イスラエルはもう「あからさまな戦争犯罪とジェノサイドを欧米指導者たちが看過あるいは幇助している」という現実を隠しようもなくなっているが、どうするんだろうなあ。
確かに成立自体がヨーロッパ史の恥部の集大成みたいなものだし批判もしづらいのではあろうが、ここで批判できないようでは他の全ての人権や国際秩序についての主張も言葉の価値を失ってしまうぞ。
遠藤正敬『新版 戸籍と国籍の近現代史』明石書店
新しい版が出たからめっっちゃ期待して読んだのに、ショックを受けている。
新版でも、「性同一性」の誤用、「性転換手術」「元女性と女性の婚姻」など差別的な言い回しが今回も引き続き使用されている。
2013年版では「性転換手術(現在では性別適合手術)」と記載されていたのに表現が後退してない?
いや、「性別適合手術」が使われてる箇所もあるな。うーん??もしや著者は、現在の手術を性別適合手術、2004年以前のものを性転換手術と呼びわけている?
いやいや!だったら戸籍の性別変更後の子の出生届けのところで「性転換して戸籍上の性別も変更した男性が」って言い回しにはならないでしょ。なんなの。ご意見送るしかねえな?(学者に文句つけるの怖い)
私は、性別変更後に新戸籍を作らされるのは、戸籍法的に必要性があるのかを知りたかったんだよ…
遠藤正敬『新版 戸籍と国籍の近現代史』明石書店p.283-286
ネットも遮断されて、ガザにいるはずのジャーナリストたちからの情報が途絶えています。病院の予備電源もなくなっただろうし、保育器に入っている乳児や医療機器が必要な患者は命が危ない。イスラエルは全部わかってやっています。こんなのもう「防衛」じゃない。ジェノサイドです。⇒《イスラエルは先週からガザへの空爆を続け、「完全包囲」を宣言して電力や燃料、食料、医薬品、水の供給を停止している。》
イスラエル軍、「次の段階」を予告 ガザの人道危機深まる https://www.cnn.co.jp/world/35210280.html
ガザの人道支援スタッフ死亡31人に 病院崩壊寸前、迫る飢餓 https://www.cnn.co.jp/world/35210344.html
これ見に行きたいな、休み取れるかな。
https://x.com/sudafumiko626/status/1714116311570399585?s=20
40年以上ガザに暮らしている男性が匿名で語る。
『人々は食糧不足に苦しんでいる ガザの人たちは暗闇の中で生活していて夜は真っ暗だ。私たちには世界の人々と同じように尊厳を持ち、人道的な環境で生きる権利がないのか』
#報道特集
講演感想。
🌱LGBT法の「理解」は多数派からの「許可」のようなものとして意味を奪われてる。私たちの求めているものは単に知識を持ってもらうことというよりも、自転車の乗り方を身につけるような実践知としての「理解」。例えば、さん君で呼び分けないことのような実践とコミュニケーションを繰り返し、差異のある人々が互いに一緒に生きていける社会を作ろうとする「約束」をしていくこと…🤔(よく、カミングアウトは一回で終わらないって言うの、それだな)
松岡さんとか三木さんとかの書くものを読んでると、いろいろ知識を得たり、こんな風に言えばいいのかーと言葉を身に付けたり、共感したりもやもやが解消されたりしてすごく好きなのだけど、自分、知識や言語能力とかにばかり注目しがちだったのを反省した。
活動をしていたり、目立つところにいたり、研究してる人たちは大きな負担を負っている。登壇者たちの空気感として、疲れている感じがした。例えば松岡さんの記事にはたくさんネガティブなコメントがつくし、三部さんの調査でもわざわざ差別的な返答がくる。徒労感のあるコミュニケーションをどれほど重ねてきてるんだろう…。(あと、差別に抗う実践という意味では実は日常のなかでふつうを問うことの力って大きいのかも。自分のこのぶすぶすした不満も何かの力に変換可能?)
文学フリマに置いてもらえることになりました。「トランスジェンダーを知るためのブックガイド」(むりょう)
📍文学フリマ福岡9|お-04/ぐらぐらぐらし工房
10/22(日) 11:00〜開催!(入場無料!)
イベント詳細→ bunfree.net/event/fukuoka0… c.bunfree.net/p/fukuoka09/32…
Webカタログhttps://c.bunfree.net/c/fukuoka09?s=ぐらぐらぐらし&category_id=&floor_id=&order=&commit=検索
トランス女性。職場や古くからの人間関係の場では男装していることも有ります。