新しいものを表示

冬の文フリが初の抽選に突入してしまって予定が立たぬ

雨で電車に遅れが出そうだったから早めに出ようとしたら夕飯のかぼちゃスープを食べきれなかったので冷蔵庫に放り込んだんだけど、帰るとき傘をさしてもびしょ濡れになる土砂降りの中で「なんと冷蔵庫にかぼちゃスープがあるんだぜ…!」とテンション上がったので結果オーライ。そんで台風が来ると聞いて明日のレッスンに行く予定を今日に繰り上げたので、明日以降はお天気に左右される用事がほとんどない。推しのレッスンは逃したが今日のレッスンも楽しかったし、明日はオンラインの会に参加することにしたので楽しみだ。

ゆね さんがブースト

アナウンサー「自転車程度の速度で移動しています」
「この後さらに速度を落としそうです」

:blobcatoutage:

ゆね さんがブースト

タイの昔からの雨乞いで『ネコを籠に乗せて高いとこに放置するとにゃ〜で雨が呼べる』という方法があるのね。
でも近年はネコがかわいそう!!ということでネコ型ロボットであるドラえもんが代用されてる。タイ人はドラえもんが大好きなので大型スーパー、地主、店主、個人がみんなドラえもんを置いて、それはもう写真におさまりきらないドラえもんの列。

結果、大雨。タイ人いわく『ドラえもんが多すぎたんだと思う』とのこと。雨乞い、効くのかもしれない。

>浜松市博物館さん、猛暑に対して「雨乞い」展示をしたら、こんどは大雨と台風がきて、雨乞いし過ぎたため展示を急遽終了したらしい。非常に誠実だ。<

なんだそれ胸熱

x.com/okashiasobi/status/18289

これがその150円の水まんじゅうです。葉っぱは偽物。

ゆね さんがブースト

ところで、高知駅前の坂本龍馬らの巨大な像。何年か前の高知旅行の際、地元の人に「台風が来たとき倒れたら危ないから片付けるんですよ。あの3体、実は銅像じゃなくてでっかい風船なの。片付けるときは空気を抜くんですよ。プシューッて」と教えていただき驚いたんですが、今ニュースで、確かに片づけてはいるもののクレーンで像を吊ってゆっくり倒しているのを見た。どうやらホラを吹かれたらしい。
何年もの間、本気にしていたわ……

ついったーがおすすめ機能を入れ始めた頃からもうSNSマーケティングは死に体だと思っているところがある。効果がないとは言わないが、頑張ったら頑張っただけ効果があるとも言えない。むしろ人員1人丸々割けるのでなければ無理しないのが最適解な気がしている。

ねこまんま食べたくて作りました。
うちのねこまんまは、ご飯にバター醤油とかつぶし入れたやつのことです。
地域によってはぶっかけ飯のことをねこまんまって言うところもあるみたいですね。
みなさんのねこまんまはどっち?

甘いお菓子って備えに忘れがちとも言われるし、非常時は濃い味のものを欲するからようかんが良いと言われていて、常温で保存できるからあながち間違ってないんじゃないか。鈴カステラと水ようかん。かわいい。

ゆね さんがブースト

「台風への備えはできていますか?」とのPOPのついたワゴンに、鈴カステラと水ようかん。

…かわいいな。

ゆね さんがブースト

天気予報サイトを見てたら「多様性ってなんだ」という広告が出ており、なんじゃと思ったら自衛隊員募集の広告であった。なんかこう、イスラエルの「ピンクウォッシュ」を彷彿とさせるな。多様性からもっとも遠い組織じゃねえか。

地域通貨的なやつを使っています。
歯医者の帰りに通りかかってつい、150円の和菓子を購入。
その後八百屋に行ったら残高が35円足りなくて。
あーーーさっきの和菓子!あの分!!ってなりました。まあ35円くらいなら現金持ってるし別に良いんですけど、微妙すぎてなんか悔しい。

たまたま米買った直後に米不足起きたのと、ちょっとめんどくさいけど(レンジないので15分かかる)米がなくてもレトルトごはんは売られてるみたいなので別にそれでいいし、パンもシリアルも麺も好き、おまけに実は外食しても店を選べば食費はあまり変わらないので、新米が回ってくるまで待ってもそこまで困り感がない。あと米屋にはあると耳にして、近所に米屋あるのでいざとなったらそこに聞いてみるかーと思っている(普段は2kgチャック付袋じゃないと困るからスーパー)。ただそれでも原因は究明してしっかり是正してほしい。「あそこにはあるよ」じゃなくて「なぜそこにないのか」って話をだな。

ゆね さんがブースト

業界内ではずっと言われてきたけど誰も耳をかさなかったことがやっと出た。かわんご界隈とかマスコミ・出版・業界とかまさにコレでしょ。

「業界内でもよく知られた個人投資家の方に『投資するから、月100万払うから愛人関係になろうよ』と言われました。準備していた事業計画書もろくに見てもらえず、そういったことをしなければ投資をしてもらえないのか、とすごくショックでした」

“女性起業家の半数がセクハラ被害” スタートアップ業界で何が
nhk.or.jp/minplus/0026/topic13

「吊り荷の下に入るな」案件を調べてみたところ、皆がもっとも心配する「ワイヤーが切れて落下」の他にも「金具が外れて落下」「重心バランスを失ったことによる落下」「落下というより叩きつけられ案件」などがあることが分かりました。なるほど心配は素材単体の強度のみではなかった。

あとTwitterで有識者らしき人が淡々と疑問出してましたが、単純に重量物であることよりも、天然石であること(個の特性が大きすぎて一般化できない)、風雨により振動があること、それにより石同士がぶつかる可能性があることなどが「天井」とは異なって現実的な計算が難しいところらしいです。
どうでもいいけど施工中の写真に日陰ができてなくて草(日射方向の問題とかあるだろうし一概にだからダメとは言わんがタイムリーすぎる)

トーハクで今出てる光太郎が「老人の首」「鯰」「魴鮄(ホウボウ)」なんだけども、これがよりにもよってなチョイスで。

まず老人の首。実は光雲が人の顔をつくるのが苦手で、光太郎が代わりにやってることがあったらしくて「半ば父の意志」で「自分勝手に作った首はそれに較べると僅か」だそうで、さてこの老人の首は光太郎らしいものと考えても良いのだろうか、とか。

鯰と魴鮄は随筆に「」付きで言及がある作品名(同じテーマでたくさんあるとかではないらしい)で、鯰は【困窮している知人に寄付したらその知人の千葉のパトロンが買った】とあって、なんともドラマが。そしてなんとホウボウに至っては、本人も自信作の1つだったようですが、昭和20年時点で「行方不明」と本人が宣っている作品なのです!(厳密には途中まで分かっててその後どうしたか知らないみたいな話)

トーハクに置かれてるこの3作品はどれも「手」のロダン感はないので、光雲と見比べてもそこまでダイナミックな違いを感じにくいかもしれない。老猿がでかいのに鯰やホウボウは小さいし。でも読んで見比べてってできるのはすごく贅沢な話だなと、よく知っている「手」も脳内に浮かべながらニヤニヤしてきました。楽しかった。

スレッドを表示

そうそう、そういえば今日トーハクに行ったら、高村光雲と高村光太郎の親子の作品が同じ部屋に展示されていましてね。
今髪を乾すときの音読材料の高村光太郎の中に彫刻論みたいなものがあって、父はこういうところを大切にしていた、でも自分はこういうのが良いと思う…みたいなのがけっこう書かれているのです。どちらの作品も過去に目にしたことはあったものの、改めて目の前に並べてみて、ここがその点なのかな?そういうとこに気をつけてるとこうなるのか…みたいな新しい見方ができて面白かったです。

よく行く近代美術館は、どうやら光雲の所蔵がないのかもしれなくて(一応近代ではあるが、当時彫刻がまだ芸術として成立しておらず光雲も仏師の弟子だったので、かなり散逸もあるらしいし、芸術彫刻の作品自体も多くはないらしい)教科書にも載ってる「老猿」はトーハクが所蔵しています。
一方の光太郎の大きめの作である「手」は近美の所蔵で、これはロダンの影響を大きく受けた後のもので、私の中ではこれが光太郎の印象として強い。彫刻論を読んでいてもこれが光太郎が目指したものだろうなと。ただ面白いのは(ちょっとだけ続く)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。