新しいものを表示
はしもと さんがブースト

あと、府中市美術館、今やってるコレクション展の、現代美術のセクションが良かった。

city.fuchu.tokyo.jp/art/tenran

「現代美術コレクション 2000-2020」ということで、近年所蔵された作品が展開されている。

言われてみれば、府中市美術館は、アーティストを招いての公開制作に継続的に取り組んできたので、現代美術も強いのは当然といえば当然なのだけど、江戸美術の印象が強すぎて忘れてた…

#美術館 #府中市美術館

スレッドを表示

家にたどりついた。明日にそなえてセブンイレブンで魯珈プレートを買って帰りました。

スレッドを表示

連日めいっぱい働いており、まだ自宅にたどりつけていません。

<BT 面白かったです。寡聞にしてインタビュイーを知らぬまま読み始めたインタビューでしたが、Bring Me The Horizonや猫 シ CorpやFla$hBack$が好きで、『serial experiments lain』と『電脳コイル』をほぼリアルタイム通過した自分にとっては、ムードや時代精神を思い返す機会にもなりました。音源聴いてみよう

はしもと さんがブースト
はしもと さんがブースト

hontoの「ほしい本」リストがどうなるのか再度問い合わせ、今日時点で「未定」とのお返事をいただいた。心配すべきはリストだけじゃない気がしてきた。

スレッドを表示

<LOCUS誌の資金調達期間中です。ピーター・ワッツとの少人数zoomミーティング権があと1枠残っています。約8500円。
「カナダの人気SF作家ピーター・ワッツ先生との交流会です。ハードSFの過去と未来、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(ワッツの旧作はサイトで全公開されている)について思うところ、我々が常に直面しているディストピア的状況の中の楽観主義についてお話ししよう!」
optimism in the face of our ever-present dystopias.

はしもと さんがブースト

Beloved hard science fiction Canadian author, Peter Watts, will meet you for a virtual chat and discuss the past and future of hard SF, his belief in the Creative Commons License, and optimism in the face of our ever-present dystopias.

indiegogo.com/projects/locus-m

スレッドを表示

『文學界』誌が、山尾悠子のマルセル・シュオッブに関するエッセイをnoteで公開している(2024/03/19)
note.com/bungakukai/n/n28e9e0f

地方をカバーできるのは商業コンテンツゆえの予算の余裕や、人脈のたまものではないかと思う。
雑誌『POPEYE』の最近のファッションスナップは欧米の大都市だけでなく、ときにインドやナイジェリアもカバーしていて、同様の羨望を感じる:予算や規模があるからできることもある。

スレッドを表示

私は前にも書いたけど、雑誌の代替メディアとしてはMcGuffinをほんのり応援しています。最近アングラ路線でウケを狙っているのが少しハラハラするけど。
当初からの主なコンテンツはミュージシャンのインタビュー、服屋や飯屋の紹介、おしゃれなルームツアー。都内だけではなく、岐阜や群馬の店も紹介されます。
最近はジャパンスネークセンター、目黒寄生虫館、秘宝館、明治大学博物館刑事部門、横浜の税関資料館など、有名なニッチミュージアム/テーマパークの紹介に熱心です。
編集長は元『Samurai ELO』の人だって。
youtube.com/@McGuffin2017

スレッドを表示

昔だったら雑誌が担っていた枠を、動画やポッドキャストが担っている気がする。
皆さんはどの番組をチェックしていますか。

この妙にカラフルなパッケージ絵、サイケデリックすぎて幻覚っぽい。

スレッドを表示

22時台に退勤して今帰宅し、ついコアラのグミを買ってむさぼってしまった。

はしもと さんがブースト

確かに、情報整理がよくできた小説はリズム感、グルーヴ感、テンポコントロールや緩急が上手くて、それは理詰めの構成で理解できるものではなくて何を書いて何を書かないかという編集・タイミングが上手い気がしますね。

自分自身が参考にしているのは映画かなぁと思う(90分の映画は取捨選択がシビアなので参考になる的な)

はしもと さんがブースト

場面転換の埋め草的文章を書いてくれるのは普通に助かる(意外と必要な文章に気付けないため)

はしもと さんがブースト

Claude3さん、書きすぎている箇所とか、逆に省略しすぎている箇所を指摘して、改稿プランを示してくれないだろうか。

一応言ったらやってくれる。この精度が高いと見るか、低いと見るか...

はしもと さんがブースト

あるいは、DTMソフトウェアで初心者がドラムを打ち込んでみたときと、初心者の小説は似ていて、ドラムの強度/ベロシティが調節されていないから。

はしもと さんがブースト

たとえばアニメーションでボールが跳ねているときに、時間の進行順に描いていくことはなくて、最初と最後を決めて、中間があって、その中間が、という風に限られたフレームの中で割っていくし、それぞれの像が「正確」である必要はなく、全ての瞬間を等しい重みで描いては面白くない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。