マルコメさんから大事なお知らせがXランドに上がってた。
シロナタマメ
これはたしかにナタっぽいマメ…と、大きな実をみてしみじみ思うなど
自分で自分にツル巻きつけてるけど、これは問題ないのかしら
#マストドン写真部
#photography
[ Canavalia gladiata f.alba ]
オニバス
「オニ」は大きさからではなくトゲが由来
トゲは鳥や魚から食べられないようにするためのものらしい
枕草子の[恐ろしき物]で「水蕗(みずふぶき)」として語られている
第一印象が(エッ、こわ…)というふうになりそうのは頷ける見た目
けれども、じっくり見てしまう魅力がある
京都府立植物園にあるものは、かつて巨椋池にあった株だそう
今まで受け継がれていることがありがたい
#マストドン写真部
#photography
[ Euryale ferox ]
海福雑貨さんも気になってるけど、この近くにあるうみねこ博物堂さんも一度は行ってみたいんだよな
なんかついでの用事があるときにと思いつつ、なかなかこのあたりに用ができることがなさそうな気もする
まぁ無ければないで行くことを用事にしたら良いんだけども
録画してたクイズ番組を見ていたら、問読みで『富士山の名前の由来になった』という部分で娘が「竹取物語」と即座に答えており、(そうなの…?)と思いながらググるなどした
ほんまや
何を読んで知ったのか聞いたら「国語の教科書」言うてた
そうかぁ…☺️
https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/bosai/fuji_info/fuji_info-top.html#:~:text=まず、竹取物語の,という説などがあります。
ちょっとしたことだけど、学名に「若狭」ってついてるのがなんか良いなと思う
QT: https://fedibird.com/@ebicco/112965248927780172 [参照]
ヘクソカズラ
有川浩の『植物図鑑』を読んで初めてこれを認識した人もいるかもしれない
割とどこにでも生えている
これも植物園の中で名札をつけられていたわけでなく、そこら辺に生えていたもの
花の中央の毛羽立ったところはアリの侵入を防ぐための役割らしい
確かにこれに蟻がいるのは見たことないかも
#マストドン写真部
#photography
[ Paederia scandens]
コバギボウシ
日当たりの良い湿った草原や湿原に生えるそう
府立植物園の植物生態園では他の場所に比べるとあまり日当たりは良くはないものの、比較的湿りがちな場所に植わっている
日当たりより湿度の重要度が高いのだろうか
京都の過酷な暑さの中でも涼やかに咲く姿が美しい
#マストドン写真部
#photography
[Hosta sieboldii var.sieboldii f.spathulata]
■このアカウント
→日々のぼやき、写真の投稿、記録、BT、リアクション 他
■@fedi. 生き物
→写真の投稿、リアクションでの反応等
(関心のある方はタグフォローまたは購読推奨)
■@japan.net
→japan.netでの雑談