時給が600円だった時も1000円を超えるようになった今も、103万の壁がずっと変わらないのはおかしいと前から思ってたんだよね。扶養家族のままでいたい人が、どんどん働ける時間が短くなってるということなので。 103万の壁のラインを上げるのって、人手不足を少しでも解消するという意味もあると思うんだけどな。

albirex.co.jp/news/66976/
来季の監督が水戸で2年間コーチをしている樹森大介氏に決定。水戸ではその前にユース監督を10年務めていた。今季の水戸は低迷していたが、コーチとして新潟の戦い方を参考にしていたとのことで、サッカーのスタイルが継続されるのは大きいと思う。フロントは松橋監督の退任が決まってから交渉に入ったようだけど、松橋政権が永遠に続くことはあり得ないので、強化部(寺川)としては元々目をつけていたんじゃないかな。初のトップチーム監督で手腕は未知数だけど、アルベルトも松橋さんも初監督だったし、いい方に出てくれることを願う。

afpbb.com/articles/-/3554183

亀田製菓のCEOがインド出身(日本国籍取得済み)の人だとは知らなかったけど、このインタビュー記事をきっかけに不買運動が起きているらしいのはひどい話だ。英語によるインタビューで、「移民」という訳語が妥当なのかという話もあるらしいけど(でも記事に付いている動画で言っていることが全てではないはず)、実際に移民と言っていたとしても、どこが問題なのか。政治家ならいざ知らず、ただの一企業の代表ですよ? 移民に反対することは自由だけど、これはただの八つ当たりですよ。

ああ、でも逆に、トランプが当選したことが、尹大統領が自分も強引なことをしてもいいという動機の一つになったという可能性もあるか…
QT: fedibird.com/@Takeh_m/11359536
[参照]

Takehiko MAKINO(牧野武彦)  
The South Korean president’s “seemingly failed bid to consolidate power under martial law is a cautionary tale” on the “eve of a second Trump admin...

albirex.co.jp/news/66962/
松橋監督は今季限りで退任。多くの楽しい思いをさせてくれた監督なので本当に残念だけど、やはり今季の結果は言い訳できないですよね。特にリーグ戦終盤は20チームの中で最も弱かったとしか言いようがない訳で、ここで別れるのがお互いにとって一番いいのだと思います。お疲れ様でした。感謝しています。

次の監督は誰になるのだろうか。間違いなくクラブの今後の命運を左右するので、悔いが残らないような選び方をして欲しい。もちろん、今のやり方を大枠では引き継いで発展させてくれる人が望ましいのは間違いない。その点、いま名前が漏れ伝わってきている人たちがどうなのかは何とも言えない。松橋さんだって監督は初だったので、新人がダメとは言えないし、他のチームで思わしくない結果しか残していない人でも、歯車が合えば良い結果を出すことは十分にあり得る。だから、誰になったとしても、評価はシーズンが始まってからにしようと思う。

albirex.co.jp/game/53038/

浦和との試合をスコアレスドローで終え、勝ち点1を積んで自力でJ1残留を決めた。ディフェンスラインに久々にスタメンの早川と堀米を並べ、失点しないことを最優先にした戦い方だった。押し込む時間帯もあったが、そこで大胆に攻めることはせず、奪われてのカウンター(第1クールではそれでやられた)を回避するプレーとなった。ただ、浦和の攻撃の精度の低さに助けられたという面もある。お世辞にも見ていて楽しい試合ではなく、残留を決めた後も嬉しいというよりは安堵しかなかった。
ただ、試合後コメントで堀米が言ったような「自分たちのスタイルではない」というほど普段と違うことはしていなかった。パスをつないで前進するという部分に変わりはなく、ただ相手ゴール周りでの大胆さに欠けたというだけだ。
この残留争いが2015年や16年のように混迷を更に深めるのではなく、2008年や2012年のように翌年の躍進につなげて欲しい。堀米は来季も新潟でプレーすると明言しているので、チームの今季の経験は来季へと積み上がっていくだろう。監督の動向は気になるが…

韓国の出来事の報道、海外のメディアはWhen Democracy win とタイトルして伝える局があったり、現地のレポーターが実際に現場で市民のそばで見聞したことを自分の言葉で伝えて、スタジオのキャスターがドンドン質問して状況を聞き出す。実に報道が主体的なんですね。
今朝日本のNHKニュースの"なんだこの腑抜け具合は?"に失望を書いたが、だんだんわかってきた。日本のテレビ報道は昨晩のような出来事があっても「公式発表」を待ってるのね。日本国内の報道(とは呼べないけど)っていつもそうでしょ、公式発表の通りにしか伝えられないんですよ、情け無い。特にNHKなんか日本政府の広報機関に成り下がっているから、昨晩のような事態でも公式発表を待ってる。公式発表と言ったって大統領が暴走しているだからそんなもの待ってても出てくるわけない。公式発表がないから「混乱しています」の一言で片付けてしまう。

昨晩の出来事は大統領の暴走を市民と議会が正して正常な道に戻したんだ。ちゃんと伝えろ、日本のメディアは。

The South Korean president’s “seemingly failed bid to consolidate power under martial law is a cautionary tale” on the “eve of a second Trump administration,” @brianklaas writes. Even botched plots to seize power damage democratic institutions and norms: theatlantic.com/international/

確かに、大統領制がそもそも危険なものだというのは頷けるところがある。しかし、これが韓国からアメリカへの警告というか教訓なのだとしたら、ちょっと遅すぎた。韓国のこの戒厳令騒ぎが9月や10月に起きていたら、アメリカ大統領選挙の結果も違うものになっていたかもしれない。

わたしが不思議なのはユン政権とかトランプ政権のミスりかたを見ても、大統領制が良いと平気の平左で言えるひとたちであるな。

そう簡単に乗っ取りができないので、議会内閣制や二院制をわたしは大事に思っている。

最終戦は仕事のためライブでDAZNを観られないので、もう祈ることしかできない。ただ、どんな結末になるにせよ、松橋監督を継続することは、もう難しいのかもしれない。前半戦、予想外の移籍や怪我人続出で厳しい戦いを強いられたが、メンバーが揃ったはずの秋になってチームが右肩下がりになってしまったのは言い訳できないように思うからだ。それはとても悲しいことなのだけど、強化部には先を見据えていて欲しいし、寺川ならそうしているに違いないと信じる。

スレッドを表示

albirex.co.jp/game/53037/
ガンバ大阪に0-1で敗戦。9月以降の失速から抜け出せないままここまで来てしまった。今節は降格圏の磐田が勝ったため勝ち点差は3に縮まり、最終戦の結果によっては並ばれてしまう。得失点差は3点しか違わず、総得点は6点も上回られているので、並ばれてしまった時に生き残れるのはアルビが1点差負け、磐田が1点差勝利の場合だけだ。最終戦、こちらの相手は苦手の浦和、磐田は最下位の鳥栖で、これほど絶望させる状況も他にちょっと思い浮かばない。少し光明があるとしたら鳥栖が今節名古屋に3-0で勝利していることだが…。
試合はそれほどダメだった訳じゃない。得点してもおかしくなかったシュートが何本もあり、それは相手GKとディフェンダーを褒めるしかなかった(ただ小野の2本めはあんな至近距離を外すとは)。とはいえガンバのプレッシャーに押されてパスがズレることも多く、それがなければもっとシュートチャンスも増えて点が取れていたんじゃないかと思う。結局は先制を許したのが痛くて、後半の前半までに何とかできなかった事で守備の固いガンバに追いつく筋はどんどんなくなっていった。それでも、長倉のポストに当てたシュートはすごくて、あれが決まっていれば…。

Bananaramaの歌における英米混淆の発音

主に1980年代に活躍したイギリスの女性ボーカルグループBananarama。代表的なヒット曲は恐らくこの Venus (1986年リリース)でしょう。 日本では、後に演歌歌手になる長山洋子がアイドル時代にカバーしてヒットしたことでも(少なくとも僕の世代の人たちには)知られていますが、それはともかく。 当時の僕は洋楽を聴くときに歌詞をほぼ無視していたので分からなかったのですが、後年この曲を聴いたとき、イギリス発音に一部アメリカ発音を混ぜて歌われていることに気がつきました。 まずは出だしの Goddess on the mountain top の部分(0分20秒~)。最初の Goddess の god- と最後の top は同じ母音を持つはずですが、明らかに違う音です。具体的には、goddess はアメリカ発音の [ɑː] を含む [ˈgɑːdes] 、top はイギリス発音の [ɒ] を含む [ˈtɒp] になっています。 また、mountain は [ˈmæːnten]…

englishphonetics.jp/2024/11/30

ジャーナリズム界隈をザワつかせている報告。Xに見切りをつけてBlueskyに移ったガーディアン紙、フォロワー数に大幅な差がある(ブルスカは現時点でXの1/30くらい)にもかかわらず、Blueskyからの初週のトラフィックが、Xでのどの週も上回ったという。またスレッズよりも2倍多く、有料購読者になった人も4.5倍にのぼったそう。 ガーディアンに限らず、ボストン・グローブ等、色々なサイトも同様の報告。パブリッシャー的に真に重要なのは、ユーザー数でもいいね数でもなくトラフィックと金なので、マジならけっこうな雪崩が起きるかもしれんね pressgazette.co.uk/platforms/bl...

Bluesky already delivering mor...

EU加盟国の人々のほぼ半数がもうアメリカを最重要同盟国とみなしていないとの最新の調査結果。

アメリカに対しての懐疑的な意見が増加しており、EUは独自の外交政策を追求しワシントンとの繋がりを縮小すべきという考えが特に若い世代で拡がっている。

Nearly half of EU citizens no longer see US as most important ally, survey shows | Euronews
euronews.com/my-europe/2024/11

albirex.co.jp/news/66921/
何と、トーマスデンが契約満了になってしまった。マネーゲームで他クラブに奪われるのならまだ分かるのですが、満了とはどういうことなのか、ちょっと信じがたいです。もしかして、契約更改の交渉が条件面で折り合わず物別れに終わったということなのだろうか(かつてのマルクスのように)。これは戦力的にあまりにも痛いし、仮にこの後どこかのクラブが獲得しても移籍金が取れないので、財政的にも痛い。何とかならなかったのだろうか。

満了は今のところ2人だけど、鈴木孝司は4年、島田は5年と長期にわたる在籍で、どちらも今季は出番が減っていたという共通点がある。そういうふうに考えると、この特徴に当てはまる選手がまだいますね、あと2人ほど。こういう予感は当たって欲しくないのですが。

スレッドを表示

albirex.co.jp/news/66914/
島田譲選手も契約満了。長崎から、加藤大選手との交換トレードのような形でやってきた選手で、正直当初は期待していなかった。でもアルベルト監督の戦術にフィットして活躍し、アルビレックスの再昇格の原動力となった一人だと思う。去年の終わりに怪我したのは、それまで4年近くフル稼働だったのが響いたと思われ、今年精彩を欠いたのはその後遺症だったのだろう。あとは同じポジションに強力な選手が入ってきて序列が下がったのも満了の理由なのかな。33歳は老け込む年齢じゃないので、次のチームでも活躍して欲しい。

モペット(moped)

モペットとは、ペダルが付いたバイクの一種で、電動アシスト自転車と見た目は似ているがモーターだけで自走できる。2024年11月に道路交通法が改正され、モペットは原付バイクと同じカテゴリーだと明記された。つまり、モペットの運転には免許証が必要だ。 これに関するニュースを見聞きしていて気になったのが、「モペット」という表記である。元の英語は moped で、発音は /ˈmoʊˌped/ なので、英語から日本語への大まかな転写ルールでは「モペッド」となるはずだ。実際、Wikipedia の該当のエントリーは「モペッド」と表記している。 そのWikipedia記事によれば、1958年にスズキが「モペット」という「造語」を商品名にした後に「モペット」表記が広まったようだ(それ以前には最初の二重母音 /oʊ/…

englishphonetics.jp/2024/11/27 [参照]

Immigrants’ Resentment Over New Arrivals Helped Boost Trump’s Popularity With #Latino Voters

Across the U.S., Latino #immigrants who’ve been in the country a long time felt that asylum-seekers got preferential treatment. “Those of us who have been here for years get nothing,” said one woman from Mexico who has lived in Wisconsin for decades.

#News #Trump #Immigration #USPolitics #Democrats #Politics #Biden

propublica.org/article/immigra

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。