新しいものを表示

そのまま放置しすぎると削除される恐れがあるので、たまに漬け物のようにログインして混ぜ返してます😆

マスク丼のアカウントは削除すると一定期間後に別人に同一アカウントを再取得される危険があるので、放置が正解と聞いています。

釜ヶ崎について。

路上生活者たちの居場所やった「あいりん総合センター」が2019年3月31日に閉鎖。
今もセンターの軒先とかで寝泊まりしてる人らがいてはる。

大阪府は立ち退きを求めて提訴。
判決の前に強制的に明け渡させる断行の仮処分まで要求。鬼か!💢

けど大阪地裁は仮執行の方は却下!
「裁判所は、ホームレス状態にある人たちの占有の正当性は認めていません。しかし、彼らの事情を考慮し、排除の流れに乗らなかった。このような決定を下したのは初めてなんですよ」
lzZuR11gBN

スレッドを表示

「みなさんの注目が、私たちの力になります」
釜ヶ崎、見てるで!(N ◡ ó )

RT 釜ヶ崎 センター開放通信

「昨夜は宿泊用テントに何人か泊まられました。暖をとりにくる方も。寒い冬を乗り越えて、これからもセンターの軒下で命をつなぐ人たちを応援する取り組みを続けていきたいと思います。みなさんの注目が、私たちの力になります。なんらかの形で関わりつづけてくださいますように。」
mobile.twitter.com/OpenKamaCen

教員で労働組合活動家で共産党員の父が家庭で思想信条の話をすることは無かったけど、本棚に並べられていた児童書の数々がわたしの人格形成に多大な影響を及ぼしているな、と今になって思う。
「これを読め」と言われたことも一度もなかったけどね。

児童文学の話は定期的にしたい議題だよね。児童文学の系譜のYA(ヤングアダルト)も含めて国内外良作があるので

まあ私もキャッキャッしてますが…外圧*が入れば変わるかもってことで今後ダイレクト参加社会運動の抗議活動エスカレートってなると今度は思想のよくない代理スマブラになりそうだな…っていう懸念はある。
しかしそこまでいかないと変わらないかも〜って日本社会なんなん?

蒼き象のマストドンサーバー支援ありがとうございます 

蒼き象のマストドンサーバー支援サイトに、早くからご支援の意思を表明していただいた方々、ありがとうございます。おかげさまで、現在の規模であれば今後も継続していける見通しとなっております。お礼申し上げます。

一方で、この11月からのマストドン界への人の流入は5年間ここで運用をしてきた私たちにも、想像を絶するものがありました。

現在は人の流れは落ち着いていますが、今後流れは増えることこそあれ、減ることはもはや無いように思います。

toot.blueへの登録者を制限しても、マストドンは分散SNSであり、他サーバーの登録者数や投稿数が上がるだけでも、影響をもろに受けます。

現在は多くのサーバーを試されている方が多いと思いますが、toot.blueをしばらく使っても良いかなと思われる方がありましたら、引き続き支援を検討頂ければ幸いです。
将来の増強に備えさせて頂きます。

宜しくお願い致します。

詳細は下記になります。
(支援は月額3$からになっています

patreon.com/user?u=82617959

NHKニュースでも渋谷区ホームページにアノニマス攻撃出てたわ、アノニマスのTwitterの声明も出てたわ。でも美竹公園の強制排除の話はぼかされてて、仮囲いを作りましたに留めていた感じだな

児童文学って割ともっと注目されてほしいなって感じの本が多いんですよね、マイノリティフレンドリーだったり、反ファシズムだったりで

@mameg229@toot.blue @IANI@toot.blue もっというと、育児ドンというのがあります。
childcare.hostdon.ne.jp/

>国が自賠責保険から「借金」をしたにもかかわらず、財政状況の厳しさを理由に、返さないことが問題になっています。令和5年度の返済額は60億円ですが、債務残高は6000億円あるため、あと100年かかる計算になります。

スレッドを表示

国が自賠責保険からの「借金」を返さず、やりたい放題のワケ 返済まで100年、保険料は値上げ
bengo4.com/c_1/n_15477/?s=09

渋谷区広報のTwitter。『渋谷区のwebサイトがアノニマスと思われる集団からの妨害で見られない』ことに関し、市民へのこの“釘刺し”。「本件に関する無責任な発信等には十分にお気をつけくださいますよう、お願い申し上げます。」

すごくない?? なんだこれ。

「無責任」ってなに。市民が何を話そうが、この件に関して市民に「責任」はありません。この釘刺しは、渋谷区の“不名誉な話”を拡散されたくない、ただそれだけのためでしかない。もう明確に『野宿者排除のことを喧伝するな』という圧じゃん。めちゃ感情的な。
何か物理的災害が起こったとき、不正確な情報を流すことで二次被害が出る、ということはあるよ。そのときに注意喚起を行うことはあるよ(その場合も「無責任」という言葉は選ばないと思うけど)。でもこれは違う。
市民がどんな発信をしてもサイトの不具合に関与はしないし、渋谷区が行った人権侵害は事実です。
「責任」という言葉を出すことによって、市民を萎縮させ、声を塞ぐための発信です。広報に意図があったか不明ですが、結果的にそのような“効果”を付与しています。
威圧的ですが、威圧的だ、で済むようなことを超えているかと思います。自治体の広報の発信として極めて不適切です。

twitter.com/city_shibuya/statu

レイシストはいないんじゃなくてあなたの目に見えてないだけだよ。マストドンにもちゃんといる。ここは人間の集まりに過ぎず理想郷ではないことは自覚しておかないといけない。

左右や保守、革新に関わらず、最近ゼロヒャク多くない?危なっかしくてひやひやする。

人は「自分がそうなるかもしれない」可能性がある存在に心を寄せやすい。

だから女性よりセクシストに、在日よりネトウヨに、同性愛者よりゲイフォビアに、トランスジェンダーの人よりTERFに「自分もそうなるかもしれない」を重ねている。
前者は「そのように生まれた」揺るがしがたいものだけど、後者はそれを疎み差別する意思があればなれてしまうものだからだ。
「そっちになってしまった自分」の想像ができてしまうのだ。

そんな想像を抱えたまま、差別者にも何らかの理由が、彼らにも自由が…と誰かが語るとき、そこに被差別側への共感や同情はどこにもない。

差別問題についての諸処のコメントを見ても、「差別する側を無理やり抑圧して暴発すると怖い」などと平気で書いてある。差別される側が爆発するのは考慮されないことがほとんどだ。

「自分も差別してしまうかもしれない」と恐れた時に、「だから大目に見てほしい」の欲望が漏れている。「だから気をつけよう、許してはいけない」にならない。
勿論、私も自分が外国人だから自分の身に起きる可能性を優先して考えてしまうけれど、それにしたってそういう甘えはもう捨てるべきではないのか。

「自分も被るかもしれないつらさ」と「自分は被ることのないつらさ」だと、人は前者に感情移入をしてしまうから、共感ベースだけで動くのではなく倫理や人権を知識として備える教育が必要なんだよ。

「私にはわからないけれど、あなたはつらいのでしょう」と言って動ける人はなかなかいないのだし。

スレッドを表示

ツイッター、政治広告拡大 収入増へ方針転換か reut.rs/3jPPnSS

「同社は、選挙に関する誤情報拡散を巡ってフェイスブックなどのソーシャルメディアに対する批判が相次いだことを受けて、19年に政治広告を禁止。社会理念に関連する広告も制限した。」

【くま】たすけてー!あぶない!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。