mstensho/page-margin-boxes https://github.com/mstensho/page-margin-boxes
Intent to Ship に挙がっていたこれ、印刷時の余白部分に手を入れられるようになるのおもしろいなあ(Chrome canary で体感できる)。
興味深さ8割、content プロパティで画像入れ込む例を応用して要らぬ装飾をするサイトが出てこないか心配が2割
QT: https://botsin.space/@intenttoship/113166278339292569 [参照]
コイン電池、交換不要に 業界初の自立給電型開発 CR2032代替 SMK | 電波新聞デジタル https://dempa-digital.com/article/591148
遠隔地のデスクトップPCで、マザボ電池の交換のためだけに赴くことがときどきあるのでこれはありがたい。はやく実用化して欲しい。(エンジニアでない普通の人間はPCカバーを外してマザボの電池交換などできない)
Biome v1.9 is out!
Today we celebrate both the first anniversary of Biome 🎊 and the release of Biome v1.9!
Read the post for a look back at the first year of Biome and the new features in v1.9.
In a nutshell:
- Stable CSS formatting and linting. Enabled by default!
- Stable GraphQL formatting and linting. Enabled by default!
- `.editorconfig` support. Opt-in
- `biome search` command to search for patterns in your source code.
- New lint rules for JS and its dialects.
Express が積極的にリンクを削除する判断をしたわけではなく、内部で使用している send のアップデートによるもののようだ。
しかし send がなぜリンクを削除したのかは謎。
https://github.com/pillarjs/send/pull/235/files
Release 4.20.0 · expressjs/express https://github.com/expressjs/express/releases/tag/4.20.0
Express の最新バージョンで 3xx リダイレクト時のレスポンスボディからリンクが削除された。
res.redirect('/foo') と書くと、 v4.19.2 までは
<p>Found. Redirecting to <a href="/foo">/foo</a></p>
だったのが、v4.20.0 ではこうなる。
<p>Found. Redirecting to /foo</p>
言うなれば Apache 寄りだったものが nginx 寄りに変わったようなものだけれど、どういう理由でリンクを削除したのか気になるところ。
自分の考えとしては、3xx リダイレクトの HTML はユーザーの環境によって見えることもあるのだからリンクはあった方が良いと思うのですが。
(むしろ DOCTYPE や <title> もねえぞ、マークアップちゃんとしてくれと Issue 出してるくらい)
Web / HTML / Accessibility / 東急電車 / 久米田康治作品
このアカウントは主に Web 関係の投稿用です。鉄道趣味や久米田作品は Bluesky でやっています。