新しいものを表示

上野千鶴子嫌いなんだけど『近代家族の成立と終焉』を引っ張り出してみた とりあえず

これの前に読んだ松沢裕作『生きづらい明治時代』とはずいぶん印象が違う。
どっちが本当かという話ではないと思うんだけれど、『女性差別は〜』はちょっとした言葉遣いとかから、女性差別について書くのにこの書き方は……と思うことが多くてなんか読んでてイライラした。なんだろうなこれ。西洋がひどいのはじゅうぶんわかったけど日本はマシだと主張されてるようでなんかそこを比較するのは違うのでは……と思った。マシだとする根拠もなんか違和感あるし。

スレッドを表示

中村敏子『女性差別はどう作られてきたか』読了。なんかもやもやする結論だった。
筆者の主張のそこここに「日本の女性は西洋と比べて恵まれている」ていう観念を感じるからかもしれない。そりゃ西洋の女性差別は苛烈だろうけどもそれと比べて権利が保障されているとかは違うんじゃないか??終章で引用していたジェンダーギャップ指数の話と矛盾してないか???
日本の今現在を形作っている家父長制は明治期に西洋から輸入されて政府によって推し進められた、というのはわかったけども、それ以前の家制度があたかも男女同権の協同体だったかのような書き方には?????だった。
これを批判するだけの知識はないんだけど、絶対それ以前からあっただろ女性差別、そこんとこ詳しく教えてくれよ、とは思った。やっぱり不完全燃焼というか筆者の価値観にややイラっとしながら読み進める感じになった。
うーん。別の著者による同じテーマの考察が読みたい。

スレッドを表示

最近はできる範囲で哺乳類の肉食は減らしてるけどそれだけっちゃそれだけだし

愛玩動物を飼育してる時点で動物の権利については何も言えないな
動物を飼うことはそれ自体が暴力だと思うし
ねこになるべくいい環境を提供できるように努力はするけどねこが幸せかどうかは人間にはわからないし

ルグィンをぐいぐい読めるくらいの体調になりたいな 読みたいものだらけ エッセイもSFも

引き続きほっぺが痛い(耳下腺炎)
やはり病院へ行かねばならぬのか

『虎に翼』よくできたドラマだからこそ寅子たちの特権性が際立つというか、今後それもテーマになっていくとは思うんだけど、涼子のお付きのたまに焦点が当たることはあるんだろうかとかは考えちゃう
たまが常に画面に写っていることは意味があると思う たまのような人がいた上での寅子たちの学問の道なのだということが無視されてはいない

でも『虎に翼』に限った話じゃないけど、精神疾患になってから物語を見て主人公たちにどれほど共感しても、この人たちは朝起き上がることがどうしてもできなかったり風呂に入るのに苦労したりはしないんだよなあ……と「冷め」が発生してしまうようになって、「これは私の物語だ」と思えることがごく少なくなっている(皆無ではない)。
精神疾患者が物語の主人公になるのは精神疾患それ自体が主題の時くらいで、たいていは画面に出てこないし存在することにもなっていない。
主人公の物語がほしいかというとよくわかんないんだけど、不在は常に感じている。

『虎に翼』第3週の途中まで来ており、これから女子部の各人の背景に光が当たっていきそうな感じ
寅子が「スンッ」とせずにいられている特権性にも迫ることになるのだろうなと思うとやっぱりいいドラマだなあ

今ごはんを炊いて味噌汁をつくるところまではできていて、あと簡単なメインが作れればベストなんだけど(野菜は味噌汁で摂取)、まだその段階には至ってないと思うのでメインはレトルトにしている
けど甘いおかずは苦手だー

スレッドを表示

チンするだけのレトルトの魚のおかずをまとめ買いして晩ごはんに食べているんだけど、市販の煮魚系は甘すぎて味付けが好きじゃないな……楽でいいけど味が好みじゃないとやっぱり続けるのは難しいよなー

「アシタカとサン」はラストが決まっていなかったと思われるイメージアルバムの頃からほぼ変わってないしそういう演出意図ではないですけれども

スレッドを表示

『もののけ姫』のラスト、おおむね『平成狸合戦ぽんぽこ』と同型なんだけど、圧倒的に絶望感が足りてなくて、なんならハッピーエンドに見えてしまいそうなくらいの明るさ(曲によるところが大きい)なのはどうなのかね、と思っている。
「アシタカとサン」は『かぐや姫の物語』における「天人の音楽」と同じ役割のものとして納得してはいるけれども。
久石譲の長調の曲は明るい中にどこか寂寥感があって好きなんだけど、「アシタカとサン」に関してはちょっと場違いな爽やかさだなと思う。その場違いさが「天人の音楽」効果をもたらしている。そんなふうに見る人は少数派かもしれないけど。

地方紙の有料ニュースサイトに登録しようかね ざっくりした世界と国のニュースが読めればいいんだけど

スレッドを表示

予算的にも日刊はきびしいし日曜版……と思ったんだけど日曜版は電子版がなくて、紙で取るのはちとめんどくさい……

スレッドを表示

赤旗の電子版のおためし版を試しているんだけど、やっぱり新聞を毎日読むのはまだ気力的に無理な気がする……どうしようかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。