新しいものを表示

昨晩は神楽坂でちょっといいものを食べる機会に恵まれた。数年に一度はこういうところに来るのも悪くないですね。仕事の軽い打ち上げということで。自分では来れないなー。

春学期最後のキッチンカー、ちょっぴりっちさんの、グラスフェッドバターチキンカレーです。カルダモンの香りが爽やか。

梅干し完成。今年はいい梅を入手したのでふっくら柔らかです。

火曜日最終日。今日もバターチキンカレー!

今日みたいに暑い日は、梅雨明けしてないけど梅干しの土用干し。明日も暑いようだから干しっぱなしにして出勤です。写真は1日でかなりカラッとした紫蘇だけだけど。今年は紫蘇の方も出来合いじゃなくて、きちんと揉んだもの。発色がかなりいいです。

自家製バナナシェイクを途中まで飲むの図。バナナ、ハチミツ、ヨーグルト、牛乳、氷でできてます。暑い日に。

馬渕和夫氏旧蔵とされる、音曲玉淵集を落掌。林氏蔵書とは林羅山で知られる林家を示すとか。お手頃な価格だった。

日本語学では大変有名な、伝統芸能における古い発音を示した江戸時代の文献です。

角川武蔵野ミュージアムに午前中、さくっと。

「ツタンカーメンの青春」展、これは全てレプリカとデジタル技術でバーチャルに見せる的なやつですが、象形文字の解説までついてなかなか見応えがありました。

kadcul.com/event/124

で、もう一つ、こっちがメインの目的でしたが「はじめてのBL展」。歴史と広がりが体験できる興味深い展示でした。二次創作ブームってサムライトルーパーからではなくて、キャプ翼からだということも分かった。

kadcul.com/event/121

来場の皆様、おそらく腐女子であろうという体でしたが、この腐女子という言葉は2000年ごろにできたとされるのですね。マジですか。

あとはご存じ、あの図書館。蔵書のラインナップはもちろん大学図書館のほうが上ですけれど、視覚的にジャンルが飛び込んでくる仕掛けという点では、こういう知的教養空間としての見せ方は全然こっちのほうが素晴らしいですね。大学では教養課程コーナーとしては機能するかも。

思い出したように、今年の2月、
プリキュアシリーズ20周年記念広告 JR新宿駅(東西自由通路)の写真。こんなのに出くわしたら撮影するでしょう。大人達が写真撮ってんの。日本って面白い国ですよねえ…(自分含む)

週末、「怪物」を映画館で見たとき、シアターの正面にあったプリキュアオールスターズのイラスト。どれを見ていたかで世代が分かるという代物だが、娘が小さいときに見ていたのはハートキャッチからスマイルあたり。スマイルは父親の方がはまった。黄瀬やよいの運動会エピソードは、人生は思い通りに行かないが、それでも続くという真理を見事に描いた回だった…

いーんですけど、このチークに赤を入れる描き方は個人的に好きではない。女児向けの健全なアニメでしょうがっ

本学に火曜日に来てくれるキッチンカー、必ず食べてるバターチキンカレー。

それはそうとて、先日、智光山公園のバラ園を見に行ったのだった。自宅とは違う豪華なラインナップ。 [添付: 6 枚の画像]

Evernoteにお別れを言うときが来た。10年くらい使い続け、プロアカウントでもあった。でも、最近のMacでは挙動が重すぎる。Winではこうではなかった気がするし、Linuxでもこうではなかったという遠い記憶もある…。

移行先はMacの「メモ」です。これがいいという話は以前からきいたことがあった。Evernoteは家族のファイル類のほかは、圧倒的に論文管理ソフトとして使っているところがある。論文は1500本ほどPDFで格納している。

分かっていたけれど、めちゃめちゃ軽い。Notionという選択肢もあった。しかし自分の使い方では、メモ帳で充分。Macに乗り換えてから、メモ機能はガツガツ使っていた。MarkDownの記法も行ける。個人的には困るところが何らない。

さようなら、そして長い間ありがとう、Evernote。

それはそうとて、今年も土替えをしっかりやったバラたちが少しずつ盛りを迎えつつあります。グルス・アンテプリッツ(赤いやつ)、グレッチャー(薄青いやつ)、ミニバラたちもぼちぼち。 [添付: 6 枚の画像]

鉢植えのみにバラも少しずつ開き始めました。この鉢はいわば先兵達で、あとに本隊が控えてます。あと10日くらいでしょうかね。

白いミニバラに紛れて、焼かれる前の白いやつも…

昨晩は思わぬお誘いで良いものを食べた。まさに美酒佳肴。よき日良い夜だった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。