現代思想パレスチナ特集、栗田禎子『ハマスが仕掛けた「シオニズムの実証実験」』は基本的な事実で文章を組み立てながら重要な指摘をしていてとてもためになる論考だった。「自衛権」「テロリスト」「反ユダヤ主義」これらの言葉がどの国々によって今どのように利用されてしまっているのか。ちょっと引用する
"西谷修氏が指摘するように、相手を「テロリスト」と名指しすることは、実は国際法違反の戦争を遂行するための理論武装ー相手は人間ではなく「テロリスト」だとすることで、人権・人道に関する国際法規を守る必要はないと宣言するーである。アメリカの一連の対中東戦争の過程では、「先制攻撃」、民間人の無差別殺傷、捕虜虐待等、国際法・国際人道法違反の数々が繰り返されたが、これらはいずれも相手は「テロリスト」もしくは「ならず者国家」であるという言説により正当化された。今回、ガザ侵攻本格化に際しての演説でネタニヤフが「これはアメリカが「9.11」後にしたことだ」と述べたのはイスラエルの行為とアメリカの「対テロ戦争」の連続性を示し象徴的だが、同時に「テロとのたたかい」というロジック自体が元来は実はイスラエルが1960ー70年代にPLOによるパレスチナ解放闘争を圧殺しようとする中で編み出された"
東大の「性的指向と性自認の多様性に関する学生のための行動ガイドライン」、あらゆる組織で規準にしてほしい内容ですね。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/actions/sogi.html
障がい者が鉄道を使って移動する際、「介護者が同伴」または「単独の場合は101キロ以上の移動」でないと、障がい者割引が適用されないというルールがあることをご存知でしょうか。
鉄道会社自体もなぜ101キロというとても長い乗車区間での線引きなのか、なぜこのルールが残っているのか、わからないまま前例を踏襲しているという報道も出ています。
この度『鉄道の障がい者割引、仕組みを見直してください!』という主旨で署名を集めています。
このEPって信じられんくらい良いんだけど、出た当時は話題をかっさらったりはしたのだろうか
https://music.apple.com/jp/album/giant-ep/1109936267
深いリバーブをかけたPadのミックス、いまだに答えが見つかっていない(広い空間的な鳴りを確保しつつ他の音にぶつからないようにするミックスがどうやったらできるのかわからない)
音楽を作っています。Songwriter. 🏳️🌈🏳️⚧️ あらゆる差別にできうる限り反対します。 they/them 非正規労働者です。ポケモン、音楽、ボードゲーム、たまに読んだ本の話、日常のぼやき、フォロワーとのエアリプ雑談などが中心です。 未収載投稿も多いのでフォローしてからちょっとだるいなと思ったら気軽に外してください。 https://yonatsu.mystrikingly.com/ ご連絡:yonatsu.akishima@gmail.com