昨日は演奏を聞いてから、気分が高揚したまま、色々と考えながら家まで1時間くらい歩いて帰ったら、そのまま眠ってしまった。
その場で弾いた音楽を録音して繰り返すルーパーという装置は、ギターやキーボードなど、電子系の楽器ではよく使われているけれど、ジャズピアニストがルーパーで遊び倒してみたって感じの構成で、色々意欲的に挑戦していて楽しかった。
繰り返しの構造というのは、音楽のリズムをはじめとして、文章でも、結晶でも、秩序だった美しさがあるし、それ自体が楽しいのだけれど、一方で、万華鏡やインフィニティミラーを見ていると、美しさだけでなく、あまりに秩序だっていることの異常さであったり、終わりの見えない怖さを孕んでいるのは分かるかと思う。
そういう意味で、かごめかごめの童歌を題材にした曲は、取り囲む子どもたちの回転対称の様子が意識されることもあり、繰り返すルーパーの音で狂気を感じさせて興味深かった。
演奏された方と少し話したのだが、ピアノ(電子ピアノではなくアコースティックピアノ)でルーパーを使うとノイズが入ってしまうのが難しく、なかなか使われない、とのことだったが、ノイズが良い効果を示している曲もあり、それも面白い発見だった。
自分の仕事でも、良い意味で遊んでいきたいなぁと思わせて貰いましたw
社民党のwebページやたらと重いんだけど、どうしたんだろう?
https://sdp.or.jp/
今晩は、fedibirdでFFになった人の演奏を聴く機会があるので楽しみ🙂
今朝は寒い。手袋をしたいところだが、周りの様子を見ていると、まだ見かけない。
みんな寒さに強いなぁ。
鞄には入れてあるので、帰りは手袋しようかなw
そういや、今回の税理士の担当する仕事について記載された紙を見せて貰ったけど、節税とかそんなのばっかりだった。
僕が以前、税理士を探したときに話したこと。
1.最初は資金繰りが不安なのもあり、リアルタイムに近い形でお金を管理したいので、仕訳は自分でfreeeを利用して行いたい。
2.資金に余裕が無いので、顧問料を値引きしてもらう必要は全くないが、仕訳みたいな誰にでもできるようなことは自分でやるので、内容のチェックはして貰うにせよ、その分、経営についてのアドバイスをお願いしたい。当然、freee以外の会計ソフトにデータを一々移すなどと言う無駄なことをするくらいなら、その手間で、税理士さんにしかできないことをして欲しい。
3.ノブレス・オブリージュの精神で、高い行動規範で経営したいので、節税などは特に興味が無く、コンプライアンス面については、特に注意して欲しい。
たしか、銀行が紹介してきた税理士事務所は、freeeを使えないし、freeeで入力して貰っても、別途、TKCのシステムに打ち込み直すみたいなことを言っていたので断ったのだよね。
趣味:料理・音楽鑑賞(クラシック・ジャズ)・サイクリング・ピアノ(Simply Pianoというアプリに小さな電子キーボードを繋げて遊んでます。初心者。)
Duolingoでドイツ語とアラビア語を始めました。まだ始めたばかりですが😅
お酒や珈琲が好きですが、お酒は薬の関係で最近飲んでいません。
学術系の話題は全般に興味があります。
たまにPythonで簡単なプログラムを書きます。
コメント・フォローなどはお気軽に😉
よろしくお願いします!