新しいものを表示
zeeksphere@fedibird さんがブースト

「腹が減ったからって泣いてたら親に迷惑やわな」というのを理解してしまっているので、それを押しきって泣くわけにいかない、みたいなパターン。

理窟はよくわからないが、身体が幼児のうちに精神的幼児をやっておくというのがなぜかのちのちの人生の精神上重要なのだろうという気がする。で、これができない理由として多そうなものは、家庭の状況や人間関係が悪いとか、親が頼りにならないためにもはや自分のほうが世話役を演じるしかないとかだろうが、もうひとつありそうなのが、知的発達が不相応に早すぎて社会的に理想とされる振る舞いが幼いときから明白にわかってしまう(ので知性が指示するほうに従いすぎる)というパターンがあるように思う。

zeeksphere@fedibird さんがブースト

Just published: First Public Working Draft of Khmer Layout Requirements.
w3.org/TR/khmr-lreq/

The document points to sources of requirements, discussions relevant to Khmer, tests, etc. In time, more descriptive text may be added to the document itself.

This document supports the Khmer Gap Analysis document.
w3.org/TR/khmr-gap/

zeeksphere@fedibird さんがブースト

イギリス英語の発音を練習してみたりしている。GOAT vowel が [əʊ] みたいになるのは有名だが、/l/ が後続して hole, old, hold みたいな場所では同化的に舌根上昇するのか [oʊ] っぽくなって結果的にアメリカ英語と近い。

Noto Serif Hentaigana (github.com/notofonts/hentaigan) ってのが出てたんですね。Noto Serif CJK JP と混植してみました。(縦書きもしてみたが、なんかメトリクス関係がおかしかった)

zeeksphere@fedibird さんがブースト

NHK (Nippon Hōsō Kyōkai) や HSK (Hànyǔ Shuǐpíng Kǎoshì) みたいなローマ字略語、すきです

Bling-bang-bang-born、明らかに bring 寄りの発音なことだけが気になってしまう

「腸内フローラ」ということは、腸内にお花畑みたいなものが……。

3月いっぱいは天気がよくない、伏せてやり過ごすぞ~ :blobcatcoffee:

zeeksphere@fedibird さんがブースト

哪里にnǎliって拼音振ってあるが、nǎが2声で発音されてる
つまり里がlǐだからなんだけど、軽声表記は元の声調を書いた上で軽声表示しない限り完全な発音表記にはならない気がする

しかもこれは、もともとの形態素が3声だったかがわかればいいかというとそれでも不足で、

姐姐 jiě·jie、姥姥 lǎo·lao ←変調しない
耳朵 ěr·duo、子口 zǐ·kou←変調しない
裹脚 guǒ·jiao、裹腿 guǒ·tui ←変調する
哪里 nǎ·li ← 変調する

という感じで「もと3声で変調させる力あり」と「もと3声だが変調させる力なし」があるので、この区別はどうしても個別的に情報として盛り込む必要がある(かなしい) [参照]

ラテン語過激派「計算尺は指で動かすのでデジタル」

zeeksphere@fedibird さんがブースト

そろばんってアナログの計算器だと思われがちだけど実はデジタルの記憶装置であって演算は人がやってる。

現状の記述は現状の記述として、「日本語がダサい」という一種の過敏さを文化的に抱えすぎているというのはあると思うので、「日常語そのままでもダサくない」という感覚に慣れる方向に行くのがいいけどねえとは思う(リスキーなのでだれもやらない)

スレッドを表示

周辺として、文芸翻訳では「空洞の騎士」をわりと受容しやすく、映画翻訳ではゲームと似ていて「ホロウナイト」になるだろう、という文化的温度感がある

nixeneko.info/objects/8ba388e7 [参照]

zeeksphere@fedibird さんがブースト
https://www.4gamer.net/games/435/G043587/20240319008/
これ面白いな、原作側は固有名詞もすべて日本語にローカライズしてほしいといふ意向だったが、日本語にするとダサかったり変なイメージになるものは英語のカタカナ表記も許してもらった、最終的に原作側とローカライズ側で拘りをぶつけて落とし所を探った、と

「誰と誰がどのくらい話しているか」についてが基本的に可視化されているというのも、コミュニティーが停滞するという方向にはたらくことのほうが多いと思う。人間は、他の人間たちが自分のいないところで何をしているかについていちいち知ってしまうとかえってやりにくい。いっそ通話が発生してもそれが見えないほうがいろいろいいと思う。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。