哪里にnǎliって拼音振ってあるが、nǎが2声で発音されてるつまり里がlǐだからなんだけど、軽声表記は元の声調を書いた上で軽声表示しない限り完全な発音表記にはならない気がする
しかもこれは、もともとの形態素が3声だったかがわかればいいかというとそれでも不足で、
姐姐 jiě·jie、姥姥 lǎo·lao ←変調しない耳朵 ěr·duo、子口 zǐ·kou←変調しない裹脚 guǒ·jiao、裹腿 guǒ·tui ←変調する哪里 nǎ·li ← 変調する
という感じで「もと3声で変調させる力あり」と「もと3声だが変調させる力なし」があるので、この区別はどうしても個別的に情報として盛り込む必要がある(かなしい) [参照]
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。