琵琶湖があるし、滋賀にある大学の部活なら尚更そういう水上系の部活なんだろうと思ってたら全然違った
サッカー部て……ぇぇ……
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt661ef95aafe94b92bd677dcb42aa2649
山科植物資料館より
ワタ(滋賀在来系統)
雨に濡れるとワタの部分がすぐに汚れてしまうので、こんなにきれいに開いているのをみられたのは初めて
種子からとれる油がマーガリンや石鹸の原料に使われる
#マストドン写真部
#photography
[ Gossypium arboreum L. var. obtusifolium (Roxb.) Roberty ]
山科植物資料館より
カギカズラ
鉤爪のようなトゲの部分で他の樹木をのぼっていく植物
鉤の部分は2本が一対で出る部分と1本のみの部分が交互についているのが面白い特徴…と見せていただいたが、うまく写真には収められず残念…
薬として使うのはこの鉤爪の部分だけで、薬効は高血圧改善だとか
分布の北限あたりでは珍しいものとして重視されるけど南方では結構普通に生えていて、他の樹木の生育の妨げにもなるから厄介らしい
確かにこの鉤爪で巻き付いてるのを取るのは大変そう…
#マストドン写真部
#photography
[ Uncaria rhynchophylla Miquel ]
アベマキ(どんぐりの赤ちゃん)
西日本の雑木林ではクヌギより多くてクヌギと交雑するのだとか
日本の樹木の中でコルク層が発達する樹木なのでコルクガシの代わりにコルク製造に使われることもあるらしい
@京都府立植物園 6月
#マストドン写真部
#photography
[ Quercus variabilis ]
山科植物資料館より
コルクガシのコルク層をくり抜いたもの
コルク層が厚いことは知識としては知っていたものの、こうして実物をみると改めてすごいなと感じる
#マストドン写真部
#photography
[ Quercus suber L. ]
山科植物資料館より
タバコ(品種:Havana)
ちょうど花が咲いていた
種子ができているところもあったので「種も見ますか」と殻を割って見せてくださった
職員さんの手のひらの上の、黒い小さな粒が種
こんなに小さい種からこんなに大きくなるのかぁ…と感心した
種がいろんなところに飛散するらしい
葉がわかりやすいから取り除くのは簡単…とはおっしゃっていたが、管理は大変だろうな
#マストドン写真部
#photography
[ Nicotiana tabacum L. ]
■このアカウント
→日々のぼやき、写真の投稿、記録、BT、リアクション 他
■@fedi. 生き物
→写真の投稿、リアクションでの反応等
(関心のある方はタグフォローまたは購読推奨)
■@japan.net
→japan.netでの雑談