与平 さんがブースト

全く平和なキャンパスでの抗議運動に参加した教え子らに大学から通知が。罰則が決まるまで、卒業も出来ないし、証明書類の発行もストップ。ふざけんじゃねえよ、って思う。本当にもう仕事辞めて、米国から出て行こうか、どうしようか自問自答。外国籍の学生らも米国以外で就職希望。フランスでも勉強してたことがあるチュニジア人学生は、米国の方がフランスよりずっと人種差別を感じるって言ってます。

与平 さんがブースト

もはや勝共連合。

連合東京が都知事選で小池氏支持へ…運動スローガン「連帯・共助・平和」はどこに nikkan-gendai.com/articles/vie

時間を金で買うって、なんだその資本主義のなれ果てみたいな

「待ち時間を短縮できるDPAは、アトラクション毎に1人につき1500円から2500円する。」

「夢の国から修羅の国に」ディズニーランドが“ガチ勢”御用達のラーメン二郎系テーマパークへと変貌か…価格高騰・システム複雑化にファンからは悲しみの声も
news.yahoo.co.jp/articles/75d1

「〇〇と言うと怒られる」という言い方からも受け身の人が多い気がする

RT @kmovie
コロンブスに代表されるように、“世の中が不寛容になってきたことで、いろんなものがキャンセルされるようになった”ということではなく、最初から問題があったものが、これまで不当に容認され賞賛されてきたというケースが多いんだと思う。そこの理解がまず逆なんだよね。
x.com/kmovie/status/1801632173

与平 さんがブースト
与平 さんがブースト

街中に、休憩や飲食で気軽に使えるベンチ(背もたれ、屋根付きならなお良し)が設置されてると、人が徒歩で出てくるようになって、街が活性化するし、店もものが売れるようになる。
っていう感じの、公共空間デザインみたいな分野の論文を見たことがある。
優しい空間には出向きたくなるものね。いろんな人がいろんな目的で(特定のモールに行く、とか、特定の広場に集まる、とかじゃなく)街に繰り出してるのを見ると、その街のことなんとなく好きになっちゃう。

サムネ,stop gaza genocideも目を引くが,しれっと横にend ishin も写っていることを推していきたい.

京都人におなじみ「鏡広告」が令和に再ブーム 京都銭湯ならではの文化、「町の一部になれる」と広告主
kyoto-np.co.jp/articles/-/1264

与平 さんがブースト

ナポレオンやコロンブスと並べられたベートーベンはどんな気持ちだろう。

てゆうかなんでコロンブスなん?冒険しようぜ!っていうことが言いたいのなら大黒屋光太夫とかで良くね?

与平 さんがブースト

「炎上してること」が問題なんじゃなくて「差別を肯定してること」が問題なんだよってことが伝わらない気がする例のMVのコメント欄。作り手の意図は関係ないよ。そういう意図がなかったとしたら、差別に対するその鈍感さが問題だよって言われてるわけなんだから。

こんなんだから、一生アジア圏の国に相手してもらえないぞ、知らんけど

今でなくてもアウトだが、よりによって歴史的大虐殺が起きてる今、そのコンテンツ出すのはちょっと教養なさすぎないか

RT @pen_pen2020
最初から最後まで全部アウト。
ちょっと酷すぎて、何から突っ込んだら良いのか。
事務所もレコード会社もこれ見てヤバいと思わなかったの?そもそも何でこの企画が通るの?
世界史を少しでも勉強した人が関係者に誰もいなかったの?

x.com/pen_pen2020/status/18009

与平 さんがブースト

Xのルール改定は大きいな

ラベリングをすることで成人向けコンテンツの投稿が明確に許可される。これだけ大きなポルノが投稿できるSNSは今までなかった。どうなることやら……というか、一気に荒れるだろうなあ……

https://help.x.com/ja/rules-and-policies/adult-content

おーこれは分かりやすい.

RT @Miy0Masa

福井の大学院では毎年「地学教材作ってみた」みたいな授業をしてたんですがこの年の受講生(全員理科教育) 4名が皆やる気満々で「折角だから天気図のやつ論文にしてみる?」と提案したら是非!という話になり。楽しかったな。写真は彼らが作った天気図教材。

twitter.com/Miy0Masa/status/17

10年後:
「この6年がラストチャンス」

【危機感】少子化歯止め「この6年がラストチャンス」 武見厚労相
news.livedoor.com/lite/article

与平 さんがブースト

クラスでタテカン作るのはすごいな.相当危機感が共有されているということか.さすが東大生.

「もう限界」国立大協会が異例の声明 光熱費と物価の高騰で財務危機

asahi.com/articles/ASS671VP2S6

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。