ノガリヤス(野刈安)
刈安に似てることでの名付けだと思われるけど、これが染色に用いられたのかどうかまでは分からなかった
#マストドン写真部
#photography
[ Calamagrostis brachytricha ]
オスモキシロン リネアル(斑入り)
蕾のとき(最初の二枚)と、花が咲いてからの姿
花は地味というより近寄らないとわからないほど小さいし目立たないけど、全体の姿が絶妙に良いし、こういうの好き
蕾ががっちりしてるときは薄緑で、咲いてから白くなるのもたまらない
#マストドン写真部
#photography
[ Osmoxylon lineare‘Variegata' ]
コルヌス アングスタータ
最近見かけて(これは…食べらそうな気もするけど食べられるのかどうか…食べたら美味しいのかどうか…)とめちゃくちゃ思いながら眺めていた木の実
ヤマボウシの実は食べられるし美味しい(食べたことがある)けど、近いからと言って美味しいとは限らんよな…とまぁまぁ考え込んだ
調べたけど情報はあまり見つからなかった
#マストドン写真部
#photography
[ Cornus capitata subsp. angustata ]
シロヨメナ
白く繊細で細長い花弁が印象的
生えている場所や個体によってはヤマシロギクともっと似ているのかな
#マストドン写真部
#photography
[ Aster leiophyllus var. leiophyllus ]
イナカギク(ヤマシロギク)
標準和名は「ヤマシロギク」だけど、シロヨメナの別名をヤマシロギクとも言うそうで、混同されがちとのこと
(なので一旦イナカギクを先に書いておいた)
同じ日にシロヨメナも見たけど、だいぶ違うように感じた(日当たりや植栽されている場所の影響もあるのかもしれないけど)
雨が降ったあとで花弁の上に雫をたたえていたのが本当に美しくて、写真を撮るのも忘れてしばらく見惚れていた
#マストドン写真部
#photography
[ Aster semiamplexicaulis ]
ツノナス
実の形からフォックスフェイスとも呼ばれており、これも観賞用によく流通している様子
全草にソラニンを多量に含むので食べちゃダメ
#マストドン写真部
#photography
[ Solanum mammosum ]
エチオピアナス
流通名は「ソラナム・パンプキン」で、こちらのほうが知名度が高そうな雰囲気
アジアや熱帯アフリカが主な原産地だそう
ハロウィンの装飾にうってつけの実でオレンジ色が綺麗
花はいかにもナス科という形だった
こういうのもあるのねぇ
#マストドン写真部
#photography
[ Solanum aethiopicum ]
■このアカウント
→日々のぼやき、写真の投稿、記録、BT、リアクション 他
■@fedi. 生き物
→写真の投稿、リアクションでの反応等
(関心のある方はタグフォローまたは購読推奨)
■@japan.net
→japan.netでの雑談