新しいものを表示
役所暁 さんがブースト

BFC5 ジャッジ応募原稿|ブンゲイファイトクラブ BFC
@ken_nishizaki
note.com/p_and_w_books/n/nf95e  江永泉「ブンゲイファイトクラブ5ジャッジ志望理由:エッセイ」が掲載されていました。

役所暁 さんがブースト

シンポジウム、無事、終えられました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
このようにお話するご機会いただいたことに改めて感謝を。
そして、ご一緒に登壇した小宮りさ麻吏奈さま、司会の曽根千智さま、そもそものご機会くださったカゲヤマ気象台さまはじめ円盤に乗る派の皆様に、心より御礼を。

とにかくポジティブ?思考みたいな感じで話すモードになってしまって、すみません(でも、たのしかったし、何より、ひとりではたどり着けないところまで思考したり表現したりできるのがシンポジウムの醍醐味だなとしみじみしています)。なお、シンポジウムで紹介した10時間の配信は以下のものです。

youtube.com/watch?v=w1wz3qEe9U

熊のようなものとして人工知能に向き合うのは、多分ふだんの自分にはできていないことで、新しい姿勢を覚えることができて、よろこびです。モノの同じさと、ことばをつかうモノたちの同じでなさを、今までと別のやり方で、また新しい視界や対象を得ながら、考えたり話したりしていけそうです。

スレッドを表示
役所暁 さんがブースト

海外のクィアなコミュニティのなかで90年代の日本の漫画やアニメが連帯・エンパワーメントの旗印にされているけど、日本ではそれが逆に「昔からこれだけ多様性がある(から今わざわざ優遇する必要はない)」と差別の温存の正当化に使われててること、そして海外のファンはそういう日本の状況には全く無関心なことについていつも考えてる~。

単純に今使ってるやつの方が数倍お値段が高かったので、久しぶりに聴いたらそう感じただけかもしれない。あと雑音とかも入ってたし暫く使ってなくて壊れちゃったのかもな。ご臨終。

スレッドを表示

色んなフォロワーさんと通話したりお会いする度に元気をもらえる。ありがたいことだと思う。

大阪大学感傷マゾ研究会の『青春ヘラver.8』も買いたいですね。

スレッドを表示

文フリはとりあえず桐生あんずさんの休職日記と、江永さんが寄稿してる『ビジュアル美少女vol.1』を見たいなあと思っています。他にもぽつぽつ出てきそうな予感。

この本めっちゃ気になると思ってたけどよく見たら文フリ頒布じゃなかった。木澤さんも寄稿してるそうだし予約しとこ。
twitter.com/ousf1/status/17193

何年も前に買ったワイヤレスイヤホン、当時はそれなりの音質だったはずだが今だと聞くに堪えない音質でビビる

役所暁 さんがブースト

11/11(土)の文学フリマ東京37にて、「だれでも休憩所」を設置します。

海響舎と作家の手帖(ブース: て-15〜16)
c.bunfree.net/p/tokyo37/33381
※第二展示場の2階、左の壁沿いのブースです。

近年の文フリ東京はブース数も来場者数も増加しており、盛況の一方で、来場者が座って休める場所は会場の外の植え込みの付近しかありません。

また、出店者としても、店番中心になってしまって他ブースを回れない、回ろうにも人が多すぎて断念してしまう、という悩みがあります。

休憩所にいらしていただいた方とお話することで、どんな作品があるのかなど、情報交換できるといいな〜と思っております。

サンドイッチでも買おうとローソンに行ったはずなのに、日高屋コラボ炒飯を買って帰ってきてしまいました。美味しかったからOKです。

ご近所や知ってる場所なら大丈夫なので、慣れない場所に1人で行くのが怖いみたいです。

スレッドを表示
役所暁 さんがブースト

自分は観客に成熟を求めるアニメが苦手なんだけど、それは魅力のある大人をなかなか描けていないのに成熟だけ求めることに違和感があるからだ。「成熟」にはオタクに対する大人になることへの義務感だけ課して、その反面、クリエーター側もオタクだから魅力的な大人像を提示できない問題があるように感じる。魅力的な大人像を描いて憧れを持たすのが王道なんじゃないか。

私は13歳の頃に『夕陽のガンマン』を観てイーストウッドの演技が心底憧れて早くああいう渋い大人になりたかったが、別に『シンエヴァ』を観てもゲンドウみたいな破綻者になりたくないし、目からビームも出したくないんだよ。

役所暁 さんがブースト

近藤銀河+西條玲奈+清水知子「記憶の継承、未来の複数性」theghostintheshell.jp/mma/colu
Web『攻殻機動隊 M.M.A. - Messed Mesh Ambitions_』より

「清水 ジャン・フランソワ=リオタールは、テクノ=サイエンスが未来と呼ばれているものに現在を隷属させ、偶然性に対する開かれを失ってしまう状況に強い危惧を示していました。[……]AIにいかに偶然性を噛ませることができるのかという点がポイントになってくるように思います。[…‥‥]それからまた、アメリカのクィア理論家であるジャック・ハルバースタムの指摘も忘れてはならないと考えています。[…‥‥]」

「近藤 私はいま、技術は未来を語るものではなく、じつは過去の記憶を語るものではないかと考えています。《攻殻機動隊》シリーズにおいても、押井監督の映画版では、人形使いの話の中で公衆電話が出てくるんです。1995年の当時において現実と未来をつないでいたこのテクノロジーは、いまや追憶の対象でしょう。私たちはノスタルジックなテクノロジーを通じて、過去を想像しながら未来を想像することができる。マイノリティの歴史を継承するうえでも、この方法に可能性があるのではないかと考えています。」

>グロイスのアーカイブ論を想起しつつ読んだ。

役所暁 さんがブースト

『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』めっちゃ面白かった。「新しい風景を見たい」という映像SFを見るうえでの欲求が次から次へと満たされまくる。最初の海洋冒険で横の移動をしつつ、上の移動(大海溝)、下の移動(地下での労働)を経てまた上に上昇してクライマックスとなる目まぐるしい移動。そこに、投石器戦艦、廃都市、盛り上がる海、巨大海洋生物、巨大昆虫、巨大ロボット、巨大要塞、巨大木、首を切られた巨大生物、監視社会、地下労働者、刀vsレーザーガンバトルなどを配置して、多層的な風景パノラマを見せて、最後に超ロングショットで締める。
惑星全体の「一つの巨大風景」を問題編にした”ワールドダニット”(この世界とは何か?)であり、これまで見てきた風景が一つの回答に行きつく展開はカタルシスが大放出された。
ooyukiumi.net/

現在だいぶ精神が参ってるので、Twitterもマストドンも「これ全部私への悪口なのでは?」って思ってしまうようになっています。暫くSNSをお休みするかもしれません。

LOSERで米津玄師が「長い前髪で前が見えねえ」って歌ってるのじわじわ来る

役所暁 さんがブースト

不毛連盟@文学フリマ東京37【そ-38】
@no_hair_league
引用:「皆さまお久しぶりです。不毛連盟は11月11日(土)の(ブース【そ-38】)に参加し、東京では初売りとなる新刊『ボクラ・ネクラ 第六集』を頒布します!」「新刊のお値段は1000円! 既刊と同時購入された場合は割引いたしますので、ぜひまとめてお買い求めください。」

個人評論⑧江永泉「不法的推理―平成期日本の事例」
「ポスト・トゥルース時代におけるミステリの楽しみとは何か。でっちあげのデタラメな推理、くだらなくて犯罪的な推理、もう救いがあるのかないのかわからない最悪な推理。本格ミステリの正道の外にあるかもしれない邪道なそれらの、力を吟味する」。
約32000字です。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。