The button element: HeydonWorks https://heydonworks.com/article/the-button-element/
<button> 要素の解説かと思ったら、より本質的な Web アクセシビリティにツッコんだ記事だった。
確かに「プログレッシブエンハンスメント」って一時期と比べて聞かなくなったよねえ。
QT: https://front-end.social/@heydon/113425260405065297 [参照]
ウォーキングナビ 地域選択ページ https://walkingnavi.com/
とある公共施設がアクセスマップのページからリンクを張っていて知ったけれど、点字ブロックの設置状況や横断歩道の長さなどを人力調査(?)でまとめているサービスがあった。
ちなみにトップページ以外へのリンクは許可制の模様。「あらゆる方法で当サイトのコンテンツであることが不明となるリンク」ってなんだろう……?
Webページのカスタマイズ性を高め始めた?Microsoft Edge https://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/042705.html
ひいぃ、言及ありがとうございます。
「シネマトゥデイ」のサイトは YouTube 埋め込みのドメインが youtube-nocookie で、なおかつ <figcaption> でリンクを設定していて好感持てる。
Web アクセシビリティってのはこういうことなんですよ。
https://www.cinematoday.jp/news/N0145786
:lang() 疑似クラスなにも分かっていなかった。複数値指定や部分的なワイルドカード指定、空文字列指定ができたのか。 https://drafts.csswg.org/selectors/#lang-pseudo
ブログ書いた。
『踊る!さんま御殿!!』に久米田先生が3度目の出演 https://blog.w0s.jp/725
スーパーのゆうちょATMを操作しようとしたら「預け入れ」表示がない…!後日、郵便局で尋ねたら「ありえません!」→実はATMの仕様だったことが判明 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2457830
「ボタンのグレイアウトは特に老人が押せないと強く押して画面を割ることがあります。」
タッチデバイスが普及した昨今、Web でもこういうケースは考えなくてはならないのだろうか。破壊の実例は聞いたことないけれど、グレーな disabled ボタンを一生懸命押そうとしている人は稀によく見る。
Understanding doc contradicts SC2.4.5 Multiple ways · Issue #1077 · w3c/wcag https://github.com/w3c/wcag/issues/1077
達成基準 2.4.5 なにもわからないになってる
<!DOCTYPE html SYSTEM "about:legacy-compat">
を使うことになろうとは
Web / HTML / Accessibility / 東急電車 / 久米田康治作品
このアカウントは主に Web 関係の投稿用です。鉄道趣味や久米田作品は Bluesky でやっています。