わる。ネットで指定のURLで質問しても、ヘルプを表示したり、一般的な案内をしたり、5万円の有償契約を勧められたりして終わる。つまり、意味がない。

スレッドを表示

Windows10の新しいローカルアカウントにおいてほぼ従来の環境が回復できた。
問題はこれまで使っていた最初のアカウントをそのままにしておいていいかどうか、そこにサインインしていいかどうか。またすべての設定が消えてしまって、まるで新規アカウントをつくったかのような状態に戻ってしまうのだけは怖い。ここはやはりマイクロソフトのサポートに電話するべきか?

スレッドを表示
ʍqɹ(pɹᴉqᴉpǝɟ) さんがブースト

あと、マイナカード保険証の危険性。初回使用時に暗証番号で認証するか顔認証にするか聞いてくるんだけど、そこで顔認証を選択するとその時に顔を登録する仕組みなんですよ。だから、偽造マイナカード保険証でどこかの医療機関を受診してその偽造犯が自分の顔を登録すれば正式にその人のカードになる。
その偽造マイナ保険証を作られた被害者は、なんも知らないまま自分の保険証で医療機関を受診できるから、並行して使える。そして保険組合からいつどこで保険証を使ったか知らせる葉書が届いた時、初めて偽造マイナ保険証で受診されてたことに気づくんだろうな。

ʍqɹ(pɹᴉqᴉpǝɟ) さんがブースト

マイナカード保険証リーダーの件。
マイナ保険証のデータベース更新が間に合ってないとのこと。だから保険情報の不一致があった時に、患者さんの持ってる保険証が期限切れなのか、患者さんの保険証が正しくてデータベースの更新が間に合ってなくて古いままなのか、保険組合に聞かないとわからない。
つまり、機械の誤作動以前に、データベースが不完全という、ありえない状況のよう。
年金の時に大量の入力ミスで大混乱したのがまた起きるのかと、気が重いです。
さらに、マイナ保険証のデータベースには公費負担番号は入らないとのこと。ほんと中途半端で。なんのためにやるのか本当にわからない。
マイナンバーカード作らせるために医療を混乱させるのはやめてほしい。
マイナンバーカードリーダーを保険証リーダーに転用してほしいです。

何度か再起動しても、新アカウントでは再起動前の設定が再現されているので(当たり前と言えば当たり前のことでそうでないとPCとして使い物にならないはずだけど)、一番大きな山は越えたのではないかと思われる。あとはちまちまとソフトの再構築。

スレッドを表示

Windowsの設定画面の同じところを30周ぐらいして、ようやくログイン用の別アカウントをつくることができた。ユーザのデータをうまくコピーして引き継げればいいんだけど。ファイルは100ギガ、5万個ぐらいある。
トレージサービスのローカル側のフォルダを含んでいるので、巨大なサイズになってるみたい。いま、バックアップに10時間かかるという表示が出てるけど・・。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。