新しいものを表示

なにかの比較に役立ちそうな画像(角度同じでなくてすみません)

51095Fの床、正直あまり注意して見てませんでしたけど…元々50000の床材がこういう柄ってだけのような? (画像は試験床材だの難燃性問題だので、現状50000と同じタイプかつ色分けなしの床材を敷いている81120F)
床材交換で色味が濃くなった+床の色分けがないので目立ってるのでは?

なお天龍製のようです(ロングシートモードでも壁際を覗きこめば確認できる位置に貼られています)。

上板橋停車のうえ、日中の森林公園発着が消し飛ぶのとあわせて、朝ラッシュの有効列車から殆ど姿を消すとなると…🟩準急の位置づけも、次改正で結構変化しそうですな

改正後ダイヤでは、西谷→川越で絶妙な勝負を繰り広げるルート違いの直通列車2本が話題ですね

一方こちらは同一ルート、とても仲が良い東武車2本をご紹介
2111T 普通 新木場 森林公園703→新木場857
2113T 普通 新木場 森林公園707→新木場902

(※画像はイメージ)

ただこの辺の営団車はどれも元のデザインが秀逸ゆえ、どちらに転んでも格好良くはなるだろうな、という安心感はあり

なぜか :firefox: Firefox がMicrosoft Storeの検索結果に出てこなかった件。流石に恣意的なものではないとは思いますが…

※「Mozilla Firefox」も❌
※小文字の「firefox / mozilla firefox」ならなぜか出た
※再起動しても治らず
※手元の別環境では正常に出た

…で、話は変わりまして。51004FがFC-LED化(一体型・ゴシック)になったとの報も。
初期車・後期車に関係なく、もう積極的に交換を進めていくのでしょうか。

8570F、47年間本当にお疲れ様でした。
8576Fが加わり新たな顔ぶれとなった春日部区のワンマン車を、引き続き見守っていこうと思います。

スレッドを表示

2020年10月には、ピンチヒッターとして館林区に貸し出され佐野線を走りましたが…3日間の運用を終えて入区する際、向かいの小泉線ホームにはちょうど8576Fの姿があったことを思い出します。
8570Fが北館林へと還らぬ旅路に発った今、8576Fは春日部へと転じ、彼の後任を担っているわけで…

スレッドを表示

2019年に2度の故障を経験するも、そこから持ち直して4年。最後まで全力で走ってきたと思います
8568F・8575F・8577Fのリバイバル塗装以降も、8565Fと並んで標準色で残った8570Fですが、イラスト等で揃い踏みする際はいつも、5編成全員揃って描かれていましたね
(画像は8575Fに掲出された2020賀正HM)

スレッドを表示

8570Fが終の地へと向かったとのことで…
1976年に春日部区でデビューし、1993年〜2004年までは森林公園へ転出し東上線でも活躍
亀戸線ワンマン化を機に修繕工事を受けて古巣の春日部へ戻り、以降今日まで亀戸・大師線のワンマン運転を中心に活躍してきました(続

そういえば越生線では、ホームセンサーの作動を表す警戒表示が、事実上乗車目標を兼ねるような位置に貼られていますね。

短編成用ホームに貼られたということは…今後、既存ワンマン区間にも波及するんでしょうかね?

最近、森林公園以北各駅で確認されているオレンジ色のワンマン4連用乗車目標
今日見てみると、もともと短編成用の小川町駅1番線(1枚目)にも貼られており、わざわざ貼り替えたのか?などと思ったら…
2022年7月の写真(2枚目)を見直すと、以前はそもそも貼られていなかったんですね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。