BT 座ってのレジ打ち、普及してほしいです。
麻布台ヒルズの大垣書店も導入しているそうですね。
https://www.fnn.jp/articles/-/706679?display=full
クライアントアプリ、X (formerly Twitter)のAPI制限で死んだりして大変だったけどさ、
MastodonやBluesky、Threadsなら自由にAPI使えるから安泰かというと、こっちは食っていける収入が得られなくて死んだりするので、みんな支援してやってくれな。
太田三郎の画集『ひこばえ』の美本が届いた!(表現急行の人)
https://note.com/gabunkyomei/n/ne631a6463200
冒頭の、「戦前をあつかったドラマで、本棚が映るとたいていは、茶色っぽい本が収められていることが多い」ことについて、「本棚の本はドラマの時代の新刊である場合が多いのだから、それは新しい美本でないとおかしいのではないかと思うのである」との指摘に、言われてみればそうかも……と思うのだった。
それはそれとして、太田三郎という画家が気になってくるし、生田耕作を父に持つ生田敦夫旧蔵の「美本」の謎も気になる…
(……きこえますか……Threads運用している公式アカウントのみなさん……今……あなたの……心に……直接……呼びかけています……フェディバースへ……シェアするのです……)
ってことを書いてきました。シェアしてくれるアカウントが増えるといいね。
QT: https://www.threads.net/@noellabo34/post/C830sybSPWQ [参照]
#琥珀の夢で酔いましょう 今週7/5(金)に最新話更新なので、更新前に今月分の無料配信をどうぞ〜!
松本編の最初のお話(38話)の無料配信は次の更新(7/5)までなので、ぜひ今のうちに38,39話(前半)読んでみてください🍻
【告知】BRUTUS No.1011「夏は、SF。」の寄稿者見本をいただきました。
目次はリンク先で公開されています。
私はいたってマイペースに翻訳SFと未訳SFの話を書いております。
https://magazineworld.jp/brutus/brutus-1011/
『ミュージアムの事例(ケース)から知る! 学ぶ!合理的配慮のハンドブック』が 2024年3月に完成。PDFで無料公開中(こここ)
https://co-coco.jp/news/ncar_accessibility/
ミュージアムの事例とあるけど、公開施設一般に共通する話も多い感じ。
割と、いろんなガイドライン等でも、「合理的配慮』という名前の固定的な対応方法があるかのように読める書きぶりが多いけれど、これはちゃんと対話の重要性を書き込んでいる感じ。
PDFのダウンロードは次のURLから。
https://ncar.artmuseums.go.jp/reports/accessibility/post2024-941.html