研究によると、健康的な赤ちゃんなら生後数週間で朝まで眠ることを教えられる。次のやり方に従った場合、3週間後に明らかな結果が出る。
・夜の寝かしつけ時、赤ちゃんを抱きしめたりゆらゆらしたりしない。昼と夜の違いを学ばせるため。生後1週間、真夜中から午前5時までの間に泣いた時は赤ちゃんをおくるみで巻いたりトントンしたりおむつ替えをしたり抱っこして歩いてもよいが、授乳はそれでも泣き止まない時だけにする。
・生後すぐから、泣いているのか寝ながらむずかっているだけなのか識別できるよう観察し、すぐにあやさない。赤ちゃんが自力で落ち着く機会を与えてあげる。抱き上げるまで5分ほど観察する。完全に起きていたら抱き上げてもOK
※ぐずりにすぐ反応しない親の子は眠るのが上手。
・赤ちゃんが学習したりフラストレーションに対処できると信じる
しつけについて
・子どもは親の限界を試している
・子どもに話して聞かせても行動を改善させることはまずできない、親が怒りをコントロールすることが大事
・子どもの癇癪の理由を考えるのは時間の無駄
・一貫性のあるルールを設定する(例えば123マジック…問題行動に対して、1回、2回とカウントし、3回目におもちゃを取り上げるなど)
・一貫性が大事なので何があってもルールは実行する。ダメと言ったらダメ。根負けしない。
・実行できない脅しはしない(次にやったら置いていくよ、など)
・しつけは2歳から効く
・しつけは短めに、癇癪がおさまってから
・しつけは本当に悪いことをした時にだけする
・体罰を支持するデータはひとつもない
#読書メモ #子どもの育て方ベスト
・両親とも飲酒・喫煙をしない場合、生後3ヶ月以降の添い寝のリスクは高くない
・生後数ヶ月経つと、親子同室で寝るメリットはなくなる(がーん)
・生後9ヶ月までに1人で寝ていた子は、同時期に親子同室だった子よりも夜間の睡眠が45分長かった(がーん)これに関連して、ネントレするなら同室で寝かせてる方が成功しにくい(がーん)
これから断乳の私たちにはバッドニュース💔がんばれ私たち💔
東京在住| 国際結婚🇯🇵🇸🇪 |夫婦別姓|バイリンガル子育て|共働き|ハーフ 、ミックスルーツ育児垢と繋がりたい|早期教育より読み聞かせや外遊び|アライ|個人的なことは政治的なこと