新しいものを表示

あと西武4000系には4+4の8連で運用される機会があるけど、それをサステナ車両(もと東急9000系)で置き換えることは可能なのか、そして想定されているんだろうか?
個人的にはNoな気がしてる。

サステナ車両の導入線区に「多摩湖線」が含まれたことで謎めいてる西武9000系の扱いだけど、案外この辺が関係してたりして。

※画像の急行は既廃止。8連のちゃんと映った画像がこれしか見つからず…orz

あと譲渡対象を「9000系」と書いている辺り、こっちは対象外なんだろうか?
ただ、数的には…
【東急】9000系15編成+9020系3編成=18編成
【西武】新101系7編成+4000系11編成=18編成
…でほぼトントンらしく。

2000系(改め9020系)の明日はどっちだ

国分寺線は6連の割にわりかし混む路線なので、利用者目線でも拡幅車体になるのはメリットがでかそう。
添付画像1枚目は拡幅車体でない車両(3000形)との連結面。

戸袋窓付きの西武電車が、ここに来て増えることになるとはね

西武9000系
車体…1993〜1999 普通鋼製
足回り…2003〜2007 IGBT-VVVF

小田急8000形
車体…1983〜1987 普通鋼製
足回り…2003〜2013 IGBT-VVVF

9000系から編成単位の廃車を出してしまったのが、ここにきて惜しまれるような気がしないでもない

51008Fの交通安全HMを回収しに行ってました。神奈川に。
同車への掲出は東上線時代の'17年秋以来ですね。
(2020年に車管区内で同じようなものが貼られてたことはあるようですが)

小田急3000形リニューアル車初見
建物影考慮してなかったりで写真としては再履修案件ですが、全点灯格好良すぎでは…?となった
こんどは江ノ島線で狙うかね

リバイバル
ここまで別物レベルになると一周回って違和感ないの、ずるい(?)

入れ替えで出てきてくれたのでようやくまともに撮れました。日によってかわね路の補機についたりつかなかったりしつつ、新金谷の入れ替えでは連日動いているっぽい?

E32に繋がれて給炭設備に押し込まれるトーマス、途端に「実在度」が上がるな。一日お疲れ様。(9/17撮影)

315系のカラーリングってこれ参考にしたんかな 似てるよね

京王3000系の譲渡車、先頭車化改造車を含めて大筋は本来のデザインを踏襲しているのだけど、なにげに標識灯と尾灯の位置が入れ替わっているものがある。
そのうえ岳南鉄道向けだけは尾灯が角型で、やや違った表情に。

スレッドを表示

岳南8000形、緑色で「がくちゃんかぐや富士」な印象が強かったので塗色変更聞いたときはやや残念に感じたんですが、改めて現物見てみると悪くないですね。とくにこの並びから漂う「標準塗装」感が最高。

E257-2500、房総時代とは印象の変わった顔立ちと色合いが個人的に気に入っていたのですが、今回ようやくまともに撮影できました。
それにしても、初撮影が静岡県内になるとは……所属先、東大宮でしたよね?

そういえばSLのナンバープレートって下に「形式」が別に入ったものと、入らない車番だけのものがあるけど、何で2種類あったんだろうか

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。