Commission for BrodyMoonie!
#anthro #furry #FurryArt #bird #BeardedVulture #RefSheet #reference #commission #art #DigitalArt
思いついたんだけれど、ウツボカズラのような袋状の器官を持つ植物と共生し、体外受精でありながら擬似的な胎生になった未来の両生類とかどうだろうか
つがいになった雌雄が植物の袋状器官に産卵と放精を行う
その形態は様々で、1つの袋に多数産卵する種や、多くの袋に1つずつ産みつける種もいて、グループによっては植物と両生類が特異的になるような共進化を起こした種もいる
袋の中で受精した胚は、卵から得た卵嚢の栄養分と、植物から供給される酸素で呼吸しながら育ち、成体と同じ姿で袋から出てくる
植物は産み付けられた仔の老廃物などを栄養に、発される二酸化炭素を光合成に用いる他、産卵・放精の際に配偶子を成体に託しポリネーターとしている
捕食者にとって胚が産み付けられた袋は餌になるが、植物側も対抗策として袋状器官に猛毒があるなど軍拡競争が続いており、その毒を両生類の方も使ったりしている
また、自分の胚は卵嚢が少ない代わりに、既に別種の胚がいる袋に産みつけ、別種の胚を自分の仔の餌にする種もいる
みたいな
両生類は水からほぼ解き放たれるので新たな爬虫類様の四足動物として繁栄を始め、それに応じて袋花植物(今勝手に名付けた)も広がりを見せる
とか
【試し読み乗せました】
9月の文フリ大阪で出す予定の新刊『悠久のまぎわに渡り』の試し読みをクロスフォリオに投稿しました。
プロローグと1章を読めます。
翼のない二本足が滅びに瀕し、鳥や生き物たちが絶滅から遠ざかった未来。
電柱で生まれたコウノトリ一族の「わたし」は、旅に出る。オスと出会い、卵を生むことになれば多くの場合旅は終わる、と父母は言う。
湖に通うオオワシの媼、二羽のメスで子育てをするライチョウ、直立不動の同族を慕う海の鳥、――。
翼のない二本足が滅びから遠ざけようとした鳥たちの旅の物語。
https://xfolio.jp/portfolio/tutai_k/works/893190
#fedibird #小説 #ファンタジー小説 #SF小説
新刊通販の予約開始してます、いろんな鳥の語りを集めた本です。よかったらどうぞ〜
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@tutai_k/112906467900036001 [参照]
東京創元社さまより『紙魚の手帖 Vol. 18 GENESiS』をご恵投いただきました。ありがとうございます。稲田一声さんの創元SF短編賞受賞作「喪われた感情のしずく」はじめ、阿部登龍さんの受賞後第一作、飛浩隆さんの書き下ろし、久永さんのエッセイなど盛りだくさん。楽しみに読ませていただきます。
I love biology(ichthyology etc.), aquarium, speculative evolution, science fiction and furry(kemono).
生物学(魚類学など)、水族館、思弁進化、SF、ケモノ(ファーリー)が好きです
ちょっと文章も書きます