フォロー

新潮新書はもうずっと保守右翼思想の本を山ほど出していて新潮社はそれを稼ぎの柱の一つにしている。
会社の感覚がどうかしてるのはご自身でも仰ってるけど、本当に今更。

個別にいい本はあっても新潮社、講談社、文藝春秋みたいな大手出版社は駄目なところは駄目

新潮新書、文春新書は露骨に保守右翼路線だし、講談社現代新書は良いレーベルだけど講談社+α新書はこれも露骨に保守右翼路線。
中公新書は立派な良いレーベルだけど中公ラクレはちょっと怪しいし月刊誌「中央公論」は完全に保守右翼。
筑摩と岩波はレーベル単位ではない印象。
売らんかなの商売をした時、向く相手がそっちという日本の現状がヤバい。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。