新しいものを表示

お母さん“ も”やってるけど、その前にみんな一人ひとり「わたし」だからさ。。他人にお母さんて言われたくないな。

そうそう昨日の会見で、百合子が「お母さんの数を減らしてはいけない」って言ってたのが一番のドン引きポイントだった。いや、その言い方よ。。言葉選びってそのひとの内面がどうしても出てくるものですよね。

Netflix『ペーパーハウス』もう少しでシーズン3を見終わるんだけど、セリフの中で普通に家父長制って言葉が出てくるのね。日本だとまだまだカフチョウセイ?ってなるのにね。そういう言葉が通じる世界が羨ましい。

:ohayougozai_mastodon:
うちのネコが「お湯ちょうだい」と寝ているわたしの顔を前足でポンポンするときに、時計をみると4時20分っていうのがここ数日続いていて、なんだかぴったりすぎて不思議だな~と思ってたのだけど、今朝、もしかして?と思って調べてみたら日の出の時刻と同じだった。ネコ的には「もう朝でしょ~!」って感じだったのかな。。そしてネコはお湯をのんでカリカリ食べてうんちとおしっこをして優雅な朝寝をしてるんだけれども。

都外から蓮舫さんのちっぽけな頭数になろうと決めたので、YouTubeで政策発表記者会見をリアルタイムで聞いてたんですが、、記者の質問がなんかもう、えっと、、あなたそんな質問しかできなくて恥ずかしくないんですか?ってひとが何人かいて、それでどんなことを言わせたいのかな…って。それはそれとして、政策はよかった。希望がもてるな…と思った。変わるといいな。追悼文は復活させてほしい。

ムクドリも子育て中だね。雨の中我が家の庭の虫とりごくろうさまです。

多数の候補者の中からたった一人しか当選しないのだから、競り合う相手のダメポイントをアピールするのはありだと思う。というか政治にあまり興味がないひとほどネガキャンて有効だと思う(私調べ)。わたしだったらとりあえず「百合子はね~、とにかく木を切っちゃうからダメ」からはじめるかな。そこから相手の認識の度合いに合わせて調整するかな…なんて。都民だったらやってるかも。蓮舫さんが都知事になったらいいよね。とりあえずほとんど見なくなったXをのぞいて“いいね ”押ししてちっぽけな“ 頭数”になってます。だってあっちはおカネいっぱいかけてそういうのやるんでしょう。

ドライフルーツの使い道、パウンドケーキはちょっとあきてきたな…ということで検索してシチリアの伝統的スイーツ、カッサータにたどり着きました。しかし、切るのが大変だった。

何かをつくろうと決めてから資材集めにはしっても、なかなかイメージどおりのものに出会えない、というのが常なので、「気に入ったものをみつけたときが買い時!」というのを繰り返し、そしていつの間にか資材集めの沼にはまりこんでしまうんですよね。。布積みが限界値に達しているというのに、百均にいったらレジン資材をみるのが楽しくなってしまった。。小さいし、可愛いし。次は出会えないかも、を言い訳にしてまた。。

もう20年以上のお付き合いになる 

お向いさんが亡くなってしまった。96歳だったから、よく頑張られましたね…なんだけど、寂しいな。。

お向かいに越してこられる前、奇遇にもうちの亡き父と同じ時期に入院をしていて、よく懐かしがって病院での父の話をしてくれるのがうれしかった。以前は犬を飼っていて、うちの母とは犬の散歩仲間でもありました。早くに旦那さんに先立たれて、ずっとひとり暮らしだったけれど、昔は商売をやっていたせいか、知り合いのひとが多くて、誰かしらが来ては話し声が聞こえてきてました。わたしも夫も子どもたちも「えらいねぇ」「かしこいねぇ」と、よくほめてもらいました。足が悪くなってからも、施設は子どもあつかいされるからいやだといって、遠くのご親戚と近くの我が家がサポートをして、でも本人がいちばんしっかりとしていたので、ギリギリまで自力でひとり暮らし、よく頑張られたな…と思います。いつも、おおきなくしゃみや、話し声が聞こえてきてたのが、いまはしんとしてしまって寂しいけれど、きっと天国で、旦那さんと愛犬のクロちゃんとひさしぶりの再会を果たしていることでしょう。。長い間、お世話になりました。

かつて羊毛フェルトにも手をだしたことがあるのだけど、あれはうっかりすると作成途中のものがネコにさらわれてしまうんですよね。。なんかちょうどいいみたい。いたぶるのに。だから、いまのところは棚上げ中。

娘から、もう使わないからとライトテーブルとコピックペンとペンタブとレジンの素材をたんまりもらっちゃった。お返しに、この間つくったマリオのミニポーチあげたら喜んでくれた。あとはレジンで推しのイメージカラーの何かをつくればいいのかしら…。

ひとを使い捨てにしたり、差別したり、物のように扱ったり、そんなことばかりに熱心だから、どんどん沈んでいくのではないでしょうかこの国。

思い立って行ってみたお店が閉まってるってことがよくある。定休日じゃないの。それはちゃんと調べてから行くんだけれど、その日だけなぜかお休みなの。今日もいつもと違うお店に行ってみよ!と思って行ったらほかの売り場はやってるのに目的の食料品売り場だけが臨時休業だった :ablobcatblinkhyper: 。なぜ…。お肉を買いたかったのに… :blobcatmeltcry:

ちょっと前につくったトートバッグ。おそろいの柄で巾着をつくって、バッグをたたんで収納できるようにしました。

牛久入管が近くにあります。無関心ではいられないです。国会質疑を見ても到底納得できるものではありませんでした。

なにかを発信することで、ほかの誰かの見方や考えかたを知ることになり、なるほどな…って思ったり。それが積み重なっていくのがMastodonのよいところ。

わたしは若い頃にお金を貯めては海外のあちこちへ(特に秘境と呼ばれる所が好きだった)旅行にいって結婚はひとより遅くて、ときどき早いうちに結婚して子育て終わってから海外にいくっていうのもアリだったかな…と思ったりもしたけれど、今の円安と行けない国も増えたことでやっぱり先にいっといてよかったなと思ってる。夫は長期でバックパッカーと、バイクで北米アラスカから南米アルゼンチンまでツーリングをして、パタゴニアの強風にバイクごと飛ばされた経験を持つひと。本当は世界一周するつもりででたものの、当時でもお金が尽きて南米から一旦帰国して、またお金を貯めてアフリカからリスタートっていうのがずっと店晒しになってる。若い頃の経験て後々まで影響するし人生を豊かにする材料のひとつだと思うのだけど、一応「先進国」なのに若い頃にできる「経験」がどんどん狭く少なくなってるよね…。円安本当に良くない :blobbonecry:

福祉や教育にまで「生産性」なんて言葉を使いはじめたら、豊かさからはどんどん遠ざかってしまう。「生産性」って「誰が」もとめてるのかな。少なくとも私じゃないし、私は「豊かな国」のほうがいい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。