新しいものを表示

春に運動会を開く学校は、今ちょうど練習が大変になってくる時期。暑くなってきたので、子どもたちはもちろん、先生方も健康に注意してください。

多くの学校は半日運動会になっていて、昭和の教師としては少し寂しい感じもするけれど、運営面でも健康面でも、半日でいいのかもしれません。

網膜剥離の手術をしたり余計な毛細血管をレーザーで焼いたり、目には厳しい治療を続けてきた。それに加齢が加わり、目の前にはたくさんの黒い糸が舞っているし視野もせまくなった。(白内障の症状は出ていない)

眼科には、半年に一度通院。それにしても眼科って、いつもすごく混んでいるのはなぜ?

怪我で、左目に眼帯をつけている。紐がなくて、貼り付けるタイプの眼帯だ。

考えてみたら、眼帯など、この歳になるまでつけたことがない。網膜剥離の手術をした時に、さすがに、病院内ではつけていたが退院したらすぐに外した。

片目で生活することの不便さを実感している。立っていルことも難しい。

川崎市の現場の先生たちの前で、教育実践講座をしてきた。現場の先生たちに求められていることを具体的に話してきた。

内容は講義で話していることと一緒なのだけれど、とても反応が良くて質問もたくさん出してくれた。

この話を学生にもわかるように、もうひと工夫必要なのだなと……、と思った。

目の上を机の角でぶつけてから、一週間が経つ。にもかかわらず、相変わらず左目のまわりは内出血で青いまま。パンダみたいになってる。

どのくらい青いままなのか調べてみたら、なんと一ヶ月かかることもあるそうだ。しかもだんだん下に移動していくという。眼帯にもう少しおつきあい願おう。

オリンピックの一番古い記憶は、1964年東京オリンピック。当時私は小学校1年生。マラソン(円谷選手)、重量挙げ(三宅選手)、女子バレーボールの記憶が鮮明だ。

当時は,国力復活の姿を世界に見せることが何よりも優先されていたけど、五輪憲章によるとオリンピックは国対抗ではないことを後から知った。

もっと笑った方がいい、顔がこわくて話しかけづらい、よくそんな表情で子どもや学生の前に立ってるね……と、家族からは真剣に注意される。双子の女の子の孫は、全くなつかない。

そもそも無愛想なので、話しかけづらいことは自覚しているが、表情にも注意しなければと思うのだけれど……。

目の上を強く打って、青あざがなかなか落ちてくれない。この怪我で、鏡をみることが増えた。老人顔になったな……、とつくづく思う。

肌はカサカサだし、シミになっている個所も多い。しわも広がっている。良い歳のとり方をしている顔ではない。恥ずかしくない歳のとり方をしなければと思う。

先週の講義は全て休講。痛みはなくなったものの、まだ目のまわりが青くなっていて、パンダみたいな顔になっている。

しかし、いつまでも休んでいるわけにもいかないので、今週の授業は、どの教科も。二週間分の講義するつもり。そんな特別な講義の資料作りをしている。まるまる一日かかりそうだ。

倒れた時、左目の上を机の角で強く打った。ハレは引いたけどボクサーの試合の後みたいに目のまわりが内出血で青くなっている。

眼帯を買ったが、不自由感が強くて、自分は片目では生活できないことがわかった。まわりからジロジロ見られるけれど、眼帯無しで生活することにした。

今週は、体調を崩して、いろいろな人に迷惑をかけ、いろいろな人に謝った。

他の人には、これを機会にゆっくり休め……、とか言うくせに、自分のことになると、そうも言ってられない、ということをあらためて学んだ。

来週は、今週の遅れを取り戻すつもりで、仕事をパワーアップさせなければ……。

PayPayに不具合。一時的に利用できないトラブルが発生した。私は昭和人(しょうわじん)で現金派。現金を持たない人が増えていることにびっくり。

私の財布は細かいお金でふくらんでいる。ついつい面倒になり、お札(おさつ)で支払うことが多いからだ。認知症の原因になるそうなので気をつけなければ。

今の若者は「めっちゃ」を、それこそ、めっちゃ使う。

「めっちゃ○○だよね」と同意を求める時にも使う。私も学生に同意を求められたので、「めっちゃ......ほどではないと思う」と、自分でもよくわからない返答をしてしまった。

広がったのは松浦亜弥さんの、♪めっちゃホリデーからかもしれない。

48人の一年生を担任したことがある。

ランドセルを入れるロッカーが足りなくて臨時にカラーボックスが配られた。雑巾がけする清掃では注意しないと子どもを踏んづけてしまう。

全校では2000人近い人数。運動会はレース数が多くていくら走っても終わらない感じ。

翌年新しい小学校ができて分離した。

きちんと3食、バランス良く食べなければならない……、と床に入る時に毎日反省する。

早朝にコンビニでパンと缶コーヒーを買って朝食。そのまま昼は食べずに夕方まで過ごす。夕飯は、18:00頃食べてすぐに寝る。そんな日が続いている。

大昔は、人間は二食だったんだ......と、言い訳しながら。

日が長くなった。早朝4:57の始発に乗る時は、ちょっと前はまだ夜で、舞浜駅通過の時にディズニーランドの灯が綺麗だった。

今は、家を出る頃はすでに日が昇っていて、家を出る時にすでにテンションが上がってしまう。

さあ、今日も今までで一番素敵な日にしよう!

本日、5月18日(土)から、SNSの運用を再開します。大学の講義も来週から予定通り進めます。

倒れた時に机の角にぶつけた、左目の上が青くて、試合後のボクサーのようになっていますが、それもいずれ消えると思います。

ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

人に迷惑をかけることに日本人は敏感だ。前に出ないで譲ること、お礼は必ず述べること、使った場所をきれいにすることなども、常に相手や、集団に気を遣って生活していることの表れなのかもしれない。

ゆえに、対立が予想できる内容でも自分の意見を言って議論する力は意識して学ばなければならない。

学生の総会での声、話し方を見ていて聞いて思ったこと。

聞こえる声でなく、伝わる声を出してほしい。「聞こえる」というのは、「伝える」ための、一つの要素でしかない。

スピード、メリハリ、視線、問いかけ……、伝えるために考えなければならないことは、山のようにある。

今週は土曜日まで毎日出勤。現役の頃は当たり前だったことが今の自分にはかなりの負担になっている。

腰痛は、痛みが太ももの裏まで広がり、肉ばなれのような痛みが続き、通勤電車では座っていることが苦痛になっている。

夏休みに整形外科に行ってみよう。整骨院や整体だけではなかなか治らない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。