神戸出身の相方が「同級生らも斎藤に入れたって言うてた」って言うので「なんで??????」と聞いたら「あの自⚪️した職員がおるとか全部ウソらしいで」だって、、、。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ハァァァァァァァ(特大のため息)
地方公務員の相談先というと人事委員会なのだが、
京都府のを見てみたら
「相談できない例
職場における不正行為を告発したい」
とあってワオ!となった😇
赤木さんにしろ兵庫のパワハラ告発者にしろ、内部から腐敗を暴こうとした人が死に追い込まれ、殺した奴が市民の支持を得る社会は底抜けに自浄能力のない社会だよ。
内部告発者を守る法律もろくに無い、制度はあっても守られていない。人生をかけて告発した人は損をするどころか殺されてしまう。それが世間に知れ渡っても大きな影響力を持たない。日本人ってのは本当に、人の命をどこまで軽く考えているんだろうか。そして、どれだけ権力に甘いのか。
さいとう元彦ゼロ打ち当確、我々はすごい時代に生きているのだなあと実感。「マスゴミによってハメられ既得権益にメスをいれようとして降ろされた可哀想な齋藤元彦を我々がなんとしても支えるんだ」というナラティブに乗っかるほうが「アリ」なんだろう、事実がどうこうなんか関係ない。アリなほうを選ぶのだ。ってことだよね?
ああ、これは本当に色んな場面で思い当たるものを見てきたし本当に厄介だと思う。元のブログもぜひ。
歴史修正主義の手口について
https://rna.hatenadiary.jp/entry/20080104/p1
『15日、電子版を修正し、配信を再開したと公式ホームページで発表。「抗議する側もアルバイトでやっている人がたくさんいますよ。私も一日いくらの日当で雇われたことがありました」という登場人物のセリフがあった問題部分を削除し、描き直している。今後刊行予定の単行本にも修正版を収録するという。
また、編集部は作者の弘兼憲史氏と連名で発表した15日付のコメントのなかで、「改めて、沖縄の方々をはじめ、当該原稿によりご心痛を与えた皆様にお詫び申し上げます」と沖縄への謝罪を明記』
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3656444.html
【SNSとの付き合い方】
TLを読む元気が無いので、当面「言いっぱなし」の状態が続きます。リプライに反応出来ないこともあります。勿論、軽率な事を言わない様に「メモ帳に下書き」をし、それを校正してから本文を書く様にしています。「悪気は無かった」では済まされない事もありますから。
これを機に「SNSとの付き合い方」も見直そうと思っています。正直、僕は「承認欲求」の為にやっているので、「過集中」を起こしやすいです。寝食を忘れて没頭してしまいます。「言いたい事」と「伝えるべき事」の区別も無くなって「やらかしてしまう」事も度々あります。
だから、辞めはしないけど「距離は置こう」と思います(実際、スマホ自体に「制限」を設けています)。
人間というのは、ネトウヨだけでなしに「超えてはならない一線」がそこかしこに張り巡らされていて、それを「知らないうちに飛び越える」事が間々あります。一線を越えてしまった事に「気づかずに」深みにはまって戻れなくなる事もあります。特に大多数の日本人は「極右への境界線を無自覚にうろついて」いますし。
https://townwork.net/magazine/life/133457/