周囲でかつてない数の陽性報告を聞いています。再感染は後遺症になる確率が高いです。自分は軽症でも既往症のある誰かを重篤化させてしまうかもしれません。マスクしましょう。一番安価で手軽でとても効果的です。
まあXはそういうツールではないんだろうね……何を目指してる……というかアカウント名を変えるのを何で制限したいのかはさっぱり分からないけど
時代に自然災害が起きた時、自分の安否についてHNの後ろに状況を記載してフォロワーさんに「自分がどうなっているか」を伝えた人もいたと思う。
でも になった今、名前変更しようとするとアカウントロックされるかもしれないから、自然災害が起きた時に自分の安否を伝えるツールにもならない...ということだよね🤔
そういえばMastodonは絵文字リアクションは数が分かるけど、ブースト数は見られないんだなって、いまさら
昔から「炎上」という言葉が嫌いで、まるで「勝手に燃えた」かのようなこの言葉は、「燃えた」理由がその発信者に存在しうるという(多くの場合には該当する)事実を覆い隠すような響きを持っているから。でもトランスヘイトがオンライン上のフェミ系サークルにおいて日常化するようになってから、それとは別の意味で「炎上」という言葉が適切さを欠くと考えるようになった。歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」にせよ、幡ヶ谷の公園の異性介助が可能なジェンダー不問トイレにせよ、明らかな政治的意図をもって、それも明確に差別的な信念や動機に基づいて初っ端「燃やしている」人間がいる。いま、ジェンダーにまつわるトピックの「炎上」は、「燃えている理由」と「燃やしている理由」の双方向から注意して見ないと簡単にトランスヘイトの燃料にされる。「フェミが燃やしている」という、ネット上の反フェミ界隈の定型句のせいで話が面倒になっているけれど、トランスヘイターでもあるフェミニストたちが引き起こしている「炎上」に関しては「燃えている」側に非があるのではなく「燃やしている」連中の認識や目的に問題があり差別性が存在する。安易に乗ってはだめ。
こんなところに書くことではないので詳しくは書かないけれど、「個人的なことは政治的なこと」という(ラディカル)フェミニズムのモットーが、どのような個人的な感情・思想であっても、フェミニズム(的な思考の枠組みや概念)を装えば政治的に正当化できる、という差別や暴力の隠れ蓑にされてしまっていることが多いように思う。Twitterは現代のCR(Consciousness Raising:コンシャスネス・レイジング)のサークルなのかもしれないけれど、そのアルゴリズムがもつ危険に、そしてオンライン上で爆散されているトランスヘイトに無自覚に見えるフェミニストについては、ただそれだけでもうわたしには危険に見えてしまう。
世の中から性差別(セクシズム・制度化されたミソジニー)をなくしていくとか、そのための現状認識を共有するとか、そういうことのための道具としてSNSはとても役に立つのに、Twitterの仕様とアルゴリズムは、「セクシスト」や
「ミソジニスト」である個々人を見つけ出して批判的な引用RTを拡散させるという行動を促してきたわけで、そうして濁流のように引き起こされる「怒りのエコノミー(炎上)」に参加することが性差別をなくすことと等価になってしまってそこから抜けられなくなっている人が優先的に残って暴れる場所にTwitterはなってしまった。人間社会の在りようを「オス」とか「メス」とかの概念分類でしか理解できなくなるような人たちが、昂ぶったその怒りを他のマイノリティへの迫害や暴力に転化させていくのも当然と言えば当然だし、わたしにはもはや目的がどこにあるのかすら理解しがたい。
Misskeyクライアントのアンケート、使ってるアプリの選択肢に #ZonePane 入ってなくて記入してきた。
使ってるサードパーティアプリの良いところは何ですか?(意訳)って質問にも色々書いてきた。ぞーぺんちゃん はすごいんだぞー
Misskeyを使ってる皆さまへアンケートのお願い
Misskeyのクライアント(ウェブ、サードパーティ)に関するアンケートを実施します。
収集した内容は、プロジェクトの調査資料や、Misskey開発者との共有に使用させていただきます。
アンケートの際、メールアドレスなどの個人情報は収集しません。
是非ご回答のほどよろしくお願いいたします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhfl1VpypjqpS46fRljVtUwNT5wHyeyJPlDLBUZmbLj6k5A/viewform?usp=sf_link
#Misskey #アンケート #アンケート調査 #enquete #survey
https://www.orefolder.net/2023/08/x-t-co/
> X(旧Twitter)で使われている短縮リンクt.coにおいて、古いものが機能しなくなっています。ユーザーが元々書いたURLは消えたまま、リンクの付かないt.coのURLが表示されるだけになっています。
えええ……。
確かに自分の #twilog で調べたら、2011年あたりのリンクがたどれなくなっている。時期によって挙動が違うようなので、あとで調査するつもり。
ちなみに #Notestock ではt.coのURLは元のURLに変換されており、t.coを経由せずにリンク先に行けるようになっているようである。おささん偉い。
やっぱり今のペケッターの仕事ぶりだと得てしてこうなるよな。
>浦島もよさんはTwitterを使っています: 「8年9ヶ月以前にtwitterに貼られた https://t.co/60zOKZ3bUe のリンクが死んでしまう件、2011年3月11日に発生した東日本大震災でSNSがどのように機能したかという研究におもいっきり支障をきたしてしまう。つまり世界的に大きな損失であるよ。」 / X
https://twitter.com/monoprixgourmet/status/1690534347244556288
bunkoOCR
https://apps.apple.com/jp/app/bunkoocr/id1611405865
ふりがなのついた文庫本をOCRできるアプリがストア認証された。
ラノベの場合、ふりがなに重要な情報があるので、読み取り必須だよね
引用:川原礫著 ソードアート・オンライン1 アインクラッド