ほむさ さんがブースト

こっちのリンクなら大丈夫かな

有料記事がプレゼントされました!8月6日 19:25まで全文お読みいただけます
「バービー問題」に潜む原爆ポップカルチャーと被爆国ナショナリズム:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR

スレッドを表示
ほむさ さんがブースト

マストドンには無料で読めるリンクをプレゼント

「バービー問題」に潜む原爆ポップカルチャーと被爆国ナショナリズム:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR846VLNR8

ほむさ さんがブースト

沖縄の友人から連絡あり。
まだ停電中とのこと。
できることはありますか?と質問したら赤十字に寄付してほしいとのこと。

とりあえず少額だけど自分は寄付しました。
寄付やボランティアなどで協力できる方に届くようBTして頂けると助かります。

jrc.or.jp/chapter/okinawa/cont

ほむさ さんがブースト

Mastodon最初はなになになに?全然わからん!って思うけど何となくわかってくると個人的にこのへんが超〜便利だよー
・投稿ごとに公開範囲選べる
・CW(Contents Warning ネタバレとか伏せられるやつ)
・NSFW(Not Safe For Work 画像にぼかしをかけられるやつ)
・投稿期限設定(長く残したくないものを自動で削除できる)
・注目のハッシュタグ(タグつけとけば勝手にTwitterのモーメントみたいにまとまって見られる)
・(対応サーバのみ)絵文字リアクション

表示設定を自分用に見やすくした。

ほむさ さんがブースト

Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==

昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。

フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。

(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)

Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。

連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。

このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。

ほむさ さんがブースト
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。