初めてドメイン丸ごと って奴やってみた。今回は一応 @pawoo.net と @mstdn.jp を。あまり良い話を聞かないのでね。

@yuril 私もpawooブロックしたんですけど、何も変わらず表示されてて「??? 」状態です :thinking_parrot:

@rabit777 なんとー。因みにどんなふうにブロック設定されましたか?私も、一応ネットで見つけたやり方に準じてやってみたものの、果たして効果があるのか今ひとつ分からない状態です。

@yuril アカウントがpawoo.netになってる人を見たので、点3つからブロックを選んだら、pawoo自体をドメインブロックするか?って出たのでするにしました。
でも変わらずそのアカウントが表示されてるので、もう一回点3つ開いたら、pawooのドメインブロックを解除するって選択肢があったので、出来てると思うんですけど…
Twitterと違ってすぐにアカウントが見えなくなるわけじゃないんですかね 🤔

フォロー

@rabit777 やり方は同じですね…因みに私がブロック掛けた時はこんなポップアップがでました。でも@pawoo.netでアカウント検索すると普通に見つかるし、中も見えてしまうんですよね。ドメインブロックは、個別アカウントのブロックとはその後の所作が違うのかも?🤔どうなのかしらん。

@yuril そう、このメッセージ同じです~
全く見えなくなるんじゃなくて、誰かがブーストしても見えないとかなんですかね…
連合は基本見ないんですけど、そこに流れてたら意味ないですし…
謎です :blobcatthink:

@rabit777 @yuril えっと、このユーザーが行うドメインブロックは、個別にユーザーをブロックするのと同じ動作にはなりません。
fedibird.com/@noellabo/1087230

現在のフォローが全解除され、フォロー関係が結べなくなる、というのが主な作用になります。 [参照]

@noellabo @rabit777 のえるさん、早速のレスポンスありがとうございます!やはり異なるんですね。つまり、ドメインをブロックしてもそのドメインのユーザーが見ようと思えばこちらのアカウントや公開tootは見れるし、私たちもあちらのアカウントや公開tootは見えるけど、返信したりフォローしたりは出来ない、という理解で正しいでしょうか。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。