新しいものを表示

甘露さん予約取れなくて並ぶ気満々で行ったけど開店と同時に入れた🙆
入りやすいなら通ってみたくなるお店だなー

ゆぎ さんがブースト

憤る万博作業員「隠したらアカン」 会場爆発、コンクリ床に亀裂も

この記事プレゼントしますわぁ。

digital.asahi.com/articles/ASS

ゆぎ さんがブースト

有料記事をプレゼント。6月7日 22:28まで全文読めます。北野さんの記事です。

永住資格取り消し条項に在日韓国人や華僑ら不安 集会や会見で訴え:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS

“ワン・イーボーさんは、シャイで無口でひたむきで、とにかく一生懸命な人。だから映画の中での渡部とイエの関係性と一緒なんです。どんどん彼を信頼していくし、好きになっていくし、親のような気持ちにもなっていく。”
なぜ渡部がイエを簡単に信用したか?のクエスチョンに、あんなかわいくてひたむきな子おじさんは導きたくなっちゃうでしょって思ったのは、あながち間違いではなかった。
natalie.mu/eiga/column/575495?

ゆぎ さんがブースト

今日はXでたくさんの人が呟いてくれたみたいにゃん😿✨
まだまだ大きな声が必要にゃん!
お友達や身近な人にもそれぞれの場所と言葉で伝えて、広めてもらえたら嬉しいにゃん👊

#永住許可の取消しに反対します
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#入管法改悪反対

新潮新書、文春新書は露骨に保守右翼路線だし、講談社現代新書は良いレーベルだけど講談社+α新書はこれも露骨に保守右翼路線。
中公新書は立派な良いレーベルだけど中公ラクレはちょっと怪しいし月刊誌「中央公論」は完全に保守右翼。
筑摩と岩波はレーベル単位ではない印象。
売らんかなの商売をした時、向く相手がそっちという日本の現状がヤバい。

スレッドを表示

個別にいい本はあっても新潮社、講談社、文藝春秋みたいな大手出版社は駄目なところは駄目

スレッドを表示

新潮新書はもうずっと保守右翼思想の本を山ほど出していて新潮社はそれを稼ぎの柱の一つにしている。
会社の感覚がどうかしてるのはご自身でも仰ってるけど、本当に今更。

ゆぎ さんがブースト

新潮社のPR誌『波』6月号に載っている元産経新聞記者のコラムの内容がひどかった……。
川口市でのクルド人差別を槍玉に挙げて、「地元住民の声を伝える報道を“ヘイト”と片付けるのはいかがなものか」、「産経や読売以外は“負の側面”に目を向けた報道をしない」と嘆く。

このコラムは元記者の自著『メディアはなぜ左傾化するのか』の宣伝なのだが、編集部は何故これをわざわざ『波』に掲載してしまうのか。
個別の犯罪や事例を属性全体の問題であるかのように意図して結びつけることの暴力性と差別意識が批判されているんですよ。そんなことは分かっていてやってるんでしょうけど。

『波』にこうした内容のコラムを載せても企業イメージを毀損しないと思ってる新潮社の感覚が怖いわ。今更だけども。

ゆぎ さんがブースト

「悪の凡庸さ」を「悪の仕方がなさ」や「巨悪に加担するのは多少はしょうがない」みたいに使うんじゃねえぞ、と田野さんのメッセージが短い中にも詰め込められていました。必見です。

tbsradio.jp/articles/83720/

若い人の間で流行るネットロアがピンとこなくて考えて理解してる現状に寄る年波を感じる。
ネットロアで気づく老い…

ひと昔前は4日4:44みたいに4のゾロ目に不幸が起きるとか最悪死ぬって話だったのが、今は異次元に飛ばされて出られないとかそこで死ぬパターンに変容してる。
たぶん「4」に従来の「死」の連想に加えて、「四次元」って連想が加わったんだろうなって思ってる。

ゆぎ さんがブースト

「お前はトランスだろう」という問いの卑劣なところは、否定させて「トランスとは、呼ばれたく無いようなネガティブな属性なのだ」と言う印象操作も視野に入れている所。この手法は「ゲイ疑惑」とかでも多用される。
【支援者募集】滝本太郎によるデマ・名誉毀損・セクハラを告発します|李琴峰

ゆぎ さんがブースト

【支援者募集】【拡散してください】

弁護士・滝本太郎によるデマ・名誉毀損・セクハラを告発します。

本当に苦しんでいます。助けてください。

滝本太郎による加害行為を決して許さない。

note.com/li_kotomi/n/n61b4502a

「台湾菜」の文化史 陳玉箴(著/文) - 三元社 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784883035
気になってても本体5000円はさすがに躊躇しちゃう

買うほどじゃないけど少し読みたい本を片っ端から立ち読みしに行きたい

関係ないけど天安門事件でちょっとググっただけでも山程出てくる無惨な死体写真が今も脳裏に焼き付いてる。
人が戦車に轢かれるとこうなるんだなって。

ガザでイスラエルが占拠した病院やらから戦車で轢かれたと思しき死体が見つかってるって報道に天安門事件の写真を思い出してる。

ゆぎ さんがブースト

今日は天安門事件追悼の日ですが、最近日本語ツイッターでは「天安門事件」のワードを「中国からのスパム除け」と称して bio に入れる人が多数見受けられます。しかし率直なところ、かかる人々のメンタリティは、民主化に立ち上がって権力に対抗した人びととは対極にあるように感じざるを得ません。

bio に「天安門事件」を入れている人のツイートを辿ると、多くは排外主義的なネトウヨで、むしろ日本では権力と自己をだらしなく一体化し、政府批判に「反日」のレッテルを張って回る人々といわざるを得ません。悲惨な人権蹂躙事件をスパム除けと称すること自体、事件への理解の皮相さを伺わせます。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。