新しいものを表示

だから文理選択はやめた方がいいのかも.勉強の何もかも点数がすべてというグロテスクな世界において,せめて何を学ぶかという機会が自由にあるという意味で.

RT @practi_beans_2

入試の弊害?というか、中高の授業で面白く学べる余裕や、それをやれる教師が少ないのよね。
定めされた内容をこなしてかないといけないし、結局、点数的な競争に帰結してしまう。
その点、大学は裁量がきく。大学で学ぶことが面白いと気づく人は少なくない。

twitter.com/practi_beans_2/sta

たまに学生が勉強しないことを罵ったり,卒業率を下げるべきみたいなことを言ってる大学教員らしきアカウントを見かけるが,そういう人たちには問い詰めたいですね.勉強しないのは学生たちのせいなのかと.

RT @marxindo

「みんなが大学に行く必要はない、高卒でできる仕事はいくらでもある」と言って「でも自分はそういう仕事をしないじゃないですか」と返されたら「自分は大学を出てるんだからそんな仕事はしない」と言う。まさにそれがみんなが大学に行く理由なわけで。

twitter.com/marxindo/status/17

流石官僚養成の学校だな.

「対話の場であり交渉の場ではない」

RT @UTNP

【速報】「総長対話」はZOOMでの開催

養・学生自治会の要望書に対する返答が公開され「総長対話」が参加人数の面で利点の多いZOOMウェビナーでの開催予定であることが分かりました。また東大の藤井輝夫総長は「総長対話」はあくまで対話の場であり交渉の場ではないことを強調しました。
twitter.com/UTNP/status/179349

オッペンハイマーがハイゼンベルクに会った時,「今度一緒に共著論文出そう.」と言ったのが最後なの,なんか切なかった.その後ロスアラモスで,ハイゼンベルク率いるドイツチームが,自分たちよりも遅れをとっているのを分かって,オッペンハイマーたちが喜ぶシーンは余計虚しい.あの天才二人が戦争ではなくて,ともに純粋科学を追求していたら,今の世どうなっていただろうと思う.

与平 さんがブースト

映画『オッペンハイマー』をようやっと見てきました。国家に忠誠を誓うことのむなしさを感じます。科学者は科学に忠実であることが、当人にも国家にも最善なのではないか。ノーベル賞受賞者の故・益川敏英先生の『科学者は戦争で何をしたか』を読み返したくなります。

amazon.co.jp/科学者は戦争で何をしたか-集英社新

そして、フラッシュバックするオッペンハイマーの査問が、直接には情報アクセス権を巡ってのものであるように、情報を秘匿するところから権力が生じ、スパイよりも恐ろしいスパイ狩りが起こることを思えば、情報を公開して共有することこそ、平和と民主主義の根幹であろうと感じました。

与平 さんがブースト

ケイト・ブランシェットかっこよすぎる

>>「私はシリア人でも、ウクライナ人でも、イエメン人でも、アフガニスタン人でもありません。南スーダン出身でも、イスラエルやパレスチナ出身でもありません。政治家でも、評論家でもありません。しかし、私は目撃者です」

黒・白・緑のドレスを着てレッドカーペットに立つことで初めてパレスチナカラーを生む仕掛けもすごいと思ったけど、これはカンヌが(あえて)今年から政治的発言を禁止したことに対する無言の抗議でもあったのか。スマートすぎる。。
vogue.co.jp/article/cate-blanc

与平 さんがブースト

絶対に忘れんぞ、長年大学を破壊することに飽き足らず、文化や歴史を示した本も焼きやがって。

与平 さんがブースト

So what do you call this level of hatred? This fanatical desire to annihilate an entire civilisation?

Image description: Israeli occupation soldiers set fire to Gaza’s Al Aqsa University library and took photos of themselves doing it

小学生の頃は、その辺の近所の公園にもゴミ箱あった

スレッドを表示

これからあのスケベじじいを財布の中で飼うことになると思うと普通に地獄だな

スレッドを表示

なんか深い

「今回の事例を観察中、目の前で起きた行動には非常に驚きましたが、本観察事例を報告する論文を書きながら、この『驚愕』という感情は『死』の概念をもつ人間だからこそ喚起された感情であることに考え至った際には、動物を観察する研究者の生物学的制約を突きつけられた気持ちになりました。」

ベニガオザルで「死亡個体との交尾行動」を野生霊長類で初めて記録―霊長類の死生観の解明に迫る極めて貴重な観察事例―
kyoto-u.ac.jp/ja/research-news

与平 さんがブースト

"公立小中学校の教職員千人余りのうち、2022年度中に教材費などを自己負担する「自腹」の経験があるという人が7割以上を占め、1万円以上を負担した人が3割を超えていたことが、研究者らの調査でわかった。「公立学校の予算が少ないことや、教職員にとって予算の使い勝手が悪いため、負担を抱え込んできた実態が浮き彫りになった」と研究者らは見る" digital.asahi.com/articles/ASS

すげー!マジでインターステラーじゃん

「米国の一部地域では農機の自動操舵(そうだ)機能が使えなくなるなどの事態が発生している。」

news.yahoo.co.jp/articles/521d

与平 さんがブースト

外部から東大の院に行った人をロンダリングって言ってる人がいて最悪だった🙄
レベルの高い大学に途中入学したり院進したりすることを学歴ロンダリングという人がいるけど、元になった資金ロンダリングという言葉は、違法な金銭を合法化するという意味で資金「洗浄」と言ってるわけで、これを学歴「洗浄」というためには元の学歴が違法なものだったり「汚いもの」だったりすると考えてるわけだから、とんでもなく失礼な話だと思うよ。

富裕層だけが大学に行くようになれば、国力が上がるみたいな言説を見るが、そういうこと言う人々の、「金持ちはこうする」という金持ちへの確固たる謎の信頼は何処からくるのか。

成田悠輔,自分の講演にヤジを飛ばす東大生のことを「暴徒」呼ばわりするものの,そのポストを14分後に消した模様.ダサすぎ.

twitter.com/IZVOzdhadux9pV8/st

まあ優秀なのかもしれんが、権力持たせちゃいかんタイプだな。あと個人的には、こういう自分が優秀なのを鼻にかけてるエゴイストとは口聞きたくない、話通じないのが分かってるし、なんというかこっちまで恥ずかしくなる。だが、こういう人が世間ではウケることもまた理解している。

スレッドを表示

こいつ立花の下位互換だろ。

「今必要なのは政治のエンタメ化だと思っています。」

石丸市長2期目出馬せず「政治家続ける」「政治のエンタメ化必要」 安芸高田市
news.yahoo.co.jp/articles/750b

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。