【ネタバレなし】
ダンジョン飯最終話、めちゃくちゃ良かったです。いや全話めちゃくちゃ良いし、ストーリーガイドに載ってるキャラ紹介漫画やあれもコレも最高。ダンジョン飯を構成する全ての旨みがすごい。多様な種族とレシピが出てきて読者の心を満腹にさせてくれる漫画です。12月に13巻と14巻(最終巻)が出るみたいなので、まだ読んだことがない方も年末に原作を読み切り、来年1月に配信予定のアニメを見る、という最高のスケジュールが待ち受けています。公式で1話が試し読みできます。https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
#読書記録
昨日テレビで見た春風亭一花さんの駆け込み寺、めっちゃよかった…面白いのは勿論のこと、まくらで駆け込み寺は家庭裁判所のようなもの、と紹介されたり、猫引っ掻きみたいな身振りが出てきたりと、虎に翼を彷彿させるネタ作りがめちゃくちゃ嬉しかった…NHKプラスで1週間見逃し配信されている。
#落語
https://www.nhk.jp/p/ts/Z9Y7Q7754G/plus/
『トランスジェンダー入門』(集英社新書)の発売から、今日でちょうど1年になります。ryuchellさんが亡くなった翌々日でした。
本書を出版したことで、生活は大きく変わりました。それだけ、本書が社会で求められていたということだとも思っています。
これを機に、わたしが関わって出版してきたトランスジェンダーにまつわる書籍の一覧を作りました。役に立てていただけましたら幸いです。
――
・翻訳『トランスジェンダー問題』(明石書店)
・共著『トランスジェンダー入門』(集英社)
・編著『トランスジェンダーと性別変更』(岩波書店)
・共著『トランスジェンダーQ&A』(青弓社)
・翻訳『じぶんであるって いいかんじ』(エトセトラブックス)
・翻訳協力『ウィッピングガール』(サウザンブックス)
・出版協力『埋没した世界』(明石書店)
・寄稿4件。
・推薦文を書いた書籍2冊
――
‥‥‥わたし、ほんとによく頑張った😢
ごはんたべながらえねっちけーを見てたら、都知事選特集でSNS戦略がとりあげられており、
・今までは選挙のネット戦略というと、投稿のシェアをお願いする、といった形がほとんどだった
・今回、石丸氏がいわゆる「切り抜き動画拡散」を市民に推奨していったことでとんでもない再生回数になった
・しかしこれにはインプレッション回数による収益目的の拡散が見受けられ、民主主義の土台としてどうなのか疑問が残る
・SNSである動画を再生すると似たような動画が流れることで、ユーザーは同じ情報ばかりに集中して接することになる
・これをフィルターバブルというが、SNSをやる以上フィルターバブルからは逃れられない
・自分がどのような情報を得ているのか、どのような偏りがあるのか意識する必要がある
・このような中では候補者をしっかり調べ選ぶという選挙の在り方が損なわれてしまう可能性がある
・また切り抜きができるということで、正しい情報に触れられない可能性がある
・選挙活動のネット解禁から10年になるが、きちんと考えないといけない
のようなことを言っていて、そうだね、そうだよね、そういうのもっと前に言ってくれねえかなああああ!!!!!!! と思ったりしました。
明後日7月7日はついに東京都知事選挙にゃん!
日本国籍を有しない人を含めて、様々な事情で投票できない隣人のためにも、ひとりひとりの大切な一票を新しい東京に投じてきてにゃん🗼✨💪
😼👊🏻👊🏼👊🏽👊🏾👊🏿
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#都知事選を史上最高の投票率にしよう
#都知事選を史上最高の投票率に
#都知事選を史上最大の投票率にしよう
#蓮舫を勝たせる緊急アクション
本文の引用もできない。
頭が痺れているようで、正直言葉が出てこない。
こんなことを起こさせてしまったのが、日本であることだけはハッキリとわかる。
辺野古新基地の問題がどういう経緯で生じたか、理由を知っていますか。「なんかずっと揉めてるよね~」って思ってるヤマトのひと、多いんじゃないですか。
1995年、米軍属による少女への暴行事件がきっかけです。
これ、どうか読んでください。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-2602758.html
1995年ですよ?普天間返還じゃなく、移設。しかももはや新基地レベルで。
いい加減にしろ!返還しろ!米軍は沖縄県から出ていけ!の声に、「じゃあ沖縄県内で移設します」がどれだけありえないか、ヤマト生まれ育ちでも想像くらいはできませんか?
「そういう話じゃない!」って、思いませんか?私は思ってます。
そこから、その「日本のありえない対応」と、30年近く琉球、沖縄県は戦う羽目になっています。
国と裁判で争わなきゃいけない。何度も何度もずっと、訴えても無視されるから、裁判をやらなきゃいけない。
県知事が、県政業務とともに国と裁判で戦わなきゃいけない。
しかも、その全てを「よそ者」であるヤマトの日本人に嘲笑われ、バカにされ、差別されています。
新里堅進さんが描かれた戦時中の沖縄の女学生たちの漫画『水筒』『白梅の碑 野戦病院編』を以前図書館で読んで、他の作品も読みたくなったんだけど、絶版が多くて手に入れるのが難しいみたいだ…だけど今も新作を描かれているらしく、コミティアにも出られてたみたい。すごい…
琉球新報による2023年の記事:沖縄戦の実像に劇画で迫る 漫画家・しんざとけんしん(新里堅進)さん
https://ryukyushimpo.jp/style/improve/entry-1732944.html
沖縄戦Q&A 悲惨な戦、始まりと終わり(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1320643.html
沖縄戦 映像・証言アーカイブ(NHK)
https://www.nhk.or.jp/war-okinawa/archive/
慰霊の日特集2024(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3183042.html
『沖縄平和ツアー』(文・イラスト:にろさ)
https://c.bunfree.net/p/tokyo38/37816
著者のにろささんが沖縄を訪れ、戦争と関係する場所をめぐった記録であり、ガイドブック。
それぞれの場所を紹介するスペースは大きくない。凝縮された短い文章で、にろささんが強く感じただろうことや伝えたいと思われたと思うこと、大事なことが伝わってくる。イラストも同様で、絞った表現だからフォーカスする力が強い。各ページにインパクトがある。
私は沖縄に行けることはもうないかもしれないけど、このガイドをとっかかりにして(遅ればせながら)ちゃんと本を読みたいと思った。
写真じゃなくてイラストというのもよかったな。表紙も、それぞれの場所の名称(見出しにもなっている)も手書きなのもいいなあと思う。
あと、デザインの力も感じた。ちゃんとデザインされた読み物、やっぱり伝える力が増す。私にはない力だーと(比べるのも失礼かもしれないが)思いながら読んだ。
戦争によるトラウマの世代間連鎖、マジで救いがない……
総力戦以降の戦争は、戦争一発で終わることじゃなくて、その土地に住む人をずっと苦しめること。だから、戦争なんてやっちゃいけない。「政治の手段と一つ」とか言わないでいい普段の努力がいるんだよ……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/592c2e12bd734290a8b2c623494f949253de8858?page=1
カン・ドンウォンが覚醒する新感覚ホラー「憑依」9月6日公開 怖くも美しいティザービジュアル披露
http://eiga.com/news/20240619/16/
全国のLGBTQIA+フレンドリーな書店をピックアップ! プライド月間に安心して訪れたいクィアな本屋たち | Vogue Japan
https://www.vogue.co.jp/article/pride-month-2024-book-stores
🚨緊急SNSアクション🚨
明日の法務委員会の採決の可能性が極めて高いにゃん。
そこでツイデモ/Tootデモ/インスタデモを、今日の21:00から明日まで丸一日しますにゃん…!
反対の声をもっと欲しいにゃん…!
メインハッシュタグ
#永住許可の取消しに反対します
任意ハッシュタグ(例)
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに