なるほど、X (formerly Twitter)の検索って、本文と同時にアカウントの表示名も対象になってて、本文に含まれて無くても結果に出てきちゃうんですね。
これは別に扱ってくれた方がいいなあ。一緒にすると具合がいいケースってどんな時だろう? #fedibird
<center> $[fg $[rainbow $[sparkle フォント公開開始 ]]]
$[x2 $[bg.color=000000 $[fg.color=ffffff うらがえしフォント]]
[BOOTH](https://syanisu530.booth.pm/items/5170797)にて]
$[fg.color=ff0000 $[tada !無料配布開始!]]
</center>
良い子のミスデザ民の方なら問題なく使用していただける規約となっていると思います。
DL前にBOOTHページにて利用規約をチェックし、ご自由にお使いください!
最新話が更新されたにょ
大学時代カスの飲み会をしていたみんなが比較的ちゃんとしたBBQする回です(???)
第19話 / 女甲冑騎士さんとぼく - 青井タイル/ツナミノユウ | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ https://comic-ogyaaa.com/episode/14079602755300485349
イーロン・マスクによる「自分が好きではないことについても、できる限り事実に近い情報に触れるようにしましょう」という発言は、2010年代的SNSのポジティブな側面を、最悪の形で簒奪したものだ。
「さらに、Xの最高経営責任者(CEO)であるイーロン・マスク自身も、状況悪化に一役買っている。「この戦争をリアルタイムで追うには、WarMonitors と sentdefender を見るといい」。マスクが自身の1億5000万人のフォロワーに向け、このように発信したのは8日の朝のことだ。しかし、マスクが言及したこの2つのアカウントは、どちらもデマ拡散で有名な存在だ」
「マスクはこれらのアカウントを推奨する投稿をすぐに削除したが、それまでに1100万回以上も閲覧されていた。マスクはその後、「いつも通り、自分が好きではないことについても、できる限り事実に近い情報に触れるようにしましょう」と投稿している」
Xはイスラエル・ハマス衝突の「偽情報」を溢れさせている | WIRED.jp
https://wired.jp/article/x-israel-hamas-war-disinformation/
「ジャニーズを最も知る男」白波瀬傑前副社長、15日で嘱託社員契約を終了 口開かぬまま退所の意向https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed83baea983e89e65a4afa52db281abeaf90dc3
これおかしくないですか?
なんで追及されてないの?
貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル https://gentosha-go.com/articles/-/55054 自民党と経団連がずーっとやってきた政策の結果だよねえ。
ステッカーにPP加工すると綺麗ですが、どうしても反りますよね。https://twitter.com/nishimuraikemen/status/1712378521010733566
2023年秋、弊社は新たな技術を発見し、PP加工しても反らないステッカーを作れるようになりました🥳
(引用
事務的なご連絡です。
中東(狭義)で大きな戦争がはじまりました。中東はTwitterでないと入ってくるべき情報が入ってこないので(Twitterにはガザ地区の英語話者が何人もいる)、しばらくTwitterにいて、イスラエルの爆弾が都市そのものを破壊しつつあり、送電も食料も停止されてすさまじい兵糧攻めが開始されつつあるなか、電脳空間に何とかつづられている現地からの言葉をRTするなどしています。
Twitterアカウントをお持ちでない方はTwilogでご覧いただけると思います。「10月」のページから、各日のログという形でご確認ください。イスラエル/パレスチナ、ハマス、ガザ地区攻撃に関しては7日以降です。
https://twilog.togetter.com/nofrills/month-2310
https://ohai.social/@nofrills/111215382903662014 [参照]
プレビューカードって、リンク先のコンテンツを要約表示して自分で『見て』判断するためのものなので、
うっかり何かを『見て』しまうとツライ場合は非表示にしておいて、中身がわからないリンクを辿らないように運用する方がいいと思います。
Fedibirdではオフにする機能が付いてますのでご活用ください。
通常のMastodonの場合は、クライアントアプリを使ってオフに設定できるものがあればそれを使ったり、そもそもカード未対応のアプリを使うなど(ちょっと苦しいですが)対応方法はあります。
"日本のインフルエンサーは、英語のTwitterを観察して人気のある英語の誤情報を日本語で紹介するのではなく、英語の誤情報を直接キャッチアップし、時に英語ユーザーに先んじて日本語で誤情報を紹介していることが明らかになった"
https://univ-journal.jp/234859/
Fediverseの軸足ここにするかも
他のアカウントやサービスなど出没可能性ありの場所のリンクはこちら
https://onelinkers.com/user/one46661242963492954