戦前も政治が大学に手を突っ込んでから坂を転がり落ちるように破滅的な戦争に至ったのが日本の歴史です。
大学のことは自分とは無関係と考えておられる方々に、自民党の裏金問題での混乱に乗じて強行採決をしようとする政権の卑劣さを知って戴ければと思います。
此の記事は理解の手引きになろうかと思いますので、お読み戴ければ幸いです。
—-
国立大学法人法改正案、なぜ現場は猛反対? Q&Aで解説 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20231212/k00/00m/040/092000c
沖縄では「争うより愛しなさい」というスローガンが問題となった。そりゃあそうでしょう、沖縄は一方的に弾圧されているだけで「争って」などいない。
ずっとずーっと奪われてきただけだ。土地も資源も決定権も。全てを返せと非暴力で訴えている。
非暴力抵抗運動を「争い」と印象操作しネガティブなイメージを持たせたのは誰だ。
「争い」とすることで何も失わずに現状を維持できるのは奴らだけだ。
今ガザで起きているのは民族浄化・ジェノサイドであり戦争ではない。
「争うより愛しなさい」や「憎しみから何も生まれない」などの「名言」をマジョリティは悪用する。
批判の矛先が自分に向かないためにマイノリティの抵抗を「名言」で押さえつけ、それでも溢れる憎しみを「自衛」と称した攻撃で虐殺し殲滅する。
沖縄も、ガザも、争ってなどいない。
一方的な民族浄化に「停戦」と呼びかけることには違和感しかない。
世界は黙ってみているだけ。
パレスチナの人の言葉が突き刺さり、次の瞬間同じ言葉を多くの日本人へ向けたくなる。
今日こそシャワーしてスーパーに買い物行きたい
推しのトレカが交換で手元にきたから一生ニヤニヤしてる
この詩を投稿したパレスチナの詩人Refaat Alareer(レファト・アラレア)は、ガザ空爆で殺された。
https://twitter.com/itranslate123/status/1719701312990830934
「私が死なねばならないなら、この物語を語り継いでほしい」
If I must die
let it bring hope
let it be a tale
覚えて、語り継ごう。
国連総長は約50年ぶりに国連憲章99条発動で安保理に働きかけた。だが米国の拒否権発動で停戦決議は流れた。
せめて、この詩が人々に届いてほしい。
下記はRefaat Alareerの死を伝えるGuardianの記事。
https://www.theguardian.com/world/2023/dec/08/palestinian-poet-refaat-alareer-killed-in-gaza
そうこれ!!!!!!かなり頻繁に「~ちゅ」の遣い方にカッとなっている。
琉球民族当事者ならいざしらず(その場合は私がどうこう言うことではないので)、ヤマトの人間が収奪して「おもしろおかしく」遣っているつもりなら「ふざけてんじゃねぇぞ面白くもなんともねーからな」って思う。
ただこれを青鳥で話題に出して、クサリナイチャー同士の「自浄」で済むかの自信がない。沖縄県・琉球ルーツ※の人に飛び火して無駄に巻き込む可能性があり、それを思ってなかなか話題にできないでいる。
※沖縄県・琉球ルーツという言い方を私がするのは、沖縄県生まれ育ちの友人に「琉球民族にはピンと来ないけど、日本人でまとめられるのはもやっとする、自分は沖縄人」と言う人がいたり、両親の片方がヤマト出身で自分のアイデンティティとして明確に琉球民族なのかと自問している人が身近にいるからです。
20+ they/them ノンバイナリー ADHD 複雑性PTSD 色々なオタク トランス差別含むあらゆる差別に反対🏳️⚧️🏳️🌈