できるだけ一日一通送る。
今日は避難所をもっと充実させろ、体育館とかありえないで送った。
日本には坂茂さんがいるのに、って20年くらい思ってるんですけど、なんでこれが全自治体に既に採用されてないんでしょう。
坂 茂の紙管を使った間仕切りが、ウクライナ難民支援でも活用されています。| Casa BRUTUS
https://casabrutus.com/categories/architecture/304588
NHK手話CG 防災・天気情報
https://www.nhk.or.jp/handsign/?tab=tsunami
緊急時遠隔手話通訳サービス
https://plusvoice.co.jp/pvrtc/disaster.php
災害時の外国語指さし会話集
英語、中国語、韓国朝鮮語、タガログ語 、ポルトガル語、ベトナム語
https://www.city.gifu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/378/401r3dokuhon_foreignlanguage.pdf
天気・防災 手話CG
やす子さんが災害時の寒さ対策を書いてくれてるので共有しますね。
https://twitter.com/yasuko_sma/status/1741739120496673213
GEZAN、マヒトゥ・ザ・ピーポー氏と踊ってばかりの国、下津さんで「Wish」という曲を書き下ろし、チャリティ販売しているとのこと。
マヒトさんのステイトメントは必読です。
まずは祈りだと思うし、祈りに勝るものはないと思う。本当にありがとう、という感じ。
https://www.instagram.com/p/C1PDlIFxMx_/?igsh=OXVrZ2VkYnNwZDg4
これ本当そう思う。
「面白くないしダメ」
じゃなくて
「面白い(かもしれないけど)ダメ」
と言わないと。
あんまり面白いと思ったことないしずっと嫌いだったけど。
属性としての「センス」に還流する人が多すぎる。
近年繰り返し指摘されている、後輩芸人に対する松本の「優しさ」は、ダウンタウン以降にリフレッシュ・再強化された芸人共同体だけが、彼の不安を払拭し得るものになっているからだろう。共同体の内側には極めて優しく情に厚い人間が、その外側にいる者を人間扱いしないような事例は、あまりにもありふれている(戦後民主主義は、これを克服し得ただろうか?)。言うまでもなく、そういう暴力は、公共圏や市民社会において肯定されてはいけない。
しかし、このような共同体の作法から、芸人ではない日本の「市民」たちははたして脱却しているのか、そもそもそれは脱却し得るものなのかという疑問が、自分自身も対象にした上で、どうしてもぼくのなかに湧いてくる。ウェブを見渡してみるだけでも、思想信条の如何に関わらず、仲間やお友だちの共同体がそこら中に乱立している。そこでは例えば、批評や思想のようなものがあたかも演芸のように、ただ共同体をリフレッシュし再強化するものとして、機能したりはしていないか?共同体の外側に対して、あくまで一個人として向かい合おうとするような気概を持つ人間が、はたしてどれだけいるだろうか?
Born in 2000. Based in Nagoya,Japan.
🏳️🌈🏳️⚧️🍉