新しいものを表示
とりゅう さんがブースト

名刺にTwitterのIDやメッセージ(竜の肉を食べたいという気持ち)等を書いた紙を添えた写真を撮る……等?

ドラゴンの肉を食べるのってSFプロトタイピングに含まれますか?

プロフィール含めて応募しようと思うが、メールでどうやっておれがおれ(阿部登龍)であることを証明すればいいのかわからないな。東京創元社の連絡先を書いておけばいい?

日和って範囲を狭めたが、ぜんぜん全人類の中でいちばん相応しいと思っています。

ドラゴンの培養肉を食べるのにもっとも相応しいSF作家っておれだと思うが……?

自民の大幅な議席減の要因になっておきながら議席減が見えている日本共産党、なんなんだよという感じなのだが(このなんなんだよは有権者に向けられている)、それゆえ比例の投票先が一択になるという話がある。

共産/共産でいきたい気持ちもあるのだが、自民を追い落としてもらいたいのと個人的な好感から、立憲/共産とする感じです。

『九十九龍城』のネタバレでない範囲でいちばん良かったところ、「三十三合会」かもしれない。バカすぎるので。

考えれば考えるほどCQは本当に大事なのだが、「CQ自体」でも「その提示」でも、会心の手応えが得られた試しはなく、ただ、結果からの逆算も含めて「竜と沈黙する銀河」はたしかに最良だったのかもしれないですね。つまり、「あんたが、〈女王〉なのか?」です。これもタイミング的には遅いのですが。

何が物足りなく感じたかというとおそらくCQなので、構成に不足を感じているということなのかもしれないです。

中盤までの『九十九龍城』プロットは上手いのにストーリーが弱い、という感じがあった。(おれが準拠している)プロットの定義的には(演劇における)舞台装置や演出もぜんぜんプロットに含むので、ここでいうストーリーは、台詞と俳優の演技により描かれる「あらすじ」部分のことです。

『九十九龍城』観た。DSS(ドラゴン・スレイヤー・ストーリー)じゃん! 中盤で「世界の真実」が明らかになるところからは当然ギアが上がるとして、そこまで十分に速度が保てていたかというと、やや苦しかった気もしましたね。ストーリーではなく舞台装置や演出のギミックで牽引していたというか。逆に見ると非常に演劇的であるわけで、舞台で観ていたらこういう感想にはならなかったと思われる。

とりゅう さんがブースト

anon pressさんに新作を掲載いただきました。第2回カモガワ奇想短編グランプリ最終候補作に3,000字分と「図」を追加したものになります。よろしくお願いします!

灰都とおり「迷宮妄想のアーキテクチャ」
note.com/anon_press/n/n1abede6

「九龍」の地名の由来ってまだ定説がないんだ……ふうん……

とりゅう さんがブースト

Tor Books新刊。
The Naming Song
9月末に出た『探偵術マニュアル』のジェデダイア・ベリー15年ぶりの長編小説。これが第二長編です。
torpublishinggroup.com/the-nam

Brighter than Scale, Swifter than Flame
ノンバイナリー作家ネオン・ヤンの新刊中編は、13歳から竜殺しの騎士として活動する女性が鎖国気味の異国に行ったら、そこはドラゴンが愛され、崇拝される国だったという話。異国の女君主に惹かれつつ、密命や長年の教えに縛られた女騎士は葛藤する。(はやりの)ロマンス+ファンタジー。2025年5月刊予定。
torpublishinggroup.com/brighte

スレッドを表示

『モンキーマン』観た。おれの考えた「ジョン・ウィック」をやりてぇ〜〜ッていう気持ちだけで突っ走っていて、暴れん坊すぎてビビったし、実際それなりの形にはなっていたので笑ってしまった。なお、犬はまったく酷い目には遭いません。

おれが激チャ(死語)しているときにかかってきた電話、選挙情勢調査だったらしい。出ておけばよかった……

ほかにも「ひとりぼっち産業革命」「恐竜電力の街」に言及があったと思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。