新しいものを表示

秋の植物園の風景
「頭上注意」
そうね…
私も肩に小枝が落ちてきたことは何度か

ヒヨドリジョウゴの実
和名の漢字表記は「鵯上戸」と書いてヒヨドリが好んで食べる様子からついた名前のようだけど、ソラニンは平気なのかな…?
鳥のことは詳しくないからどういうふうに調べたらいいのかわからないけど、ちょっと気になる



[ Solanum lyratum ]

今日は昼間職場で本当にしょーもないどうでもいいようなことで強くイラっとしてしまったので、なんとか自分をなだめなきゃなーと思って帰りにハーゲンダッツのクリスピーサンドを買ってきた
キャラメル感が程良くて好みだな

欲のない時に限ってツリーがダブるのは何度目だろうか
誰かウィッシュに入れてないか見に回らなければ……

写真展に応募した頃の写真を漁っていたら、京都水族館の昔のクラゲ(小)の水槽のところも撮ってあったのが見つかった
夜間開館のときしか撮ってないのでこんなんしかない
昼も撮っておけばよかったな…と思ったけど昼は混んでて撮る余裕はなかったのかもしれぬな

因みにその時に応募していた写真がこれで、自分が気に入っているので japan.net のアカウントのヘッダーにも使っている
この時の京都水族館の夜間開館は静かなイルカプールだった
ここ数年はどんな感じなのかなぁ
QT: fedibird.com/@ebicco/113600231
[参照]

きりん @fedi  
しまい込んでいたものを出して確認していたら『30,000万人の写真展2015』に出した時の「絆ポスト」投函メッセージが出てきた たしか全国3会場ぐらいを巡回展示されていたと思うけど、現地で来場者が気に入った作品にメッセージを送れるカードとポストがあって、そこから自分の写真に送っていただいたもの...

しまい込んでいたものを出して確認していたら『30,000万人の写真展2015』に出した時の「絆ポスト」投函メッセージが出てきた
たしか全国3会場ぐらいを巡回展示されていたと思うけど、現地で来場者が気に入った作品にメッセージを送れるカードとポストがあって、そこから自分の写真に送っていただいたもの
3万枚もある中から、自分の写真に9人の方がメッセージをくださっていた
今読み返しても改めて嬉しい

娘が幼児の頃に買ったり貰ったりして今はほぼ開くこともなくなった絵本を色々眺めていた
結構色んなのを揃えていたなぁ…という中にクスリとするものもあった
傍から見る感じでは当時娘はそこまで面白がっていなかった気がするけど、心の中では何を思ってたのかな

ソヨゴの実
花は6月に見ていた
実も花に劣らず控えめなサイズだけど、どんなに小さくても赤色は目立つ


[ Ilex pedunculosa ]
QT: fedibird.com/@ebicco/112705488
[参照]

きりん @fedi  
ソヨゴ #マストドン写真部 #photography [ Ilex pedunculosa ]

オッタチカンギク(乙立寒菊)
シマカンギクの変種で、島根県出雲市乙立町で見つかった固有種とのこと
周りの草が枯れ色の中で一斉に咲いていて明るい黄色が目立っていた


[ Chrysanthemum indicum var. maruyamanum ]

ミツバウツギの実
光に透かすと中の種子が見えて面白い
少し枝分揺らすとカラカラとかろやかな音がした
飾りにしたい可愛さ


[ Staphylea bumalda ]

スフィロスペルムム属の1種
というふうに、植物園では名札がついている
調べるとそれらしい種類のものは出てくるけれども、とりあえず名札にならっておくことにする
どういう状態が花で、実なのかよくわからない
丸くてうぶ毛のあるうっすら紫みがかったのが花なのか、それとも真っ白で少しだけ楕円状のものが花なのか…
どんな姿をみているのか、いまだに「???」となりながら眺めている



[ Sphyrospermum sp. ]

ヤツデの観察
同じ株を、ここ最近植物園へ行くたびに撮っていたもの
最初の撮影は日付を確認したら11月20日で、3枚目は12月2日のもの
ヤツデは花がしっかり咲いている時には気づくのだけど、咲く前の姿に気づけたことがなかったので、ここにあることを知っていたので、そのポイントを継続的に訪れてみていた
最初はぎゅっとしているのが少しずつ開いていく様子を知れたのは嬉しい



[ Fatsia japonica ]

大覚寺で菊の展示をされていた頃に、府立植物園にもいくつか展示されていた時のもの
古くから栽培されていた嵯峨菊という伝統的な菊だそう
細い花弁が茶せんのように立つのが特徴
1枚目 御所錦
2枚目 御所の春
3枚目 御所の秋
4枚目 御所の雪
と名札がついていて、私の身長よりも高く仕立てられていた


同じことを尋ねる人か、あるいはそういったことで迷う人がよほどいらっしゃったのかしら…と思ってしまう看板が出ていた
観光シーズンの公共交通関係者の苦労を思う

タラヨウの実
葉書の木でおなじみ
葉の裏を傷つけると傷をつけた部分が茶褐色になり消えないので、その活用に由来する
真っ赤な実がたくさんついていた



[ Ilex latifolia ]

ショウジョウボク(猩々木)
ポインセチアの季節になったので、植物園の観覧温室の企画展エリアに展示されていた原種のポインセチア
蜜腺に蜜をたっぷりたたえて虫をおびきよせるしくみ



[ Euphorbia pulcherrima ]

ヤマモミジの紅葉
葉がのびのびしている
その不揃いさに味がある



[ Acer amoenum var. matsumurae ]

カラコギカエデの紅葉
唐子木楓(鹿子木楓)は日本固有種
北海道から九州に分布するようだけど、近畿以西では稀とのこと



[ Acer tataricum subsp. aidzuense ]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。