新しいものを表示

2種類の木蓮。白とピンク。青空に映えます。冬が終わって、嬉しや。ハレルヤ。

米国の長距離列車はあまりに低質で、ガタガタ揺れてうるさいし、ラップトップで仕事したり、何か読んでると、乗り物酔いする。。。えーん、気持ち悪い。。。

自分で国会答弁出来ず、予め質問を提出させ、官僚に答弁を書かせてる閣僚が、行政の業務削減にChatGPTに国会答弁を書かせることを考えるってコメント。はあ?

www3.nhk.or.jp/news/html/20230

悲報:うちのワンコ、作物や収穫を守るため為に農場で飼われていたアイルランドからの犬種。なので、小動物を見ると追いかけたくて大変。絶対にリードなしでは散歩に出れません。今日の午後、夫との散歩中に夫がスマホを眺めて油断したら、ワンコがgroundhogにめがけて猛突進。リードを手から放してしまった夫が振り返ると、ワンコは既にGroundhogを仕留め、殺してる最中。米国は狂犬病が多いので、獣医さんが一応ワクチンのブースター摂取しましょうと、朝一の予約。ワンコは、私がゴム手袋をつけて🧤ちゃんと洗いました。ズームの会合直前の出来事だったので焦った。

去年の今頃も似たような事件でブースター接種。ワンコの狂犬病のブースターは3万円以上するから、非常に高い「趣味の猟」の料金。

小動物がウロウロしているような場所で、周りを見張らず、スマホを弄ってた夫には大説教しました。この数週間、口をすっぱくして、groundhogへの注意喚起していたのに。。。。

殺したgroundhogの写真は載せません😫😫😫

いっつもうちのワンコを抱きしめてI love you so muchって言ってたら、わたしが人間との会話で、oh, I love it とか言うと、I loveまで聞くと、ワンコが走って来るようになり、さらにワンコ愛が深まるのであった。

人間は他の人間にイヤなことしたりするから、人間を造った時にしくじった神さまが、申し訳なく思い、せめて人間に「無条件の愛」を、と贈ってくれたのがワンコだって信じてる。

海外駐在員がどの国で暮らしたいか、のランキングで日本が30位以下だって記事。日本では働きたくないって思って、学生時代に国外脱出した私から見ると、すご〜く分かり易い結果。日本すご〜い系のTV番組がどれだけ事実とズレているかが良くわかる。

一方、権威主義体制下の中国だと、高教育層、富裕層には日本好きが多い。だから、中国人叩きとか辞めて、中国の起業家や投資家には日本国籍を取りやすいようにすれば、高スキルの外国人の呼び込みの後押しする。ちなみに中国は二重国籍を許さないので、日本に帰化した中国人は日本国籍のみ、となります。

あと、同性婚とか認めない限り、一定割合の高スキル外国人を排除する事になるので、海外人材取り込み政策のハードルが高くなります。

itmedia.co.jp/business/article

いまの人口構成だと望ましい公的年金は、貯蓄の余裕がない低所得者に多く分配し、貯蓄出来る層には、貯蓄・投資教育をする、というのは必要。ところが日本の公的年金制度は低所得層の生活維持を考慮しない。で、貯蓄や投資でも、自民党政権は国民を喰い物にすることしか考えない。そもそもNTT民営化で株を売り出した際に、高値で国民に掴ませ、株投資への不信感を煽ったのは自民党と財務省。

私が日本在住だったら、自分が日本にいることのリスクヘッジをするような投資をポートフォリオに入れます。例えば円安になると日本の物価は上がるけれど、配当金の多い、米国の安定銘柄なんかに投資してると、円安になると円建てでの配当金が上がる、みたいな。日本企業の株だったら、海外にどんな連結子会社があり、海外での収益が連結収益のどのくらいあるかをみます。その企業を通して、日本リスクのヘッジが出来るから。

でも、リスクヘッジを出来るのは余剰資金がある層だけ。

日本の富裕層は子どもも海外で教育してリスクヘッジ。つまり、貯蓄出来ない人ほど、自民党政権のダメ政策の影響をもろに被るので、真剣に投票しないといけない。

fedibird.com/@yoshiomiyake/110 [参照]

仕事で、確認しなくてはならず、日本への帰化が認められた件数の推移を見ていたら、二重国籍を認められず、日本国籍を失った日本人の数の方が数倍大きくて、日本という国の指導層の思考回路を疑ってしまった。

日本人が一番多いのが米国。で、日本人が米国籍をとりやすいように、二重国籍を許可すると、米国で投票したり、上院議員に「有権者」として、意見を送れる日本人の数が増える。米国は日本にとって重要な国なんだから、日本にとってプラスじゃないの?それとも国際感覚のある日本人が米国で政治力を増すと自民党政権には不都合なのか。

データが出ている法務省のウェブサイトのページのリンクはこらちら: moj.go.jp/MINJI/toukei_t_minj0

これは良い記事。岸田政権の掲げる政策が、行き当たりばったりで、きちんとした分析に基づいていないことを指摘。結果的に子どもを持てる高所得者層の為の施策では、有子世帯数が増えないことを示唆。

でも、高所得者層ばかりに子どもが偏ると、また年金削減しろっていう圧力が強まると思う。「どうして私たちの育てた子が他人の年金払うの?」ってね。こうして、歴史の針が逆に回り始める。

異次元の少子化対策 「高所得者層に子どもが偏る」社会でいいのか - 毎日新聞
mainichi.jp/premier/politics/a

この話はMastodonで知ったけれど、労働者に優しくない自民党長期政権とこの食肉センターが重なる。屠畜出来る職員が1人しかいないのに、一年毎の契約社員で、しかも契約更新の際に大幅な減給を提示したら、辞められてしまったという話。

このセンターは屠畜をもっと高いコストをかけて沖縄本島で行わねばならなくなり、公的な援助に頼ることも視野にあるってあるのも、労働者をバカにしきってる。

ryukyushimpo.jp/news/entry-168

ポンコツカローラの話、自分で書いてて、懐かしいのとおかしいので笑っちゃった。夫は、「日本車はエンジンが保つよねえ。ボディのが錆びてボロボロになってもエンジンは残るっていうけど本当だね」って感心しながら、錆びてボロボロの車に乗ってました。「これだと盗まれたりする心配もないしね」って言ってたけど、それでもハーバード大学近辺の住宅地で盗難にあい、カーステレオとか盗まれました。そのまま、乗ってましたけどね。でも、あんなボロ車狙う人がいるなんて驚き。

実は我が家の3台めのオンボロ車。NY州の車検に通らず、これまた新調したんですけど、二人とも生まれても初めて購入した「新め」の車で興奮。

私、東京に住んでた大学生時代は可愛くて(今、老いちゃってるけど)非常にモテて、すごいフェラーリとかポルシェとかに乗って、デートに誘ってくれる年上の男性とかいたけど、車で女の気を引こうとするゲスは No Thanksだったのでした。私の基準は、教養があるか、面白いか、良い奴か、人としてリスペクトできるか、だけだった。男だったら、裸一貫でかかってこい!笑。うちの夫はまさにそうでした。自分のずっと働くつもりだったから、相手の経済力と基準にすることは思いつかなかった。笑。

仲良く幸せに暮らしてます。
QT: fedibird.com/@JapanProf/110148
[参照]

JapanProf  
夫に新調したら?って数年言われ続けたiPhone、バッテリー🪫が全然保たなくなってしまい、来月の東京行きに備えて新調しました。なんと!2014購入のもの。ストーレジもiCloud使っていても容量残り僅かって状態でした。旅行には仕事用にAirMacを持って行くけれど、iPadを持たずに良いように...

夫に新調したら?って数年言われ続けたiPhone、バッテリー🪫が全然保たなくなってしまい、来月の東京行きに備えて新調しました。なんと!2014購入のもの。ストーレジもiCloud使っていても容量残り僅かって状態でした。旅行には仕事用にAirMacを持って行くけれど、iPadを持たずに良いように、携帯は大きいサイズに変えました。これだとiPad持たずにOKそう。
基本的にコンピューター前に座ってる仕事だし、仕事場まで徒歩15分。Podcast聴く時間もないから、スマホはあまり活用してないので、ボロいのでもOKでした。

わたし、クルマがボロいのも気にならないし。
貧乏な大学院生同士で、当時の夫の車は廃車置き場から、拾ってきたようなトヨタカローラでした。ヘッドランプもひしゃげちゃって。笑。暗い夜道に私が1人で20分くらい歩いて帰るのを心配して迎えにきてくれると、向こうから「顔の歪んだ」車が、他の車より苦しそうに走ってくるのが、おかしくって愛おしい気持ちになったものです。

やっぱり、人生の最期に美しいって思うのは、雨の音だったり、葉っぱが風で擦れる音だったり、風に吹かれてゆっくり揺れる樹木やその上に広がる青い空なんですね。

nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/

人間の浅はかさは本当に嫌ね。自分を含めてね。ゼロサムにしないように工夫できないのかな。そういう意味ではイーロン・マスクみたいな人は大バカ者ね。彼みたいな人を「成功者」って有り難がってるから、世の中が悪い方向に向かってるわけ。

もっと普通に平凡に、人に優しく生きてる人たちに目を向けた方がみんな幸せになれると思う。

今日は、マストドンで元保育士だっていう人のとっても優しいtootを見たんだけれど、みんながちょっとでも彼女みたいだったら、どんな社会かな、って思った。ブーストしたので、興味のある方は手繰ってみてください。

私が、坂本龍一氏の死を非常に惜しいと思うのは、彼みたいに芸術に造詣が深く、国際的な感覚を持ち合わせ、発信力のある日本人は稀少だから。音楽ということだけではなく、あらゆる意味で日本への損失であるとともに、彼に変われるような人が今の日本にいないのではないか、という無念もある。

東京都への抗議の手紙などの社会問題や政治問題への発言だけでなく、坂本氏は、芸術面での日本の沈滞などにも鋭い発言をしていた。

例えば、リンクの記事で、なぜ韓国映画界が国際的に注目されるようになっているのかについて、人口が日本の半分以下の韓国の方が、映画を見る人数が何倍も多いことを挙げ、「観客がたくさんの作品を見ていれば、目も肥えてくる。製作者側は、面白くて深いものを作らないといけないという(いい意味の)圧力がでてくる。」いわば、観客と製作者が切磋琢磨する状況について語っている。

国際的に認められている是枝監督が日本では映画を作るための資金集めが大変で、韓国映画を作らざるを得なかったような状況についてはニューヨークタイムズ紙も紹介していたが、坂本氏の分析はもっと問題の核心をついている。

彼は日本人の文化的な劣化を案じていたのだろう。彼の日本への愛に心を打たれる。

mainichi.jp/articles/20230404/

なんか、自分でもよく分からないけれど、坂本龍一の訃報が結構心にきてる。綺麗な夕暮れ時の太陽を見ながら、彼の曲を聴いています。

寂しい。この間の東京都への抗議のレターは本当に最期の時間を使って描いてくれたと思うと、同じ東京出身者として、涙が出る。血の通った人たちが政治家になるにはどうしたらいいのかな?日本の若い人たち、未来を取り戻したかったら、政治参加しかない。youtube.com/watch?v=z9tECKZ60z

坂本龍一氏、Rest in peace.

素晴らしい音楽の贈り物を残して、去っていった。木々を抜ける風みたいに。最期まで、ふるさとの東京を気にかけてくれてありがとう。

鳥の囀りもないような東京にしたい人たちは、一体どのように生きて、どのように最期を迎えたいのだろう。

自民党の「リーダー」と言われる人たちは、とにかく首相になりたくてウズウズしており、その為には今まで言ってきたことを封印したり、カルト頼みになってしまった自党についてもダンマリを決め込む。国力がどんどん急低下し、「異次元の金融緩和」の為にもう新しく打てる手も無くなってきた。なのに首相になると外遊したがり、ない小槌を振りたがる。

電通を使って民放、政権党の立場を使ってNHKの報道や番組を自分らに都合よく変えても、国際社会の目は誤魔化せない。どのランキング見てもずりずりとランクを落とし続ける日本。

かつての経済大国も今や、世界で3位の経済規模も、ドイツに抜かれる日が近い。

自民党総裁=日本国首相は、さながら裸の王様。

そんな裸の王様になりたがってる世襲議員が多すぎ。

このリンク面白い🤣 5月に東京で公衆トイレ巡りしようかな。恵比寿駅の公衆トイレは入り口が不明だし、リンクの一番下に出ている坂茂って人が作った透明のガラス張りのトイレは、トイレに人が入って鍵をかけるとガラスが不透明になる仕掛け。ところが寒いと不透明にならない不具合などが発生と出てました。東京の電車内とか公園によく出没する露出狂のおじさんとかが、この透明のガラスのトイレの中で露出しても、逮捕されないってこと?坂茂さんの狙いはそこ?とか考えて1人で大笑い。東京大丈夫かあ???

tokyotoilet.jp/yoyogifukamachi

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。