新しいものを表示

スタバの母の日のキャッチコピーひどいな「お母さんは、私の好きなものが一番うれしいみたい(うろ覚え)」だと?お母さんには人格も好みもないと思っているのか?子どものことだけが大事だと思っているのか?

お母さんは!お母さんが好きなものが!一番嬉しいに決まってるだろが!

育てるのが楽な木といや、ジューンベリーも欲しい。
わしゃ「花と実と両方楽しめる」に弱いんじゃ(*´﹃`*)
花は白くて桜みたい。実はそのまま食うとザラザラするけど、ジャムにすればおいしいんだって。

lovegreen.net

スレッドを表示

夏場だけでもいいから精神科のオンライン診療やってほしいなあ。5分で終わる診察のために酷暑の中を小一時間かけて移動するのマジでキツいっす。。。

やっぱりそうなるよなぁ。これは損害賠償の話になるんじゃないのかな。

紅こうじ原料、使用企業が苦境 風評被害に苦慮、小林製薬問題 | 共同通信 nordot.app/1153218613113897828

普通、これに「野党間で争い」という見出しを付けるかなぁ。本当に新聞社のリテラシー、大丈夫?

>馬場氏は演説で立憲に対し「憲法審査会とか、重要なことを議論する審議の場をサボタージュする。もう子供がね、おなかが痛いから、頭が重いから学校に行きたくない。そういうことを常日ごろしているのは立憲民主党です」と主張。「野党第1党の資格はない」と断じた。

維新・馬場氏「立憲に投票しないで」東京15区補選、野党間で争い | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240416/

やっぱり日本人って全体的に大人と子どもの権力勾配と責任に関する感覚が根本的にどうかしてないか。親の責任より子の孝行が強調されたり。力のある方が力のない方を守る義務や責任があると言う感覚が親子関係から狂ってる。それが政治の世界まで敷衍されていろんな混乱の元になっている気がする。

(柿直人さんのツイート↓)

いや、日本の共同親権ってマジヤバ。
何がヤバいって、「子供の事は2人の合意で決める」としてる所。
外国の共同親権は「子供の事は2人共に責任がある」だ。だから養育費等の話になる。

日本の親権は親に"権利"を与える。
外国の親権は親に"義務"を課す。

日本は手段と目的が逆転してる。

twitter.com/kakki_nao/status/1

「いなりずし万引き」通報で74歳女性を誤認逮捕、釈放は3日後…そもそも盗まれてもいなかった

yomiuri.co.jp/national/2024041

日本の刑事モノのフィクションで「勾留期限までに証拠を見付けるんだ」がハラハラ要素として使えない理由。
mainichi.jp/articles/20240417/

福祉行政を「排除ベンチ」へと進化させた桐生市の大罪 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politics/a

桐生市の恐ろしさがきっちりまとめられています。まさに、桐生市の福祉そのものが排除ベンチ。寄稿は稲葉剛さん(さすが)。
mainichi.jp/premier/politics/a

あとベトナムは直接選挙で市長とか県知事を選ぶという概念がない。集団指導体制が基本なので。「市の人民委員を市民による選挙で選び、その人民委員の中から主席が選ばれる」というやり方。また副主席も通常複数名いるから、市人民委員会主席が急死しても選挙をやり直す必要はない。

スレッドを表示

あとそもそもベトナムって最小の行政単位が小さいんだよ。特別市・省→市町社→坊・村の3段階がある。最小の行政単位が「東京都→新宿区→四谷地区」みたいな感じ。だから自治がよくできている。

スレッドを表示

ベトナムの選挙投票率が100%に近いのは、まずもって選挙が5年に一度の大イベントだから。国会議員選も、省議員選も、市町村議員選も、みーんな一度にやるから。その日だけ投票所に行けばいいから。

何月何日は補欠選ですー、何年に1度の市議選ですー、来月は県議選ですー、5ヶ月後に市長選ですー、とゴチャゴチャ細かくやらないのよ。

日本の選挙制度は、一票の格差をガン無視してるくせに、欠員が1人出ただけで「すぐ補欠選挙実施」なんだよね。なんか矛盾してるよね。

ちなみにベトナムの投票率が高いもう一つの理由は、代理投票がメタクソ自由だから。家族親戚のぶんをまとめて投票してしまっていい。秘密選挙じゃねえんだよ(笑)ダメだろこれは(笑)

教育はもちろんしないよりした方が良いけれど、結局、人権って言葉で教えることではなく、体験して覚えるものなんだと思うんだよな。

散々人権を踏み躙って蔑ろにしてくる親や教育者が口先ばかりで説いてくる人権教育ほど、言葉への不信感を刷り込み、絶望の淵に子どもたちを追いやるものもないと思う。

人間は言葉と体験が食い違っている状況に長らく晒されると、その不協和音に「狂う」んだよ。…いわゆるダブルバインドですよね。

(墨東公安委員会さんのツイート↓)

これは重大な問題ですね。とりわけ近現代史では、歴史修正主義に引っかかった生徒にどう対処するのかは大変です。歴史修正主義が他の陰謀論の入り口になることも結構あるようだし。といって、何かしら妙薬があるわけでもなく……愚直な人権教育しかないのでしょうか。

twitter.com/bokukoui/status/17

(柴田収さんのツイート↓)

離婚後共同親権は父母に協力関係があるなら無益、父母に協力関係がないなら有害です。

また、離婚後共同親権によってそれまで存在しなかった協力関係を作り出すことは不可能です。

twitter.com/themis_okayama/sta

共同親権が制度化されても大抵の人は関心ないから特に問題視する事もなく結婚して子どもが生まれて離婚してという時に共同親権を強制される酷さに初めて気づいて苦しめられる人がたくさんいるだろう、というような意見を見て(同意)
そこで当事者が「こんな酷い制度があるって知らなかった。ちゃんと教えてほしかった」と訴えた時に「常識ですけど?知ってましたけど?/結婚出産する前にちゃんと調べないのが悪い、自己責任」みたいな嘲笑が浴びせられるのがありありと想像できてしまって胸糞悪い。
だって色んな人権問題で人権嘲笑する人達がそういう事言うの旧Twitterで山ほど見たから。本当に嫌だ。

こういう人と働くと周りが大変だから

人格否定せずに
考え方を変えようとしても
アイデンティティクライシスおこすからこれまた時間と労力がかかるよね

👀自己犠牲…ナルシシズムもあるよね

やはり教育勅語の影響?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。