引用の方、日本に20年以上在住のフランス人の方のようです。

それにしても、外国語(日本語)でも「階級闘争 lutte des classes」がごく自然に出てくる所が、やはりフランスの方ですねー。

ご指摘の通り、マクロンの新自由主義政策によってただでさえ悪化していた格差と貧困、コロナ禍そしてウクライナ戦争での止まらないインフレ、そして止めに「掟破り」の年金改悪と来ました。

世論調査では7割が「改悪」反対、デモ・スト支持。マクロンの強権発動反対は8割。政治的には8割はほぼ「絶対多数」です。

23日のデモでは全国で350万人、パリでは80万人が参加。80の大学・400の高校がスト、50万人の高校生・大学生が街頭に溢れ出ました。スト参加率は6割です。(これ日本で言えば、全国で700万人、東京で160万人、100万人の高校生・大学生が街頭へ、となる)。

この数、1968年の5月革命以来、ともされる。

フランスのデモでは行進しながら「インターナショナル」を右派組合も歌う。フランス全土で350万人が「インターナショナル」を歌ったとなるとさぞ壮観だっただろう。

「インターナショナル」元来はパリコミューンに参加した人が作詞。

さて、治安権力と民衆の激突の構図が浮かび上がった今、マクロンはどう対処する?
QT: fedibird.com/@Nexus5/110082741
[参照]

Nexus5  
@yoshiomiyake フランスで起きている運動の本当の重要性をはっきり説明して、ありがとうございます。 フランスで国民と支配エリート層の階級闘争がしばらく落着いてましたが、年金改悪は黄色いベスト活動やコロナ禍の不満溜まりを爆発させたみたいです。マクロン大統領は国を支える労働者の声に耳を貸...
フォロー

現状況をまとめてありがとうございます。正直、日本語で「階級闘争」の表現を使うのは初めて、調べたりもしました😅
350万人のデモ隊が全員インターナショナルを歌ったとは思えません。労働組合の行列は歌った、きっと。フランス国民は昨年89人の極右議員を議会に送り込んだことを忘れてはいけません。この人たちはインターナショナルを歌わないだろう。
現在、警察の弾圧に心配されています。警察は国民とマクロンとの間の最後の砦と見られています。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。