新しいものを表示

変形・合体する左右分割キーボードNAYA Createを試す。トラックボールや3Dマウス着脱でカスタマイズ自在、ソフトも強力な多機種対応
techno-edge.net/article/2024/0

気になるけど高い~~~

AIを補助的知能Assistive Intelligenceとして使う、というのは果たしてそこまで上手くやれるもんなのか?

スレッドを表示

> 理解できていない知識を使う世界は、やがて因果関係が目に見えない世界となり、わたしたちはいつ何をすればいいか教えてもらうために、デジタルの“コンシェルジュ”にどんどん依存するようになる。例えば、大学の入試委員会がどのようにして面倒で不確かな受験生の選別を機械学習モデルに委ねるかは想像に難くない。こうしたモデルは学問で成功を収めるかだけでなく、うまく人間関係を築けるかや、卒業後に気前よく寄付をしてくれるかといった点も考慮して、合格者を選ぶと言うかもしれない。このような世界を理解する唯一の方法は、自分自身もAIを使うことかもしれない。つまり、ソーシャルメディアのプロフィールを、入学者としてふさわしいと思ってもらえるように調整してくれるニューラルネットワークを使うのだ。
(……)
AIがうまくいった場合にどんな事が起きるかについてもわれわれは心配するべきなのだ。

スレッドを表示

AIによる思考の自動化は「知的負債」を膨らませている
wired.jp/membership/2019/12/02

> 「答えが先で説明はあと」というこの発見方法は、わたしが「知的負債」と呼んでいるものを生み出す。仕組みがわからなくても役立つものを発見することは可能だし、メカニズムはあとからわかるだろうと考えて、すぐに使用を開始することも可能だ。この知的負債をすぐに返済できる場合もある。しかし、完全にはわかっていない知識に何十年間も頼り続け、負債が膨らんでいくこともある。

まだ全然Google検索使えてるんだけど(広告ブロックとか細かい設定とか駆使してる)、AIサーチ系も触るべきなんだろうな

なんとなくAIに不信感があって、知的負債とか注意力負債とかそういう話があってぇ……

かずくん さんがブースト

この動画へのコメントを見ると、Google検索は本当に使い物にならないと思われてるんだなぁ。私も使ってないけど。

流石にそろそろGoogle""以外""の検索サイトを紹介します - YouTube youtube.com/watch?v=guimyCijTH

かずくん さんがブースト

perplexity知らなかったから使ってみよ〜

流石にそろそろGoogle""以外""の検索サイトを紹介します - YouTube
youtube.com/watch?v=guimyCijTH

ジャック・ドーシーに「なぜBlueskyを去ったのか」と直接聞くインタビューが登場 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240510-jac

かずくん さんがブースト
かずくん さんがブースト

:notestock_icon: notestockという、Fediverseサーバ(Mastodon、Pleroma、Misskeyなど、ActivityPubレベルで対応)の自分の投稿を保存してくれる、すっごい役立つサービスがあるんで、使ったことない人は使ったらいいよ。
notestock.osa-p.net/

そんで、このサービスは、複数の別サーバのアカウントをグループ設定することができる。

これ、すごく重要。

自分の所属する元のサーバが死んじゃうと、せっかくバックアップとってあってもnotestockにログインできなくなっちゃうんだけど、グループ設定しておけば、別のサーバのアカウントからもログインできるようになる。

これ、必須だと思うよ。

まだ設定してない人は、いまのうちに設定しといた方がいいよ。

ちなみに私のnotestockのページはこれ。普通はログインした本人じゃないと中身は見えないんだけど、

私は誰でもみられるように公開設定にしてあるので、ここから私の投稿を検索したり、いろいろできるよ。
notestock.osa-p.net/@noellabo@

かずくん さんがブースト

Mastodon始めたのは、mstdn.jpの話を聞いてだから2017年4月なんだけど、

じゃあ新しもの好きで何にでも飛びつくかというとそうでもなくて、BlueskyやNostr、Threadsは適当に様子見てればいいや、ぐらいの感覚です。

2017年4月に飛び込んできた人達の多くは本当に新しもの好きというかアルファ系の人達で、最初は凄い勢いで飛びついていきなり解説記事書いたり本書いたりして盛り上げるんだけど、すぐに次行っちゃうのであっという間に居なくなるというw

技術者が興味本位で立てたサーバは、運用には全然興味がなくて、閉鎖もメッチャはやかった、などがありますw

私は本当にMastodonが気に入ったし、一番スジが良いと思ったので、いまでもMastodon系を推し続けてます。

かずくん さんがブースト

オープンワールド釣りゲーム『Call of the Wild: The Angler』、「北海道」舞台の新DLC発表。イトウやサワガニを捕りつつ、地元民と交流する新ストーリーも盛り込み automaton-media.com/articles/n

【漫画】インタビュー怪談「山の鎖」 | オモコロ omocoro.jp/kiji/461270/

【漫画】インタビュー怪談「ゴツゴツした人間のようなもの」 | オモコロ omocoro.jp/kiji/476485/

分散型SNSプロトコル「AT Protocol」「ActivityPub」「Nostr」は一体何が違うのか?それぞれの特徴をまとめてみた - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240409-at-

Untangling Threads
erinkissane.com/untangling-thr

余談だけど、こっちも読んだ。Big Fedi, Small Fediの話の中で出てきてた記事。MetaとThreadsについての話。

スレッドを表示

ちなみにBig FediとSmall Fediの話のソース

Big Fedi, Small Fedi
evanp.me/2023/12/26/big-fedi-s

___

改めて、「分散型・非中央集権型を志向すると、ユーザビリティは低下してしまう」という問題は確かに大きいように思う。

が、かといってグローバルビュー等の横断性を実現しても、かえってノイズが増えたりしてユーザビリティは低下する気もする。

そもそも最初の記事では、

> フェディバースがTwitterのような情報インフラとして機能するためには、

と書かれているが、Twitterは情報インフラとしてかなり微妙。

なので、ユーザービリティと非中央集権性がどの程度のトレードオフなのか、というのはもうちょっと考えても良さそうだな、という感じ。

そもそも「中央集権的なものはメタクソ化のリスクがある」という問題を、現状のAT ProtocolとBlueskyは解決してない気がする。 [参照]

スレッドを表示

感想としては、筆者の主張というか解説(「BlueskyはなぜActivityPubを採用しなかったのか」「Fediverseのどこに矛盾があるのか」)に矛盾や誤謬は無いように思える(もちろん単に私の賢さ不足でそう見えている可能性はある)。

要するに、
「Fediverseの指向性としてBig FediとSmall Fediがあり、そしてBlueskyはいわばBig Fedi的なものを目指していたが、そもそもActivityPubはBig Fedi的なものと相性が悪かったため不採用となった。
Fediverseは理想としては非中央集権型でかつユーザビリティが高くなるようなデザインを目指すべきだったが、それができなかった理由としてActivityPubというアーキテクチャに欠点があった」
という主張。

ただこのへんのActivityPubについての論は諸説あると思うんだけど、自分は専門外過ぎてわからん。ソースで挙げられていたGitHubの記事( gist.github.com/jdarcy/60107fe )とかも読んだけども。

スレッドを表示

上の内容まとめの続き

___

Q. Fediverseのなにがいけなかったのか?

A1. 「ユーザビリティ」と「非中央集権性」がトレードオフの関係になっている
 ・快適さを重視すれば、大手サーバーを選択することになるため中央集権的になる。
 ・一方で分散化を重視すれば、小さいサーバーを選択することになりユーザー体験が損なわれる。

A2. 「理念」と「アーキテクチャ」が一致していない
 ・ActivityPubは分散化が進むほどパフォーマンスが低下する性質のアーキテクチャで、これはFediverseの分散を推奨する理念と矛盾する。

A3. 分散が目的化している
 ・分散がどの程度大事なのか、ということを改めて問うべき。

A4. ActivityPubというプロトコル自体は、小規模なフェディバース(Small Fedi)で利用する限り決して悪いものではない。
 ・ただBlueskyが目標とするBig Fediは実現が難しい。

___

という感じらしい。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。