新しいものを表示

最近のあの方のデザインは個人的に毛色の合わないことが多く、割と批判的なスタンスを取ってきたわけですが…この車に関しては認識を改めなくてはならないなと。長く、広く愛される電車…いや、「DENCHA」になることを願います

スレッドを表示

2日目 香椎線
今回の旅行前後で一番印象が変わったのがこのBEC819系。817系譲りの車体デザインの時点で格好良いのは確定なんですが、そこに「DENCHA」という愛称や遊び心のある車体カラーが足され、「バッテリーで走る蓄電池電車」という慣れない存在ながら、親しみや愛嬌を感じる仕上がりに。

2日目 筑豊電鉄
山越え区間あり・高架線ありの路線を超低床電車が走ってゆくのは、多分唯一無二の特徴なんじゃないかと。車窓の変化が大きく楽しかったです

1〜2日目 鹿児島本線
この辺の時期のデザインが本当に好きなんですわ。かねてより聞いていたとおり、座席撤去とかダイヤとかにうーんと思うところもありつつ、外来オタクとしてほっつきまわる分には普通に楽しめたかなと

1日目 小野田線・宇部線
一度乗ってみたかった123系で、日本有数に本数が少ない本山支線を通り長門本山駅へ。
宇部線のほうは通っただけになってしまったので、再訪したいですね。

1日目 山陽本線(山口)
オーシャンビューとともに、いまや貴重となりつつある国鉄近郊型電車を長時間たっぷり堪能できる区間。転換クロスシートから海を眺めつつ、ちょっと有名らしい撮影ポイントにも行ってみたりして

プラレール博の記念品の客車にこんな色のやつあったよね

長崎電気軌道へは修学旅行以来の訪問
趣味的にも満足したし、観光地回るにもとても使いやす い路線だと思いました また来ます

かしわめし。
885系、シートバックにテーブルがないのな。肘掛けのテーブルがそれなりにでかいのでそこまで困らないが、座席に車内マップがないのはやや困る

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。