フォロー

「マクロン、人種主義者の馬脚をあらわす」

 仏大統領のマクロンは、1977生という若さもあり、これまで「国際外交」に関しては、フランスの帝国主義・植民地主義の「過去」についての「謝罪」と「責任」を従来の大統領と比較すると、「積極的」に認めてきました。

 しかし、国内の人種差別に関しては別。アラブ系の少年を警官が射殺した事件を機にパリ中心に起こった暴動を「SNSのせい」にして、「保護者」に監督を要請するなどのパフォーマンスをしています。

 これは米国のBLMが「SNSのせい」と民主党系大統領が主張するのと同じ(米国ではさすがにそれはないが)。

 背景には、すでに数十年以上続いているアラブ系男性への構造的排除、警察による日常的弾圧・嫌がらせ、があります。

 2005年のサルコジ政権の際、同様の事件でフランス全土が「暴動」になったことがあります。

 この時はさすがに「SNSのせい」とは誰も言わなかった。

 歴史を遡れば仏警察、1961年パリ在住のアルジェリア人の平和的デモを「攻撃」、多数をセーヌ川に突き落とし、1万2千人を逮捕。少なくとも120人以上を虐殺。

 この時の警視総監はナチスの「ユダヤ人狩り」に積極的に協力したM.パポン。しかし、この時の「アラブ人殺し」は不問に付されました。

「フランス暴動の背景」

 フランスでも1980年代以降の新自由主義的再編の中で、格差と貧困は拡大し、そのしわ寄せは「弱い集団」により強く押し付けられてきました。

 例えば、仏で生まれ育ち、学校では「共和国の市民」として「自由と平等」を教えられ、内面化した挙句、卒業後はまともな職につけないマグレブ系(アルジェリア、チュニジア、もロッコ)の2世・3世の人たちです。

 この問題はすでに2000年代初頭には大きな「政治問題」になっていました。

 これに対し、「移民」のせいで「フランス人」が苦しめられている、と主張して勢力を伸ばしたのがルペンのFNです。ルペンはアルジェリア戦争の際、捕虜の拷問も担当していた筋金入りの男です。

 そしてこのFNに日本の「外国人排除」のノウハウを提供、連携したのが、かの笹川(日本)財団、です。おわかりですか、Z組織の教務部長、東浩紀さん?
 
 サルコジ、マクロンなどは「FN的極右」とは違う、「中道保守」とアピールして、「止む無し」とする有権者の投票によって当選してきた。

 しかしここに来て、年金改悪で中間層の支持も失い、マグレヴ系2世・3世・4世の凄まじい「怒り」を惹起したマクロン、この危機を切り抜けられるのか?

 何と言っても仏は腐っても「革命の祖国」です。

「記憶の非対称性」
 
 1961年の仏警察・警視総監M.パポンによる「アルジェリア人殺し」は、アルジェリア人や仏のマグレヴ系の人であれば、誰でも「知っている」。

 ところが、近年まで(でも)「白いフランス人」は、この事件を知らない人が多かった。

 植民地主義による、この「記憶の非対称性」、これは日本と朝鮮半島の関係にかなり相似的。

 1961年の事件に関して言えば、仏側から見れば「独立」を容認していないので、「ムスリム系フランス人」。

 であるから、ムスリム系市民にだけ「夜間外出禁止令」を出し、それに対するパリにおける平和的抗議デモ数万人に対して、仏警察は攻撃を行った。

 「保護国」であったモロッコ、チュニジアと違い、アルジェリアは1830年に仏によって植民地化され、法行政的には「フランス」と分類してきた。

 (ちなみに「リベラル」がやたらとありがたがるトクヴィルはアルジェリア征服を賞賛。日仏のトクヴィル研究者、この点をほぼ「排除」している。)

 100年以上「フランス」として、現地住民から収奪した土地に仏・西から移民を導入。いわば「満州国」が100年続いて「独立」問題に直面したようなもの。

 カミュのようにアルジェリアで生まれ育った人間も多い。従って、事態が「戦争」にまで縺れ込んだ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。