看護師さんからはMy HER-SYSの入力内容の再確認のほか、解熱剤はあるか、家事などに支障がないか、食料の確保などができるかなどを聞かれた。パルスオキシメーターの有無を聞かれて「あるんですけど……輸入で買った医療機器認証のないやつなので……」って言ったら苦笑された。そして18日まで外出しないでほしいこと、薬なしで発熱状態のないことを確認してほしいこと、24時間電話相談できることなどを伝えられた。
陽性登録の時にパルスオキシメーターを希望するかの欄があって、医療機器持ってないしなと思って希望してみたのだけど、後で調べたらこれは高リスク者だけが対象らしかった。たぶん送られてこないだろう。
ガジェットネタでいうと、愛用している体温計がTwitterで話題になっていた。
https://twitter.com/ymrl/status/1613688107026767872
体温計から音声で通信するので安価なのにスマホ連携できるというもの。せっかくならパルスオキシメーターもと思ったけど、BT接続で2万円とかだった。コロナ後に使うか微妙だなと思って指を滑らせないくらいの正気さは残っていた。どうせならApple Watch新しくするわ。
朝の9時過ぎに、区の保健所から、昨日と全く同じ文面でMy HER-SYSの案内SMSが来た。多分これはしばらく毎日送られてくるんだろう。毎日来る以上は文句を言ってやろうと思って、Twitterにチャットボットがまともに答えてくれない話とか、中身のスクリーンショットとかを投稿してみた。
https://twitter.com/ymrl/status/1613704550946607105
ついでにVoiceOverでも触ってみて、これはたぶん発注側も開発側もアクセシビリティ要件を全く意識してなさそうだな、と思った。今度出すアクセシビリティの本を担当してる編集さんが興味を示していたので、何かのネタにできるだろうし元気になってきたら触れるうちに詳しくみておこうと思う。iPhoneだけ触ってる状況だとVoiceOverいじるくらいしかできないのだ。
お昼くらいに050な番号から電話が来て、出てみると都のフォローアップセンターの看護師さんで、My HER-SYSの記載内容をもとに状況のヒアリングをされた。健康状態入力意味あった!みんなも陽性になったら絶対にMy HER-SYS入力しような!
コロナ日記 3日目
体調は改善するどころか、悪い方に向かっている。軽傷じゃんやったねとか言ってたけどまだ全然上り坂の最初だったっぽい。ただし症状が単調に悪化しているというよりは、山も谷も大きくなっていて、調子のいい時は36℃台まで体温が下がったりもするようになった。しかしタイミングは読めなくて、調子良くなったなと思って起き上がってお菓子を食べたりしている間に再び38℃台まで体温が上がったりもしてくる。
体温が高まると寒気がひどく、37℃くらいになると寒気は治った分頭痛がひどくなるのだけど、これは相対的に熱が辛くなくなった分、頭痛が気になるようになっているだけかもしれない。
ちょうど最近Twitterで見たノロウイルスに一家全員が罹ったという話で、「お母さんいま北極にいる」というセリフがあったのだけど、寒気のつらさはほんとうにそんな感じ。
喉は昨日まで少し痛むかな程度だったけど、だんだん粘っこい痰が絡む咳が出るようになった。連続して咳が出るというより、たまに大きな咳をして痰を吐き出さないとしんどくなるという感じ。これが進むと吐き気にもつながるかもしれない。
あとは鼻が詰まる。全体的に「かなりひどい風邪」みたいな症状になっている。やはりただの風邪ではない。
朝に37.2℃に下がった体温は昼には38.7℃に、そして再び夕方には37.1℃に戻るみたいな感じで、数時間ごとに熱が上がるみたいな状態になっていた。おかげで寒気の強さと質でいま自分の体温がどれくらいなのか、なんとなく推測できるようになってきた。38℃を超えるとかなり悪い状態になるし、いまは37.4℃なので普通にスマホいじったりする元気がある。
熱以外では昨日までほとんどなかった鼻詰まりや喉の痛み、痰などが出てきていて、これらが熱より後に来る感じは普通の風邪と違うなという感触。食欲は全く減ることがなくむしろ普段よりあるくらいで、晩ご飯はケンタッキーにした。お菓子もたくさん食べてる。
陽性登録してしばらくすると、区の保健所からSMSでMy HER-SYSの案内が届いた。「MyHER-SYS(新型コロナ健康状態入力フォーム)のご案内」としか書かれておらず、登録して何のメリットがあるのか、健康状況を入力してどんなメリットがあるのか、それゆえどれくらいの頻度で入力してほしいのか何も説明がない。何のための何なんだこれは!
おそらくマジメに全数把握をして濃厚接触者を追跡して、ということをやってる時にはもっと意味のある運用が考えられていたのかもしれない、あるいは今でも何か意味のある活用がされているのかもしれないが、そうであるなら廃止するなりきちんと説明してくれないと、コロナでしんどい中で使う気にならんでしょと思った。
コロナ日記 2日目
朝、10時前くらいに佐川急便が来て、東京都の送ってくれる検査キットが届いた。3日くらいかかると思ってた。疑っててごめん。キットの説明に従って鼻から採取した検体を滴下すると、すごく濃い色でTラインが出てきたので、はい疑いなく陽性ですねということになった。
ラインが出てきても判断は15〜30分待てとのことなので、その間に陽性登録のフォームを埋め始めたものの、コレもまたわかりにくい。検査キットには「ロシュ製」としか書かれてないのに「ロシュ・ダイアグノティックス株式会社」を選択しなければならないし、検査キットの名称もどこにも書かれていないが「おそらく『【医療用】SARS-CoV-2ラピッド抗原テスト』だろう」と推測しなければならなかった。朝にテレビで「陽性登録をしないまま完治した」という視聴者の声が紹介されていたけれども、こういうフォームの入力のしづらさがそういう状況を助長してるんだなと感じた。陽性登録時には食料とパルスオキシメーターの配達が一緒に頼めるようだけど、食料の方はネットスーパーなどの利用が困難であるひと向けのようなのでパルスオキシメーターだけにしておいた。パルスオキシメーター、AliExpressで7ドルくらいで買ったやつしかないので、きちんとした医療機器を確保しておきたかった
症状としては少し鼻水が出るのと、とにかく熱が下がらず身体のあちこちが痛くて寒気もひどいという感じで、今のところそんなに重症な感じではなさそう。自分の経験してきたインフルエンザっぽさもあるので、検査キットが陰性だったら病院に電話して、インフルエンザの検査が受けられないか聞いてみようと思う。
寒気があるのと同時に、なぜかやたらとお腹が空く感覚がある。モデルナ打った発熱時も似たようにやたらとお腹が空いたのと、同じ感じがする。夕食は中華料理屋からレバニラ定食を出前したけど、お腹は空くものの発熱のしんどさで固形物を飲み込むのが疲れてしまい、お米は完食できなかった。
明日以降の飲食物として、とりあえずOniGoでレトルトやらゼリーやらアイスやら(発熱時はなぜかあずきバーを食べたくなる!)、スポーツドリンクやらを買った。送料無料にするためについでに焼酎もひと瓶注文したので、そこだけ病人食っぽくないな、と思った。
区のサイトから抗原検査キットの送付を手続きして、ひとまずエタノールスプレーなどの必要なものを迅速にと思い、AmazonやOniGoやヨドバカメラを見ていくと、ヨドバシなら医療用検査キットもエタノールも明日に届きそうということがわかった。行政からの検査キット送付が無駄になりそうだなと申し訳なく思いつつ、とにかく早く陽性なら陽性と判りたかったので、こちらでも検査キットを申し込んだ。
区のサイトではあらかじめ検査キットと解熱剤は用意しておきましょうと書かれていたので、予備があるのはまあいいだろう。
しかしこの状況、自分はそれなりにリテラシー高いと思っていたのに、検査キットを用意しておくべきなのも知らなかったし、都のサイトで何をすればいいかわからなくなってしまったので、世間一般の人たちが感染が疑われるときにきちんと行動できるのか大いに疑問を感じた。よくわからないまま行動できずに亡くなったり、病院にいきなり突撃したり、熱があるのに出歩いている事例があるんじゃないか。
コロナ(かもしれない)日記 0〜1日目
朝から微熱っぽい(36.8〜9℃)状態で、なのでオフィス行かずに在宅で仕事してたけど、14時ごろに体温を測ったら37℃を超えてたので、そこで仕事をストップして寝ることにした。
そもそも昨日の20時ごろの時点で風邪の引き始めのような寒気があった。コロナ禍でもそういう軽い風邪みたいな状態はよくあったものの、よく寝れば治るくらいのつもりでいた。けど今回はダメでした……。
18時半くらいまで寝て、体温を測ったら39.5℃になってしまい、コレはダメだなということで、コロナにかかってるつもりの行動を開始した。症状がある場合に何をすればいいのか、東京都のページを見ても、発熱相談センターの電話番号は8個くらい電話番号が書かれていて、熱で判断力が鈍っている状態で、そこで手が止まってしまった。
結局、住んでる区のページを見て、重症化の恐れのない65歳未満であれば検査キットを使えばいい、ということがわかった。
これ読んでる人でアクセシビリティー関連の人がどれだけいるのか全く見当も付かないんだけど、久しぶりにアクセシビリティー関連のイベントに登壇します。
技術的な話はあまりなくて、僕は視覚障害当事者から見てアクセシビリティーがなぜ重要なのかというような話を中心にする予定です。
【電子決済等代行事業者協会主催】ウェブアクセシビリティ勉強会 https://fapi1.peatix.com/
畳めるエコバッグ、荷物全体からしたら誤差みたいな重さのものばっかりなのに軽さをアピールしてる商品が多いのかなり謎だな